【国内】帰着しました。添乗員レポート

【国内】帰着しました。添乗員レポート

2025年09月17日

【帰着レポート】ホテルグランフェニックス奥志賀3連泊ステイと「ろくもん」貸切乗車の旅

<2025年8月26日(火)~8月29日(金) 4日間 添乗員:木村咲子、宇佐見侑子>

<2025年8月26日(火)~8月29日(金) 4日間 添乗員:九州支店 木村咲子>

日本全国で残暑厳しい折、今回宿泊した奥志賀高原は標高の高さもあって最高でも25度程度と、とても気持ちの良い気候の中ホテル滞在を楽しみました。グランフェニックス奥志賀での贅沢な滞在と、観光列車「ろくもん」での特別な体験は印象的なものでした。ひととき日常を離れ、心身ともにリフレッシュすることができました。

のどかな風景と食事を楽しむ観光列車「ろくもん」

旅の始まりを飾ったのは、しなの鉄道が誇る観光列車「ろくもん」の貸切乗車です。今回は軽井沢駅から長野駅まで約2時間、信州の食材をふんだんに使用した軽井沢イタリアンの洋食コースを味わいながら、移動中も贅沢な時間を過ごすことができました。沿線の駅では、地元の特産品の販売やお出迎えがあり、地域の文化にふれることができたのも魅力の一つです。特に、沿線の幼稚園の子どもたちのお見送りや、戸倉駅での温泉饅頭の振る舞いなど、心温まるおもてなしが旅をより思い出深いものにしてくれました。

真田の赤備えをイメージした濃い赤の車体も美しい
景色を楽しみながらのお食事

グランフェニックス奥志賀での滞在

標高1500mに位置するグランフェニックス奥志賀は、焼額山や岩管山に囲まれた静寂の中に佇むホテルです。皇室御用達の宿としても知られ、格式と落ち着きが感じられる空間で、心からリラックスできました。滞在中は、イタリアンと中華、和食と3日間異なるコース料理をご用意。夕食時のワインペアリングでは、「楠わいなりー」の楠茂幸さんのセレクトで料理との絶妙なマッチングを楽しんでいただきました。ワインにまつわる興味深い話とともに、まさに至福のひとときでした。

天気の良い日にはテラスで朝食もお勧めです
ホテル近くの丘にはリンドウが咲き始めていました
楠さんも一緒に食事をしながらお話を伺いました
赤、白、ロゼなど4種類を試飲

奥志賀渓谷トレッキング

旅の中で特に心に残ったのが、奥志賀渓谷でのトレッキングです。晴天に恵まれたこの日は、澄んだ空気の中で自然を満喫。白樺やブナの生い茂る道のりを進むと次第に三段の滝やハーモニカの滝が姿を現し、その壮大な景観に心を奪われました。約2時間半のコースは数か所急な下り坂はあるものの、基本的に歩きやすい道のりで、マイナスイオンをたっぷりと浴びながら心地よい疲労感とともに自然の美しさを堪能しました。道中では、ガイドさんから植物や地形、地元の歴史などの話を聞き、自然と文化の両方を楽しめました。

滝の間近まで降りて小休止
緑あふれる渓谷沿いを歩きます

この記事に関するキーワード

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
湘南
0466-27-0111