旅の集い

【東京支店】四川伝統芸能「変面」と中国・台湾の魅力 徹底紹介
- 日時:12月2日(火) 午後2時~4時
- 会場:日比谷図書文化会館 日比谷コンベンションホール(大ホール)
- 講師:王 文強氏(変面俳優、中国変面芸術センター代表)
- 定員:120名様
2025年は中国渡航が本格再開となり、中国の旅が盛り上がっています!
そこでこのたびは、冬から春にかけての多彩な中国・台湾の旅をご紹介するツアー発表会を開催。特別ゲストとして、中国の伝統芸能「変面」俳優、王 文強さんをお迎えし、変面ショーと特別解説もお楽しみいただきます。王 文強さんは変面の本場中国四川省で「変面の神」と呼ばれる師匠に弟子入りし、その技と文化を受け継いだ、日本全国で活躍する国内トップクラスの変面俳優です。ぜひ、この機会に足をお運びください。
王 文強(おう ぶんきょう/Wenqiang Wang)
一般社団法人アジア芸術文化促進会会長/中国変面芸術センター代表/中国伝統芸能変面俳優/日本徽商協会理事
中国安徽省馬鞍山市生まれ。12歳より中国伝統劇を学び、変面の本場、四川省で「変面の神」と呼ばれる毛庭斎師匠に弟子入りする。2014年に来日し、日中の伝統芸能を用いた創作舞台の企画・上演にも積極的に取り組む。2023年に変面芸術の普及・継承・発展を目的とした「中国変面芸術センター」を設立。全国各地でステージ出演やイベント企画・文化セミナー等を行う傍ら、伝統芸能の継承・育成活動にも力を入れる


中国伝統芸能「川劇」変面とは
「変面」は300年以上の歴史を有し、「中国伝統芸能の絶技」と呼ばれています。元々は四川省の地方劇「川劇」で用いる演出手法として発展し、現在は劇中だけでなく、独立した「変面ショー」として演じられるようになりました。次々と変化するお面により登場人物や心情の変化を表し、その仕組みは門外不出とされています。神秘的な芸能の魅力は中国だけでなく、日本や世界中で高く評価されており、2006年には中国の無形文化遺産にも登録されました。お面の変化はもちろん、伝統芸能の美しい型や、お面によって変わる役柄や動きの変化にもぜひ注目してご覧ください
冬から春の中国・台湾の旅
新発表ツアー「歴史の都西安と洛陽 世界遺産龍門石窟の旅」のほか、中国随一の山岳美で知られる黄山に泊まる旅、菜の花が咲く四川省周遊の旅、中国~ラオスを鉄道で巡る旅など、この時期ならでは、訪ねやすい季節を選んで、多数の「中国旅」をご用意しております。当日は、中国・台湾の担当者が、映像を用いて、ツアーの詳細、魅力を語ります。

開催概要
イベント・講座 | 【東京支店】四川伝統芸能「変面」と中国・台湾の魅力 徹底紹介 |
---|---|
日時 | 12月2日(火) 午後2時~4時 |
会場 | 日比谷図書文化会館 日比谷コンベンションホール(大ホール) |
講師 | 王 文強氏(変面俳優、中国変面芸術センター代表) |
定員 | 120名様 |
参加方法 | 定員120名様でのご案内です。お座席のご用意の関係上、事前にご予約をお願いします。 ご予約は、電話、FAX、ホームページ、メールにて承ります。お申込みやご不明な点がございましたら、下記電話、FAXにてお気軽にお問い合わせください。 ※参加費無料です。 |
お気軽にお問い合わせください
電話相談はこちら
受付時間:午前9:30~午後5:30
- 東京
- 03-3501-4111
- 大阪
- 06-6343-0111
- 名古屋
- 052-252-2110
- 九州
- 092-473-0111
- 札幌
- 011-232-9111
- 湘南
- 0466-27-0111