2つの聖地を訪ねる

【関空発】「泰山」山上の宿泊と孔子の故郷「曲阜」の旅【6日間】

  • 集合場所:関西空港
  • 出発日: 4月13日(月) 、 9月14日(月)
  • 旅行代金:エコノミークラス利用¥258,000

旅のポイント

Point 1
歴代の皇帝が「封禅の儀」を行った信仰の山である泰山山上に宿泊します
Point 2
儒教の祖、孔子の生誕地・曲阜を訪れます
Point 3
ドイツ植民地時代の面影が残る、港湾都市「青島」の散策を楽しみます

ツアープランナーより

道教の五岳の中でも最も尊い山とされる「泰山」は、秦の始皇帝や漢の武帝など、2000年にわたって歴代の皇帝に崇められ、皇帝が国家統一を天に報告する「封禅の儀」を行った山としても知られています。このコースではロープウェイを利用して泰山に登り、山上のホテルに宿泊することで、観光客が下山した後の荘厳な雰囲気と、翌朝の神秘的なご来光を体験できます(注2)。また、曲阜は儒教の祖で『論語』を唱えた孔子のふるさとです。現在でも孔子の一族が暮らす曲阜では、城壁内のホテルに宿泊し、孔家にまつわる歴史的な見どころをご案内します。泰山と曲阜、2つの聖地を巡り、中国の古代の人々が大切にした心の原点にふれていただきます。

ここに注目。旅のポイント

泰山山上に泊まる、それはとても貴重な体験です

春秋戦国時代に終止符を打ち、中国大陸を統一した秦の始皇帝をはじめ、歴代の皇帝は古来より信仰の山である泰山で「封禅の儀」を行いました。これまでのコースでは麓の町、泰安に宿泊し泰山を訪れていましたが、今回は山上にあるホテルを確保しました。日中は観光客で賑やかな山上の天街も、夕刻になると観光客は下山し、わずかに宿泊する人たちが残るだけです。その静かな雰囲気は日中とはまるで異なり、荘厳な雰囲気が漂います。

泰山十八盤の最終点、南天門
南天門をくぐると天街が広がっています(イメージ)

儒教の祖、孔子ゆかりの地 曲阜

古き佇まいを残す曲阜は、儒教の創始者である孔子の故郷として知られています。孔子を祀る孔廟、一族の墓廟である孔林、邸宅である孔府が残っています。孔子が唱えた『儒教』は、中国の思想としてのみならず、世界中に多大な影響を与え、現代に至っています。

孔子を祭祀する孔子廟
孔子と孔子一族が眠る巨大な墓園が孔林です

歴代皇帝が「封禅の儀」を執り行った岱廟

岱廟は泰山の麓にある歴史的施設で、道教の影響を受けています。中国の歴代皇帝が天と地に感謝し、正統性を示す「封禅の儀」を行った場所として知られ、その歴史的価値から中国の全国重点文物保護単位に指定されています。

皇帝が泰山に登る前に訪れた岱廟
岱廟は紫禁城、孔廟と並ぶ中国三大宮殿のひとつです

孔子が生まれた尼山も訪れます

尼山は、紀元前551年に孔子が生まれた場所とされ、儒教の発祥地として重要な歴史的意義を持っています。通常のコースでは訪れることは少ないのですが、今回はこの尼山を訪れ、書院などを見学します。

孔子が生まれた尼山に建つ尼山書院

西洋風の建物が残る港湾都市、青島

19世紀末にドイツが膠州湾租借地として獲得した場所が青島です。ドイツの植民地時代に造られた旧市街や八大関、青島天主堂のあるエリアなど、異国情緒漂う町並みは、まるでドイツの地方都市のようです。ヨーロッパ風の美しい町並みを見ながらの散策が楽しい町です。有名な青島ビール博物館では、青島ビールの歴史を学んだ後にビールの試飲も楽しめます。また、海に面した青島では海鮮料理もご用意しました。

洋風建築が建ち並ぶ青島の町並み(イメージ)

孔子の故郷で味わう、伝統の宴

曲阜では、伝統的なおもてなし料理「孔府宴」が古くから受け継がれてきました。儒家文化にゆかりのある献立をもとに、宮廷料理の雅やかさと郷土の素朴な味わいが融合した特別な宴席です。ひと皿ごとに孔子の教えや故事にちなんだ由来が込められています。豪華に盛り付けられた料理や、趣向を凝らした器は見た目も華やか。孔子の故郷ならではの特別なおもてなしをご体験ください。

伝統的なおもてなし料理「孔府宴」をご賞味ください(イメージ)

ツアー日程

6日間 訪問地・時刻 スケジュール 食事
1日目
関西空港16:50発 済南18:50着

■夕刻、関西空港より山東航空にて山東省の済南へ。

■着後、ホテルへ。

(済南泊)

2日目
済南09:30発 泰安 泰山山上16:30着

■午前、天下第一泉と呼ばれる●趵突泉山東省の歴史と文化を知ることができる●山東博物館を見学します。

■昼食後、専用バスにて泰安へ。

■着後、ロープウェイと徒歩で山頂の天街を目指します。(注1)

(泰山泊)

3日目
泰山山上10:00発 泰安 曲阜16:00着

■早朝、ご希望の方はご来光をお楽しみください。(注2)

■午前、ロープウェイで下山し中国五岳の長で、中国歴代皇帝が封禅の儀を執り行った●岱廟の見学を見学します

■バスにて春秋戦国時代の魯の都で、孔子のふるさと曲阜へ向かいます。

■城壁内の「闕里賓舎」に連泊です。

【2連泊】(曲阜泊)

4日目
曲阜

■徒歩とバスで、●三孔孔廟孔府孔林を見学します。

■その後、バスにて孔子が生まれた尼山も訪れ、書院尼山孔子廟にご案内します。

■夕食は、孔府宴でのおもてなしです。

(曲阜泊)

5日目
曲阜東駅08:27発 青島北駅11:34着

■午前、高速鉄道にて青島へ向かいます。(注3)

■着後、天主教堂周辺や八大関地区など洋館が残る町並みを散策。●青島ビール博物館も訪れます。

■夕食は青島の海鮮料理をお楽しみください。

(青島泊)

6日目
青島11:15発 関西空港14:55着

■午前、青島空港へ。

■青島空港から山東航空にて帰国の途へ。

■関西空港に到着後、解散。

(注1)泰山山上へ行く際は、大きな荷物は山麓でバスに預け1泊分の荷物のみを持ってまいりますので、リュックサックなどの持ち運びしやすい鞄をお持ちください。ロープウェイの山上駅からホテルまでは徒歩での移動となります。また、山火事防止のため泰山山上へはライターなどの発火物の持ち込みが禁止されておりますので、予めお含みおきください。

(注2)天候によりご覧いただけない場合がございます。

(注3)鉄道の発着時刻は、変更となる場合がございます。また、駅にはポーターがいない場合が多いため、ご自身で持ち運べるサイズや重さのお荷物でご参加くださいますよう、ご協力をお願いいたします。

〇お食事に関して:軽めのお食事からしっかりとしたコース料理、ビュッフェ、或いは郷土料理など、地域や訪問国の食事の特色、ならびに旅程に応じてご用意しております。また、ツアー行程の関係で簡素なボックスタイプ等のお食事となる場合もございます。

パンフレットダウンロード

出発日・旅行代金

このツアーは6日間のコースです。

出発日 旅行代金
4月13日(月)発

旅行代金:¥258,000

9月14日(月)発

旅行代金:¥258,000

■1名室利用追加代金:¥45,000

お1人でご参加のお客様は、1名室利用追加代金にて承ります。

■燃油サーチャージ別途目安:¥15,400:10月1日現在

■旅行代金には海外の空港税と出国税が含まれております。
(ただし、関西空港の施設使用料及び保安サービス料合計3,630円ならびに燃油サーチャージ、国際観光旅客税1,000円はお客様のご負担となります)

■国籍が日本国以外の方でこのコースにお申し込みを希望される場合は、必ずお申し出くださいませ。なお、査証の必要有無や取得に関しては、ご自身で大使館へ問い合わせ、確認くださいますよう、お願いします。

ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
湘南
0466-27-0111