日本航空利用
季節の風物詩を味わう 南地中海・マルタ共和国の旅【9日間】
- 集合場所:成田空港
- 出発日: 12月3日(水) 、 1月14日(水) 、 2月10日(火)
- 旅行代金:プレミアムエコノミークラス利用¥688,000〜ビジネスクラス利用¥998,000
ツアーコード: ES746T
旅のポイント
- Point 1
- 世界遺産ヴァレッタ旧市街の近くに位置するホテル「グランドホテル・エクセルシオール」に6連泊。マルタ共和国の魅力を満喫します。
- Point 2
- 1日60名限定入場の古代遺跡ハイポジウムやダイサ船の乗船、そして出発日ごとに季節の行事やコンサートなど、多彩なプログラムをお楽しみいただきます。
- Point 3
- 往復日本航空のプレミアムエコノミークラスまたはビジネスクラスを利用し、ヨーロッパまでの空の旅を快適にお過ごしいただきます。
ツアー担当者より
見どころのご紹介
ヴァレッタ旧市街 マルタ騎士団の栄光を偲ぶ
16世紀半ば、オスマン帝国との戦に備え築かれた難攻不落の城砦都市ヴァレッタ。マルタストーンと呼ばれる蜂蜜色の石灰岩で建造された美しい町並みは、世界遺産に登録されています。騎士団が残した華麗な建築群の中でも、聖ヨハネ大聖堂と附属美術館は必見。煌びやかなバロック装飾の空間で、巨匠カラヴァッジョの2つの絵画をご覧いただけます。他にも伝統儀式である正午の祝砲の見学、絵になる脇道散策など、6連泊でマルタ島を満喫します。




ヴァレッタの人気行事、歴史的舞台で迫力の祝砲をご覧いただきます
対岸のスリーシティーズを見渡すことができるアッパー・バラッカ・ガーデンには、8門の大砲がずらりと並んでいます。これほど多くの大砲が並んでいるのは希で、定時に礼砲が発射されるとあって、人気スポットになっています。(注)


【特別プログラム】 一般には公開されていない迎賓館ベルダラパレスを特別見学
ベルダラパレスは1580年代に建てられた宮殿で、現在はマルタ大統領の別荘です。国賓も謁見に訪れ、故エリザベス女王も訪問された由緒ある建物。通常は一般公開されていませんが、マルタ政府の許可をいただき、特別入場が実現しました。なお、皆様のご訪問の入場料は、マルタ大統領が運営するがん治療基金への寄付となる予定です。(急遽、国賓の訪問が入った際には、入場できない場合がございますので予めご了承ください。)


1日60名限定の古代遺跡 ハイポジウムに入場
ギリシャ語で「地下」を意味するハイポジウムの名の通り、石を掘ってくり抜いた地下墳墓ですが、柱のように掘り出されていたり、壁に装飾が施されていたりと実に巧妙で、古代の技術の高さに驚かされます。保存のため1日60名限定の見学となっているこの貴重な遺跡をご案内します。
※一度に入場できる人数に制限があるため、グループを分けてご案内します。またチケットの確保状況によっては、日程を入れ替えてご案内する場合もございます。

マルタに息づく伝統の船、ダイサ船の乗船体験
小さな島ながら魅力の尽きないマルタ島。騎士団の歴史的建築も大変見応えがありますが、ヴィットリオーザでは、港内の移動手段として発展した木造のゴンドラのような伝統船ダイサに乗船。船頭が漕ぐ船に揺られ、水面近くから地中海の風情を感じる遊覧を楽しみます。(注2)

「静寂の町」城塞都市イムディーナもご案内します
騎士団がマルタにやって来る前に首都が置かれていたイムディーナ。今も重厚な城壁に囲まれた旧市街には、立派な宮殿が建ち並びます。首都が移されてからは「静寂の町」と化し、古い町並みは人気の観光スポットとなっています。

日曜市が楽しい 港町マルサシュロック
フェニキア由来のカラフルな漁船が浮かぶ小さな港町マルサシュロック。毎週日曜日には市場が開かれ、新鮮な魚介類や日用品を求めて多くの人が訪れます。滞在中には、この日曜市にもご案内します。お土産を探してみたり、地元の人々に混じって雰囲気を楽しんでみるのはいかがでしょうか。

ゴゾ島の世界遺産 謎の巨石文明遺跡も訪問
マルタには紀元前4000年~紀元前2500年頃に造られたと推定される巨石文明の遺跡が多く残ります。今も謎の多い遺跡で、巨人が造ったという伝説も。ヴァレッタ滞在中に船でゴゾ島へ出かけることで、騎士団だけではないマルタの魅力の一端を感じられることでしょう。

【12月3日発限定】聖ヨハネ大聖堂で感動の「カラヴァッジョ体験」
聖ヨハネ大聖堂はツアーで必ずご案内する場所ですが、近年、ここを舞台にしたコンサートが話題です。マルタを代表する音楽家たちが集結し、祭壇を飾るカラヴァッジョの名作を前にマルタの歴史物語を見事なパフォーマンスで繰り広げます。騎士団の時代にいざなわれる劇的な鑑賞体験をお楽しみください。



【1月14日発限定】伝統あるマノエル劇場でのコンサート鑑賞
騎士団の時代、貿易などを通じ財を成した貴族たちはヨーロッパの流行文化をいち早く取り入れました。1731年完成のマノエル劇場もその一つで、ヨーロッパで3番目に古いとされます。歴史ある空間でコンサートをお楽しみください。(ヴィヴァルディの演目をお楽しみいただきます)

【2月10日発限定】賑やかなマルタのカーニバルを楽しみます
騎士団統治時代の16世紀に始まり、ヨーロッパ有数の長い歴史を持つマルタのカーニバル。巨大な山車がヴァレッタの大通りに登場し、ダンスやブラスバンド演奏で賑わう、マルタが一年で最も華やぐ祭りを体験しましょう。


ヴァレッタ旧市街に近い上質なホテルに6連泊滞在します
ヴァレッタ:グランドホテル・エクセルシオール
海沿いに高級ホテルはたくさんありますが、このホテルは世界遺産のヴァレッタ旧市街まで徒歩10分ほどで行ける好立地にあります。アメリカンスタイルのお部屋は連泊に最適で、観光に便利なのはもちろん、朝の散歩や港を眺めながらの朝食も楽しみのひとつです。


※バスタブ付き客室をご用意するよう努めておりますが、各地域の特性や施設の事情及び昨今の世界的な「シャワーのみの客室」増加により、シャワーのみとなる場合がございます。

ツアー日程
9日間 | 訪問地・時刻 | スケジュール | 食事 |
---|---|---|---|
1日目
|
成田空港11:00発 フランクフルト15:15着
|
■午前、日本航空プレミアムエコノミークラスまたはビジネスクラスにてフランクフルトへ。 ■着後、フランクフルト空港近郊のホテルへ。 (フランクフルト空港近郊泊) |
|
2日目
|
フランクフルト10:40発 マルタ空港13:15着 (マルタ騎士団最(ヴィットリオーザ、伝統船ダイサの遊覧) ヴァレッタ17:00着
|
■午前、航空機(エコノミークラス)にてマルタ島へ。(注1) ■着後、スリーシティーズのひとつ、マルタ騎士団最初の拠点となったヴィットリオーザへ。ヴィクトリー広場など、美しい町並みの散策です。その後、騎士団の時代からの歴史あるマルタの伝統船ダイサの遊覧体験をお楽しみください。(注2) ■その後、ホテルへ。ご宿泊はヴァレッタ旧市街の入口付近に建つ上質なホテル「エクセルシオール」に6連泊です。 【6連泊】(ヴァレッタ:エクセルシオール泊) |
|
3日目
|
ヴァレッタ (ベルダラパレス特別見学、騎士団の時代からの祝砲、国立考古学博物館、聖ヨハネ大聖堂)
|
■午前、一般公開されていない ●ベルダラパレスの特別見学へ。(注3) ■その後、世界遺産ヴァレッタ旧市街の観光へ。●国立考古学博物館を見学します。 ■12時には、アッパーバラッカ・ガーデンで騎士団の時代からの祝砲をご覧下さい。 ■午後、●聖ヨハネ大聖堂、カラヴァッジョの作品が展示されている●付属美術館、●騎士団長の宮殿へご案内します。(注4) ■【12月3日発限定】夜、大聖堂へ。騎士団の時代にいざなわれる、大聖堂内のコンサートで劇的な鑑賞体験をお楽しみください。 (ヴァレッタ:エクセルシオール泊) |
|
4日目
|
ヴァレッタ
|
■終日、自由行動。 ■【1月14日発限定】ヨーロッパでも有数の歴史を誇る「マノエル劇場」で行わるコンサートへご案内します。 (ヴァレッタ:エクセルシオール泊) |
|
5日目
|
ヴァレッタ (マルサシュロック、ハイポジウム神殿)
|
■午前、漁村マルサシュロックへ。日曜市場を見学します。(注5) ■午後、●ハイポジウム神殿へ。紀元前2500年の古代遺跡を見学します。(注6) (ヴァレッタ:エクセルシオール泊) |
|
6日目
|
ヴァレッタ (ゴゾ島)
|
■終日、ゴゾ島の観光へ。巨岩神殿●ジュガンティーヤ、○ヴィクトリア大城塞へご案内します。 ■昼食は、新鮮なシーフードをお楽しみください。 ■【2月10日発限定】騎士団による統治時代の黎明期、1535年からの伝統ある、賑やかなヴァレッタのカーニバルへご案内します。 (ヴァレッタ:エクセルシオール泊) |
|
7日目
|
ヴァレッタ
|
■終日、自由行動。 ■夕食は地元で人気のレストランにて。 (ヴァレッタ:エクセルシオール泊) |
|
8日目
|
ヴァレッタ (ラバト、イムディーナ) マルタ空港14:10発 フランクフルト16:55着/19:40発
|
■午前、ラバトを訪れ、●聖パウロの地下墓地を見学します。また、古都イムディーナでは、時が止まったかのような16世紀の町並みや○大聖堂へご案内します。その後、空港へ。 ■午後、航空機(エコノミークラス)にてフランクフルトへ。 ■着後、航空機を乗り換え、日本航空プレミアムエコノミークラスまたはビジネスクラスにて成田空港へ (機中泊) |
|
9日目
|
成田空港15:00着
|
■午後、成田空港に到着後、解散。 |
|
※記載の日程は、12/3発、1/14発の日程となります。2/10発は出発曜日が異なるため、一部観光を入れ替えてご案内します。また、ハイポジウムの予約状況によっては、滞在中の日程を入れ替えてご案内する場合がございます。
(注1)飛行時間は約2時間半。スーツケースの重量はお人様23㎏×1個となります。
(注2) 天候によりご案内できない場合、第3日目、ヴァレッタ旧市街の観光の際にご案内します。いずれも天候によりご案内中止となった場合、遊覧船代金を現地でお返しします。
(注3)急遽、国賓の訪問が入りますと入場できない場合がございます。
(注4)ヴァレッタ旧市街は車の乗り入れに制限があり、徒歩での観光となります。また、坂道や階段もございます。予めご了承ください。
(注5)マルサシュロックの日曜市は悪天候の場合開催されない場合がございます。尚、2/10発は6日目にご案内し、それに伴い、一部観光を入れ替えてご案内します。
(注6)一度の入場観光は最大10名という制限があるため、グループを複数に分け、近くのタルシーン神殿と交互にご案内します。
出発日・旅行代金
このツアーは9日間のコースです。
出発日 | 旅行代金 |
---|---|
12月3日(水)発 |
旅行代金:¥698,000 プレミアムエコノミークラス利用 旅行代金:¥998,000 ビジネスクラス利用 |
1月14日(水)発 |
旅行代金:¥688,000 プレミアムエコノミークラス利用 旅行代金:¥988,000 ビジネスクラス利用 |
2月10日(火)発 |
旅行代金:¥698,000 プレミアムエコノミークラス利用 旅行代金:¥998,000 ビジネスクラス利用 |
■1名室利用追加代金:¥110,000
お1人でご参加のお客様は、1名室利用追加代金にて承ります。
■プレミアムエコノミークラスおよびビジネスクラス利用区間:日本発着の国際線区間(成田空港〜フランクフルト間往復)に適用
■燃油サーチャージ別途目安:¥66,000:7月1日現在
■旅行代金には海外の空港税と出国税が含まれております。
(ただし、成田空港の施設使用料及び保安サービス料合計3,160円ならびに燃油サーチャージ、国際観光旅客税1,000円はお客様のご負担となります)
■日本各地からのご参加をお待ちしております
日本各地より、日本航空にて東京(羽田・成田)までの国内線を片道8,000円 の追加代金でご利用いただけます。
※羽田〜成田空港間のリムジンバス代金はお客様ご負担となります。その他、付帯条件がございますので、詳しくはお問い合わせください。
ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ
ツアーコード:ES746T
お気軽にお問い合わせください
電話相談はこちら
受付時間:午前9:30~午後5:30
- 東京
- 03-3501-4111
- 大阪
- 06-6343-0111
- 名古屋
- 052-252-2110
- 九州
- 092-473-0111
- 札幌
- 011-232-9111
- 湘南
- 0466-27-0111