地中海の真珠マジョルカ島をじっくり訪ねる

美しきマジョルカ島5連泊と世界遺産イビサ島の旅【11日間】

  • 集合場所:成田空港
  • 出発日: 2月5日(木)
  • 旅行代金:プレミアムエコノミークラス利用¥848,000〜ビジネスクラス利用¥1,448,000

ツアーコード: EU410T

パンフレットダウンロード

旅のポイント

Point 1
世界複合遺産 地中海交易の中継都市として栄えたイビサ島に連泊
Point 2
マジョルカ島5連泊。ショパンゆかりの村や洞窟コンサートなど島の見所を網羅
Point 3
マジョルカ島内陸部を走るレトロな木造列車の乗車体験とソーイェル村の訪問

ツアープランナーより

地中海に浮かぶ代表的なスペインの島であるマジョルカ島。美しい海岸線が続き、年間300日以上が晴天というまさに南地中海の楽園です。ツアーでは、マジョルカ王国の栄華を今に伝える中心都市パルマ・デ・マジョルカに5連泊滞在します。島の北部には世界遺産に登録されている文化的景観が広がるトラムンタナ山脈が横断しますが、その山間に佇む小さな美しい村をバスや木造列車で訪ねたり、ショパンとジョルジュ・サンドゆかりの地などを訪れます。旅の前半は、世界遺産イビサ島に3連泊。マジョルカ島とはまた趣を異にする城壁都市の散策や美しいビーチを持つフォルメンテーラ島などへご案内します。バレアレス諸島の2つの島での滞在をお楽しみください。 

ここに注目。旅のポイント

世界複合遺産 地中海交易の中継都市として栄えたイビサ島に3連泊

イビサ島は自然遺産と文化遺産両方を併せ持つユネスコの世界複合遺産に登録されています。この地域特有の美しいビーチなどの自然を残し、地中海の島だけあって、フェニキア、ローマ、ビザンチン、イスラム、アラゴンと数々の民族の足跡が残されています。「白い島(イスラ・ブランカ)」とも呼ばれ、エーゲ海の島を思わせる白壁の家々が建ち並び、他の島には見られない美しさがあります。今回は3連泊し、朝夕の島の表情もご覧いただきます。

白壁の家々が立ち並ぶイビサ島(イメージ)
イビサ島西部のサン・アントニを訪ねます(イメージ)
天候が良ければサン・アントニで夕日をお楽しみください(イメージ)

ショパンとジョルジュ・サンドが過ごしたバルデモッサ村を訪ねる

フレデリック・ショパンと作家ジョルジュ・サンドの逃避行の地となったバルデモッサ村。サンドは愛人やゴシップから逃れるためにマジョルカ島行きを決め、ショパンもその跡を追ったのです。ショパンとサンドは14世紀に建造されたという、カルトゥハ修道院の部屋を借りてひと冬を過ごしたといわれます。そしてショパンはここで「雨だれのプレリュード」を含む「24の前奏曲」を完成させました。修道院は今も彼らが住んでいた当時のまま保存されおり、ミニコンサートをお楽しみいただきます。

山間に佇むバルデモッサ村
ショパンとジョルジュ・サンドが滞在したカルトゥハ修道院(イメージ)

レトロな木造列車の乗車体験とソーイェル村の訪問

パルマから少し離れるだけで素朴な田舎の風景が現れるマジョルカ島。このたびは、ソーイェル鉄道を使って郊外のソーイェルへご案内します。レトロなこの木造列車は、織物産業で栄えていたソーイェルから生地や果物を運ぶために1912年に開通しました。100年以上、変わらぬ姿で走り続け、パルマとソーイェルを約60分で結んでいます。アーモンドやオリーブの木立の中走り、トンネルを越えてゆく自然が楽しめる鉄道ルートです。

レトロな木造列車の乗車体験をお楽しみいただきます(イメージ)
ソーイェル村の路地の雰囲気(イメージ)

ツアーの見どころ

ガウディが修復を手掛けたパルマ・デ・マジョルカのカテドラル

パルマ・デ・マジョルカのシンボルであるカテドラル。かつて地中海貿易の拠点として大いに栄えたことを物語っており、ガウディが修復を手掛けたことでも知られています。広大な内部空間に美しいステンドグラスが印象的です。

美しいステンドグラスのカテドラル(イメージ)

ドラクの洞窟でミニコンサートを楽しむ

マジョルカ島の美しいリアス式海岸沿いに、ドラクの洞窟があります。遊歩道を進むと地底湖が現れ、そこを舞台に行われるミニコンサートにご案内します。幻想的な空間の中、特別なひとときをお過ごしください。

ドラクの洞窟(イメージ)

地中海でも有数の美しいビーチがあるフォルメンテーラ島

イビサ島からフェリーでフォルメンテーラ島を訪ねます。パウダー状の白砂にはピンクのサンゴ礁の粒が交じり、ビーチを彩ります。イビサタウン出入港の際のダルト・ヴィラをはじめとするイビサの町の景観にも注目です。

フォルメンテーラ島の美しいビーチ(イメージ)

ツアー日程

11日間 訪問地・時刻 スケジュール 食事
1日目
成田空港 10:45発 フランクフルト 17:00着

■午前、日本航空プレミアムエコノミークラスまたはビジネスクラスにてフランクフルトへ。

■着後、ホテルへ。

(フランクフルト泊)

2日目
フランクフルト10:05発 バルセロナ12:05着/14:20発 イビサ 15:15着

■午前、航空機(エコノミークラス)にてバルセロナへ。(注1)

■航空機を乗り換え、イビサ島へ。(注1)

■着後、西部のカラ・ベデリャ海岸へ。風光明媚な景観をご覧いただいた後、ホテルへ。

【3連泊】(イビサ泊)

3日目
イビサ (セス・サリナス、サン・アントニ)

■午前、美しいビーチを持つことでも知られるイビサ島南端、セス・サリナスへ。

■その後、イビサ島西部のサン・アントニ地区へ。伝統的な白壁の家々が残るサン・マテウ・ダルバルカの村などを巡ります。

夕刻、天候が良ければ美しい夕日をご覧いただくことができます。

■その後、ホテルへ。

(イビサ泊)

4日目
イビサ (フォルメンテーラ島)

■午前、イビサ島旧市街、城壁に囲まれたダルト・ビラ地区へ。●考古学博物館○イビサ大聖堂、○アルムダイナなどをご案内します。

■午後、フェリーにてフォルメンテーラ島へ。海から眺めるイビサの旧市街とフォルメンテーラ島の美しい海をご覧いただきます。

■夕刻、イビサ島に戻ります。

(イビサ泊)

5日目
イビサ 09:40発 マジョルカ島 10:30着 バルデモッサ パルマ・デ・マジョルカ

■午前、航空機にてマジョルカ島へ。(注1)

■着後、ショパンとジョルジュ・サンドがひと冬を過ごしたバルデモッサへ。村の散策や●カルトゥハ修道院ではショパンのミニコンサートをお楽しみください。

■夕刻、ホテルにチェックイン。

【5連泊】(パルマ・デ・マジョルカ泊)

6日目
パルマ・デ・マジョルカ

■午前、●ミロ財団美術館へ。カタルーニャが生んだ偉大な画家は晩年を母の生まれ故郷であるマジョルカ島で過ごしました。

■その後、州都パルマ・デ・マジョルカ旧市街を中心とした観光へ。ガウディが設計した天蓋飾りで知られる●大聖堂、イスラム時代の面影を残す●アルムダイナ宮殿をご覧いただきます。

■午後、自由行動。

(パルマ・デ・マジョルカ泊)

7日目
パルマ・デ・マジョルカ
(ソーイェル、ポルト・デ・ソーイェル、フォルナルッチ

■午前、木造列車の「ソーイェル鉄道」に乗り、世界遺産トラムンタナ山脈の麓に位置するソーイェルへ。

■石畳の可愛らしいソーイェルの町の散策後、トラムに乗り海岸の町ポルト・デ・ソーイェルへ。

■その後、バスにてスペインの美しい村に登録されるフォルナルッチ村へ。

■夕刻、パルマ・デ・マジョルカに戻ります。

(パルマ・デ・マジョルカ泊)

8日目
パルマ・デ・マジョルカ

■終日自由行動。マジョルカ島での休日をお過ごしください。

(パルマ・デ・マジョルカ泊)

9日目
パルマ・デ・マジョルカ (ドラクの洞窟、マヨルカ焼工房)

■午前、島の東部にあるドラクの洞窟へ。洞窟内での幻想的なミニコンサートもお楽しみください。

昼食は海の幸のパエリアをご用意しました。

■午後、マヨルカ焼きの工房、ミロが愛した素焼きの人形シウレルのアトリエもご案内します。

(パルマ・デ・マジョルカ泊)

10日目
パルマ・デ・マジョルカ 11:45発 フランクフルト14:10着/20:05発

■午前、航空機(エコノミークラス)にてフランクフルトへ。(注1)

■着後、航空機を乗り換え、日本航空プレミアムエコノミークラスまたはビジネスクラスにて帰国の途へ。

(機中泊)

11日目
成田空港 17:05着

■夕刻、成田空港に到着。着後、解散。

(注1)フランクフルト以遠の航空機およびスペイン国内線の発着時刻は変更となる場合があります。(フランクフルト~イビサ島の経由都市は、バルセロナではなくマドリッドまたはマジョルカとなる場合があります。)これらの区間でのスーツケースの重量制限はお一人様23kg(1個)までとなります

※お食事に関して:軽めのお食事からしっかりとしたコース料理、ビュッフェ、或いは郷土料理など、地域や訪問国の食事の特色、ならびに旅程に応じてご用意しております。また、ツアー行程の関係で簡素なボックスタイプ等のお食事となる場合もございます。

パンフレットダウンロード

出発日・旅行代金

このツアーは11日間のコースです。

出発日 旅行代金
2月5日(木)発

旅行代金:¥848,000

プレミアムエコノミークラス利用


旅行代金:¥1,448,000

ビジネスクラス利用

■1名室利用追加代金:¥110,000

おひとりでご参加のお客様は、1名室利用追加代金料金にて承ります。

■燃油サーチャージ別途目安:¥57,600:8月1日現在

■ビジネスクラス適用区間:日本発着の国際線区間に適用

■旅行代金には海外の空港税と出国税が含まれております。
(ただし、成田空港の旅客取扱施設使用料3,160円ならびに燃油サーチャージ、国際観光旅客税1,000円はお客様のご負担となります)

■日本各地からのご参加をお待ちしております
日本各地より、日本航空にて東京(羽田・成田)までの国内線を片道8,000円 の追加代金でご利用いただけます。
※羽田〜成田空港間のリムジンバス代金はお客様ご負担となります。その他、付帯条件がございますので、詳しくはお問い合わせください。

ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
湘南
0466-27-0111