【海外】注目の旅

【海外】注目の旅

2025年10月03日

【注目の旅】好評のインド東西南北の旅 ぜひ、お出かけください!

猛暑が続いた2025年もようやく暑さが落ち着き、日本各地で秋らしい気候となってきました。

このたびは、これから好適シーズンを迎えるインドの旅のご紹介です。インドは「多言語」「多宗教」「多民族」と「多様性」に満ちた国で、一度ではその魅力を十分に体験できないほど広大です。弊社では「インド東西南北」と題し、各地を巡るツアーを発表しております。
いよいよ出発を迎える11月から2026年3月までの各コースの中でも、東京支店のインド担当が特におすすめするコースをご紹介します! 一度でも何度でも訪ねていただきたいインド、ぜひ2025年~2026年はインドへ、お出かけください。
(写真は、弊社ツアー担当が添乗中に撮影した写真です)

インド世界遺産の代表格タージ・マハル(「ムガールの絢爛とマハラジャの栄華」で訪問)

11月~3月 ムガールの絢爛とマハラジャの栄華【8日間】

インド北部、首都のあるデリー、世界遺産「ピンク・シティ」ジャイプール、そしてインドの象徴タージ・マハルのあるアグラ。インドで最も有名な観光地を擁するこの三都は、1辺約200キロの間隔で点在しており、「ゴールデン・トライアングル」と呼ばれます。
ワールドでは三都すべてで2連泊し、各都市3つずつ、計9件の世界遺産にご案内します。代表的なタージ・マハルは朝日の時間帯に合わせてご覧いただく機会も設けて、訪ね方にこだわりました。連泊のゆとりをいかしながら、世界遺産ではなくとも見逃せないムガール帝国の築いたインド=イスラム建築の数々、ジャイプール近郊の驚きの階段井戸も訪問する、担当のこだわりがたっぷり入ったツアーです。

11月18日(火)発 催行決定
1月13日(火)発、2月10日(火)発 募集中
3月10日(火)発 催行間近

世界遺産ジャイプール旧市街にそびえる風の宮殿
インド現存最古のイスラム建築クトゥブ・ミナール(デリー)

1月、3月 仏教芸術屈指の世界遺産 アジャンタ、エローラとサーンチーの旅【9日間】

インドでの仏教美術史において、高い評価を得ている「アジャンタ」「エローラ」の両石窟寺院。
特にアジャンタ石窟寺院はすべてが仏教寺院跡で、紀元前にさかのぼる古い歴史を持つものも。蛇行する川沿いの岩盤に穿たれた洞窟寺院は合計30にのぼり、彫刻技術や鮮やかなフレスコ画から往時の人々の信仰の深さを感じられます。紀元前、紀元後と造成された時期により様式が異なる仏教美術を、日本語の専門ガイドとともに巡ります。
一方、エローラ石窟寺院は仏教だけでなく、ヒンドゥー教、ジャイナ教の寺院跡もあり、時代だけでなく宗教ごとに異なる建築様式を見比べると面白いものです。
旅の後半は中部インドのボーパールへ。訪れづらい場所にある仏教遺産サーンチーへも足を延ばして、インドにおける仏教美術の極みを訪ねます。

 1月20日(火) 募集中、 3月17日(火)催行間近

訪れづらい世界遺産サーンチーも訪問
エローラ石窟の白眉カイラーサナータ寺院(ヒンドゥー教寺院)

新企画 世界遺産カジランガ国立公園とブラマプトラ川の船旅【10日間】

広大なインドの中でも、最も素朴な「インド原風景」に出会える場所が東インドでしょう。紅茶で有名な「アッサム州」は東インドに位置し、特にヨーロッパからの渡航者に注目される場所ですが、20年ほど前に盛んだった民族運動の影響から外務省の渡航情報(安全情報)がレベル2であったため、ツアーでご案内しておりませんでした。ようやく、今年3月にレベル1に引き下げられたことを受けて、現地を視察。こうして、アッサム州を滔々と流れるブラマプトラ川をゆくクルーズと、希少なインドサイを求めるサファリを楽しむ新企画が実現しました。

利用するクルーズ船は、小さいながらも快適な造りの「スカファー号」。上質でレベルの高いサービスでもてなしてくれます。川沿いの素朴な村々を巡りながら、インドの祈りの風景、暮らしぶりを眺める4泊5日の船旅の後は、世界遺産カジランガ国立公園にあるロッジに2連泊。1900頭ものインドサイが生息する広大なエリアで、エレファントサファリを含めた計4回のサファリにご案内します。

快適なクルーズ船に4泊して、ブラマプトラ川をクルーズ。船内では、イベントが開催されることも(視察写真、イメージ)

12月3日(水)発 催行決定
1月14日(水)発、2月25日(水)発 募集中

エレファントサファリでは、希少なインドサイを間近のご覧いただくチャンスも
ブラマプトラ川から眺める夕日

※各ツアーの残席状況は、2025年10月2日時点のものです。

ホームページからのご予約も承ります。ご質問などもお気軽に弊社ツアー担当あてにホームページまたは、お電話からお問い合わせください。

まだまだあります。インドの旅

この記事に関するキーワード

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
湘南
0466-27-0111