地球の息吹を感じる旅

【関空発】神秘のアイスケイブと冬のアイスランド絶景の旅【10日間】

  • 集合場所:関西空港
  • 出発日: 3月5日(木)
  • 旅行代金:エコノミークラス利用¥1,150,000〜ビジネスクラス利用¥1,730,000

旅のポイント

Point 1
「青く輝く氷の洞窟」アイスケイブを訪ねます。(注2)
Point 2
北欧モダンのデザインホテル宿泊を含め5回のオーロラチャンスを設けました。
Point 3
ゴールデンサークルを巡り、アイスランドの大自然を満喫します。

ツアープランナーより

北海道よりわずかに大きい島国であるアイスランドは氷河、火山、山岳地帯に覆われ、荒々しくも美しい壮大な自然景観の宝庫です。アイスランド最大の氷河ヴァトナヨークトル、温水を吹き上げる数々の間欠泉、プレートの変動が目に見える地球の割れ目など、アイスランド屈指の見所を連泊中心に網羅するとともに、冬だけに見せる神秘の大自然に迫ります。神秘的な自然の造形美であるアイスケイブ訪問や冬の夜空を美しく舞うオーロラ観測のチャンスも5回設けております。国立公園にほど近い立地に建つオーロラ観測にもうってつけのデザインホテルでの宿泊も盛り込み、ワールドのひと味違うこの時期ならではのアイスランドを満喫する旅です。

ここに注目。旅のポイント

悠久の時が創り出す氷の洞窟、アイスケイブを訪ねる

近年、アイスランドで注目されているのが神秘的なアイスケイブ(氷の洞窟)です。氷河の力でつくり出された気泡を含まない高純度の氷は青色のみを通過するため、洞窟内が神秘的な青に輝くのです。今回訪れるのはアイスランド南東部のヴァトナヨークトル氷河。氷河の力で造りだされた気泡を含まない高純度の氷は青色のみを透過するため、洞窟内が神秘的な青色に輝く絶景をご覧いただくことができます(注2)。世界遺産でもあるヴァトナヨークトル国立公園では雄大な氷河湖にも訪れ雄大なアイスランドの自然を感じていただけます。

ヨークルサルローン氷河湖(イメージ)
青く輝く氷の洞窟を観賞します(イメージ)
神秘的な洞窟(イメージ)

5夜のオーロラ観測のチャンスを設けました

冬でも平均最低気温はマイナス3度程度です

アイスランドは、島のほぼ全域がオーロラの発生率が高い「オーロラベルト」に覆われているため、条件が整えばどこでもオーロラ観測が可能です。北緯63度以北に位置するアイスランドでのオーロラ観測は、寒さが心配になるかもしれません。しかし、メキシコ湾暖流や火山活動の地熱の影響により、冬でも平均最低気温はマイナス3度程度。同時期の札幌よりも暖かく、一般的な冬のヨーロッパのツアーに近い服装で旅をお楽しみいただけるのもアイスランドの魅力です。

オーロラ観測に適した「イオン・アドベンチャー・ホテル」に2連泊

6、7日目には、オーロラ観測に適した快適な北欧モダンのデザインホテル「イオン・アドベンチャー・ホテル」に連泊です。日中は大きな窓から見える大自然を、夜はオーロラを待ちながら、印象的なホテルライフをお楽しみください。

イオン・アドベンチャー・ホテル 暖かなロビーでくつろぎながら、オーロラの出現をお待ちいただけます(イメージ)
自然の中に包まれるラウンジ(イメージ)
スパもあります

ツアーの見どころ

地球の息吹を体感。ゴールデンサークルの大自然

20メートルの高さまで温水を噴き上げるストロックルの間欠泉や地球の割れ目と呼ばれるギャウなど、アイスランドの名所が集中する「ゴールデンサークル」へご案内します。また、火山から噴出したマグマによって形成された溶岩台地や迫力あるグドルフォスの滝も訪ね、アイスランドの大自然を満喫します。

豪快に温水を吹き上げるストロックル間欠泉(イメージ)
地球の割れ目・ギャウ プレートの変動が目に見える場所です
黄金の滝という意味がある迫力ある「グドルフォスの滝」も訪ねます

世界最大の露天風呂「ブルーラグーン」

「ブルーラグーン」は隣接する地熱発電所が発電のために汲み上げた温水を利用して人工的に造られた世界最大級の露天風呂。豊富なミネラルを含んだ青い乳白色のお湯がたっぷりと張られ、温度は37 〜 39度の間に設定されており、ゆっくり長く浸かることができます。(注3)

アイスランドの旅の締めくくりはブルーラグーンに入り、旅の疲れを癒してください(イメージ)

ツアー日程

10日間 訪問地・時刻 スケジュール 食事
1日目
関西空港22:25発

■深夜、関西空港より、航空機にてヘルシンキへ。

 

(機中泊)

2日目
ヘルシンキ05:30着/07:10発 ケフラヴィーク09:15着 レイキャビク16:00着

■航空機を乗り換え、ケフラヴィークへ。

■着後、バスにて首都のレイキャビクの市内観光へ。●ハトルグリムス教会や冷戦終結の会談が行われた○ホフディハウス、チョルトニン湖のほとりにある○市庁舎へご案内します。

(レイキャビク泊)

3日目
レイキャビク08:30発 スカフタフェットル近郊エーライヴィ17:00着
【オーロラチャンス】

■午前、バスにてスカフタフェットルへ。途中、○セリャラントスフォスの滝や○スコガフォスの滝を見学します。

■午後、スカフタフェットル近郊のホテルへ。

夜、ホテル敷地内からオーロラ観測をお楽しみください。(注1)

 【3連泊】(スカフタフェットル近郊エーライヴィ泊)

4日目
エーライヴィ (ヴァトナヨークトル国立公園)
【オーロラチャンス】

■終日、世界遺産ヴァトナヨークトル国立公園の観光へ「スーパーブルー」と呼ばれる美しい○アイスケイブにご案内します。(注2)

夜、ホテル敷地内からオーロラ観測をお楽しみください。(注1)

(スカフタフェットル近郊エーライヴィ泊)

5日目
エーライヴィ (ヴァトナヨークトル国立公園)
【オーロラチャンス】

■終日、世界遺産ヴァトナヨークトル国立公園の観光へ。○スヴィンアフィヤトゥラ氷河の先端や日中の○ヨークルサルローン氷河湖にご案内します。

夜、ホテル敷地内からオーロラ観測をお楽しみください。(注1)

(スカフタフェットル近郊エーライヴィ泊)

6日目
エーライヴィ09:00発 ネーシャヴェトリル17:00着
【オーロラチャンス】

■午前、溶岩台地のエルドフロイン○黒砂海岸など南部独特の景観をご覧ください。

■午後、ネーシャヴェトリルへ。宿泊はオーロラ観測に適した「イオン・アドベンチャー・ホテル」です

夜、ホテルからオーロラ観測をお楽しみください。(注1)

【2連泊】(ネーシャヴェトリル:イオン・アドベンチャー・ホテル泊)

7日目
ネーシャヴェトリル (ゴールデンサークル)
【オーロラチャンス】

■午前、ゴールデンサークルの観光。世界遺産シンクヴェトリル国立公園ストロックル間欠泉○グドルフォスの滝、地球の割れ目ギャウを見学します。

夜、ホテルからオーロラ観測をお楽しみください。(注1)

(ネーシャヴェトリル:イオン・アドベンチャー・ホテル泊)

8日目
ネーシャヴェトリル09:30発 ケフラヴィーク11:30着 (ブルーラグーン)

■午前、バスにてケフラヴィークへ。

■着後、ブルーラグーンにて温泉体験をお楽しみください。(注3)

(ケフラヴィーク泊)

9日目
ケフラヴィーク10:00発 ヘルシンキ15:25着/ 17:00発

■朝、空港へ。

■午前、航空機にてヘルシンキへ。

■着後、航空機を乗り換え、帰国の途へ。

(機中泊)

10日目
関西空港12:50着

■午後、関西空港に到着後、解散。

○お食事に関して:軽めのお食事からしっかりとしたコース料理、ビュッフェ、或いは郷土料理など、地域や訪問国の食事の特色、ならびに旅程に応じてご用意しております。また、ツアー行程の関係で簡素なボックスタイプ等のお食事となる場合もございます。

(注1)オーロラは自然現象のため、ご覧いただけないこともございます。予めご了承ください。

(注2)アイスケイブ(氷の洞窟)はいくつかあり、どこにご案内するかは現地の状況によります。また、天候によりご案内できない可能性があります。その際には5日目に再訪問を試みますが、それでも、内部には入場できない場合がございます。その場合は他の観光にご案内します。

(注3)火山の噴火状況により閉鎖される場合があります。その場合は、スカイラグーンへご案内する場合がございますので予めお含みおきください。

※アイスケイブ(氷の洞窟)訪問時の注意事項
靴…着脱可能なアイゼン(無料貸し出し)を靴に装着していただきます、尚、靴はくるぶしまで覆うことのできる防水加工のシューズをご用意ください。スニーカーでは不十分です。
リュック…両手が空いていた方が良いので、持ち物を入れることが可能なリュックサックやナップザックをご準備ください。
帽子…暖かいニットの帽子がある方が望ましいですが、ヘルメットをかぶる必要があるため、大きな付属品がついていないものでご準備ください。
保険…氷の洞窟観光において、アイゼンやピッケルなどの道具を使用する場合がございます。そのため、海外旅行保険につきましては、一定の割増を適用した保険へのご加入をお勧めいたします。ご案内の書面をお送りいたしますのでご確認ください。他代理店をご利用の場合は直接代理店にお問い合わせください。

パンフレットダウンロード

出発日・旅行代金

このツアーは10日間のコースです。

出発日 旅行代金
3月5日(木)発

旅行代金:¥1,150,000

エコノミークラス利用


旅行代金:¥1,730,000

ビジネスクラス利用

■1名室利用追加代金:¥160,000

お1人でご参加のお客様は、1名室利用追加代金にて承ります。

■燃油サーチャージ別途目安:¥51,800(8月1日現在)

■ビジネスクラス利用区間:日本発着の国際線区間に適用

■旅行代金には海外の空港税と出国税が含まれております。
(ただし、関西空港の施設使用料及び保安サービス料合計3,630円ならびに燃油サーチャージ、国際観光旅客税1,000円はお客様のご負担となります。)

【保険につきまして】氷の洞窟観光において、アイゼンやピッケルなどの道具を使用する場合がございます。そのため、海外旅行保険につきましては、一定の割増を適用した保険へのご加入をお勧めいたします。ご案内の書面をお送りいたしますのでご確認ください。他代理店をご利用の場合は直接代理店にお問い合わせください。

ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
湘南
0466-27-0111