【海外】帰国しました。添乗員レポート

【海外】帰国しました。添乗員レポート

2025年05月26日

【帰国レポート】西地中海の港町 オーシャニア・マリーナでゆく船旅

<2025年4月30日(水)~5月9日(金)10日間 添乗員:東京支店 奥村恵子・萩原洋子>

<2025年4月30日(水)~5月9日(金)10日間 添乗員:東京支店 奥村恵子・萩原洋子>   

人気のアッパープレミアム客船のオーシャニア・マリーナにて、スペインやモロッコ、フランスの西地中海の島々を巡る船旅より戻りました。今回のレポートでは、美食の船といわれる船内でのお食事や、なかなか訪れることのないアフリカの玄関口タンジェやスペインの飛び地メリリャなどの観光地をメインにご紹介します。

洋上最高の料理を目指す オーシャニアのこだわり

オーシャニア・クルーズは、「洋上最高の料理」を掲げているクルーズラインです。フランスのド・ゴール大統領の料理人を務めたジャック・ペパンがすべての料理を監修しており、スペシャリティレストランは、通常の客船では1〜2つが一般的ですが、マリーナ号にはイタリアン、アジア料理、ステーキハウス、フレンチと4つあり、そのすべてにおいて追加料金がありません。これは、様々な世界各国の食事を楽しんでほしいという船のスタンスが現れていると感じました。イタリアンでは好みのオリーブオイルを、アジア料理では太さや材質など好きな箸を選べたり、ステーキハウスでは9種類の肉料理と6種類の魚料理からメインを選べたりと、乗客自身が選択をすることで食事をより楽しめるような演出が各所にあります。シェフの名を冠したフレンチ「Jacques」では、フォアグラや高級魚ドーバー海峡産のヒラメ、イベリコ豚など、美食の船に相応するお食事で、お客様からも大変好評でした。また、マリーナ号は昨年の改装に伴い健康志向のレストランがオープンしており、フレッシュなスムージーやアサイーボウルなど、女性に嬉しいラインナップでした。

ドーバー海峡産ヒラメのグリル
スタッフがテーブルの近くで魚の身を開いてくれました
イタリアンにて お好みのオリーブオイルを選べます
ジャック・ぺパン氏の肖像画
新設された健康的なレストラン「アクアマール」での朝食
ステーキハウスにて あえてのロブスターはその大きさにびっくり

アフリカ大陸のスぺインの飛び地・メリリャ

モロッコ北東部の半島に位置するスペインの飛び地で、面積わずか12平方キロのメリリャでは、高台からモロッコとスペインの国境が見えました。この町には、スペイン人がイスラム教徒の反撃に備えて建設した要塞や、岩をくり抜いて造った洞窟があります。洞窟内の100段ほどの螺旋階段を下ると、洞窟の外側へ。コバルトブルーの海が眼前に広がりました。自然と人間による造形物の融合が見事です。

スペインとモロッコの国境も見えています
自然の地形と人間が造形した石積みの融合

アフリカの玄関口タンジェと世界遺産の白い街ティトアン

モロッコでは、ヨーロッパから見た際の「アフリカの窓口」タンジェと、世界遺産のティトアンの2つの町をご案内しました。タンジェは古くから国際交易港として栄えており、海をゆく船からの攻撃に備え、堅固な要塞が造られた場所です。そしてティトアンは、イベリア半島のレコンキスタに敗北し、逃れたイスラム教徒やユダヤ人がモロッコに建設した町で、スペインのアンダルシア地方と同じ白い町並みが見事でした。どちらの町も高さ数メートルにもなる城壁とゲートが町を取り囲み、イスラム教徒とキリスト教徒がかつてこの地で争った歴史に思いを馳せることができました。
ティトアンは旧市街(メディナ)が迷路のように入り組んでいて、どこを歩いてもすぐ壁が続きました。この町のスークは種別ごとにわかれており、生鮮食品、織物、かつてユダヤ人街だった場所はジュエリーと、地元の人々の生活の様子がのぞける町歩きとなりました。

天井が低い道が多いティトアンの旧市街
ティトアンのスーク 素朴な生活が窺えます
堅固な城壁 ティトアン
モロッコの伝統衣装ジュラバなどが見られる洋服店
どこまでも続く迷路のようなティトアンの旧市街
坂が多いタンジェの町並み

オーシャニア・クルーズはプレミアムカテゴリーの中でもアッパープレミアムを掲げており、乗組員一人に対する乗客の数や、上質なサービス、食事の質の高さなどで差別化を図っています。実際に乗船してみて、食事はいうまでもなく、その他のサービスも快適で、堅苦しいフォーマルはなくスマートカジュアルのみと、アッパープレミアムを実感する船旅となりました。
オーシャニアの最新造船、2025年7月就航のオーシャニア・アリューラの処女航海を発表しています。

この記事に関するキーワード

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
湘南
0466-27-0111