お知らせ

お知らせ

2025年04月08日

旅塾オンライン 2024年度実施分を公開中

深く知ることで、旅がよりおもしろくなる講座「旅塾オンライン」

これまで12回にわたり開催してきた「旅塾オンライン」。
おかげさまで、1,000名を超える方々にご参加いただき、「ツアーに参加する前に知ることが出来てよかった」「魅力が良く伝わった。行ってみたいと思いました」「自宅で好きな時間に見れる手軽さが嬉しい」など、たくさんの温かいお言葉を頂戴しております。そんな中、「都合が合わず参加できなかった回も見てみたい」「前回の申込を逃してしまって…」というお声を多数いただきました。このご要望にお応えし、2024年度に開催した講座を、ゆっくりとご自宅でご覧いただけるよう公開します!

ご都合の良い時間に、ご自分のペースでお楽しみください。
見逃された回の視聴はもちろん、印象に残った回の復習にも。旅の準備に、次回の目的地のヒントに。ぜひ、ご視聴ください。

進化し続けるベンガルの大地 バングラデシュの今

実施日:2024年8月14日(火)
講師:春名 釈(ワールド航空サービス)

記念すべき旅塾オンライン第1回のテーマは、アジア最後の新興国・バングラデシュ。過去を知る弊社のベテラン添乗員・春名釈が約20年ぶりの現地視察で見たバングラデシュの「今」をお届けします。

世界最高峰6つ星クラスのラグジュアリー客船 シルバーシー・クルーズの魅力

実施日:2024年8月22日(木)
講師:小早川 隆信氏(シルバーシー・クルーズ)

近年世界中で人気が高まるクルーズ旅と、1994年の創業以来、世界最高峰のクルーズブランドとして船旅を牽引してきたシルバーシー・クルーズの魅力に迫ります!

エベレスト初登頂者*が語る ヒマラヤの魅力

実施日:2024年9月10日(火)
講師:井本 重喜(ワールド航空サービス)
*1995年中国・北東稜ルートにてエベレスト世界初登頂

1995年、唯一ロッククライミングを必要とする中国・北東稜ルートにて世界初登頂*に成功し、現在はネパール・ポカラに建つ「ホテル アンナプルナビュー・サランコット」で、総支配人を務める弊社の井本よりエベレストの魅力、ヒマラヤの魅力を皆様にお届けします!

未知なる大自然やユニークな航路をラグジュアリーに  ポナン・クルーズの魅力

実施日:2024年10月8日(火)
講師:池田 昂陽氏(ポナン)

探検クルーズをラグジュアリーに楽しめるポナン・クルーズの楽しみ方についてご紹介。南極をはじめとする秘境やカナリア諸島・マダガスカルといった人里離れたビーチなど、手つかずの大自然を間近に感じることができる個性的な航路が人気を博しているクルーズ会社です。

西洋、東洋、現地文化が融合した不思議な世界  白人王が築いたサラワク王国の魅力

実施日:2024年11月13日(水)
講師:吉田 義和(ワールド航空サービス)

西洋、東洋、現地文化が融合したサラワク王国の都として栄えた「クチン」を、入社以来アジア方面を担当し、2023年度より営業部長を務める吉田が2024年8月に視察しました。知られざるサラワク王国の魅力をご紹介いたします。

エジプト講座~ピラミッド編~ なぜ人はピラミッドに魅せられるのか

実施日:2024年11月21日(木)
講師:村上 新一郎氏(ワールドコンパス)

紀元前3200年頃にナイル川流域でおこったエジプト文明。今回はエジプト講座~ピラミッド編~と題し、現地のガイド経験を持つ株式会社ワールドコンパス(現地手配会社)の村上氏より、謎多きピラミッドについて解説していただきます。

春爛漫 花盛りのオランダ・ベルギーの楽しみ方

実施日:2024年12月18日(水)
講師:中川 晴恵氏(ベルギー・フランダース政府観光局)

春先の穏やかな陽気のなか色鮮やかな花畑が広がり、花の絨毯のような光景が広がる4月・5月のオランダ・ベルギー。今回は、オランダ政府観光局で活躍された経験も持つ中川氏より、花咲くオランダ・ベルギーの楽しみ方について紹介していただきます。

エレガントな空の旅 エミレーツ航空ファーストクラスの贅沢な世界

実施日:2025年1月15日(水)
講師:中務 晶子氏(エミレーツ航空)

「ベスト機内エンターテインメント賞」を受賞するなど、世界でも高い評価を得ているエミレーツ航空。中でも注目は、「一度は経験してみたい」というお声も多いファーストクラス。今回は、憧れのファーストクラスの世界についてエミレーツ航空の中務氏よりご紹介していただきます。

『赤毛のアン』の面影を辿って プリンス・エドワード島の魅力

実施日:2025年2月13日(木)
講師:高橋 由香氏(プリンス・エドワード島州政府観光局)

のどかな自然が広がるプリンス・エドワード島。『赤毛のアン』の舞台としても知られ、今も多くの読者が訪れています。島内には作者モンゴメリゆかりの建物など、小説の風景が広がっています。
今回は現地でのガイド経験も持つプリンス・エドワード島州政府観光局の高橋氏より、島の魅力をご紹介していただきます。

知られざるポルトガル 魅力溢れる小さな町々

実施日:2025年2月27日(木)
講師:高岡 千津氏(ポルトガル政府観光局)

哀愁を表現した民族音楽ファドや、芳醇な香りが特徴なポートワインで有名なポルトガル。観光の中心地であるポルトやリスボンは訪れたことがある方も多いのではないでしょうか。ポルトとリスボンを結ぶ約300kmの道中には魅力的で個性豊かな小さな町々が点在しています。今回はポルトガル政府観光局の高岡氏より、魅力あふれる小さな町に焦点を当ててご紹介していただきます。

多民族が共生する街 メルボルンの楽しみ方

実施日:2025年3月18日(火)
講師:高森 健司氏(ビクトリア州政府観光局)

多民族国家として知られるオーストラリア。なかでも、「世界で最も住みやすい都市」ランキングで常に上位に名前が入るメルボルン。移住者それぞれが自国の文化を持ち込み、異文化を受入れて共生し、誰もが住みやすい街が形成されています。今回はビクトリア州政府観光局の高森氏より、トラムを利用した市内1日観光プランをメインテーマにメルボルン滞在の楽しみ方についてご紹介していただきます。

皆様のお声を聞かせください。   ▶ご視聴後のアンケートにご協力お願いします

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
湘南
0466-27-0111