初夏の山陰へ

山陰ガストロノミー 鳥取、大山、奥出雲の旅【5日間】

  • 集合場所:姫路駅
  • 出発日: 5月8日(月) 、 5月15日(月)
  • 旅行代金:¥228,000

ここにご注目。旅のポイント

Point 1
山菜料理の名店「みたき園」でのランチをお楽しみください。
Point 2
山陽から山陰へ。車でしかアプローチできないルートを美食とともに巡ります。
Point 3
料理マスターズの和菜空間「たち花」など山陰の海の幸、山の幸を存分にお楽しみいだきます。

ツアープランナーより

北は日本海、南は霊峰大山をはじめとする中国山地が広がる山陰地方。今回は、その豊かな自然の恩恵ともいえる美食を堪能していただくと共に、山陰の美しい自然を満喫します。鳥取の代名詞、鳥取砂丘や浦富海岸のクルージングや大山山麓のドライブなど変化に富んだ景色をお楽しみいただきます。初夏ならではの山菜が味わえる名店「みたき園」、文人墨客も愛した老舗宿「皆美館」名物の「鯛めし」、奥出雲の食材を使用し、「料理マスターズ」を獲得した山陰ローカルガストロノミーの雄、立花秀明さんの和彩空間「たち花」にて奥出雲の旬の味をお楽しみください。

山陽と山陰を貫く因幡街道を走り、山菜料理の名店「みたき園」へ

江戸時代から山陽と山陰を結ぶ要衝として参勤交代でも利用された因幡街道。その因幡街道の宿場町、智頭には趣のある古い町並みが残ります。この度は、山菜料理の名店として知られる智頭の山里レストラン「みたき園」を訪れます。ご主人の趣味で古い民家を数軒移築した趣たっぷりの山村で、美味しい山菜料理が楽しめます。2019年発行の有名ガイドブック鳥取版にも掲載されました。古い町並みともに、初夏ならではの山里の味もお楽しみください。

因幡街道の宿場町 智頭の町並み
智頭の山里レストランみたき園
みたき園の山菜料理(イメージ)

悠久の時を超えて育まれた自然の造形美を満喫

鳥取の東部エリアは、特に風光明媚な自然を満喫できる場所です。日本に9つ登録されるユネスコ世界ジオパークの一つである山陰海岸ジオパークでは、日本海の荒波によって造られた洞門や洞窟といった自然の造形美をご覧いただけます。今回は遊覧船クルーズに乗船し、 浦富海岸のダイナミックな絶景を船上からお楽しみください。島々が浮かぶ風景は「山陰の松島」とも称され、全国トップレベルの透明度を誇る海が広がります。また、日本最大級の砂丘「鳥取砂丘」も訪れます。

鳥取・浦富海岸の風景
浦富海岸の風景を遊覧船から望みます
鳥取砂丘
風と砂が織りなす圧巻の光景、鳥取砂丘(イメージ)

歴史受け継ぐ旧餘部(あまるべ)鉄橋 「空の駅」から絶景を眺める

明治45年の完成以来、約100年間山陰本線を見守り続けてきた餘部鉄橋。日本海からの雪風に耐え、東洋随一の鋼とレッスル橋として長年愛されたこの橋は、2013年に展望施設「空の駅」として新たに生まれ変わりました。高さ40ⅿの駅からは餘部の町並みとその先に広がる広大な日本海の絶景を眺めることができます。

余部橋梁は地上からの高さは40m余りあります
地上からエレベーターに乗って駅ホームへ

日本遺産に認定された中国地方最高峰「大山」

中国地方の最高峰・大山(1729ⅿ)は、古来より山岳信仰の霊山として人々に崇められてきました。最盛期には、大山山麓に100を超える寺院があったといわれ、比叡山や吉野山、高野山に劣らないほどの隆盛を極めていました。見る角度によって異なる姿を見せる大山は、角度によって富士山に似ていることから“伯耆富士”と呼ばれ、一方で北側(裏大山)は同じ山とは思えないほど険しい姿をしています。この旅では、大山山麓をドライブし、霊峰大山の魅力を存分にお楽しみいただきます。

鍵掛峠から見る霊峰大山

奥出雲で出会う山陰屈指のガストロノミー

千年にわたりたらら製鉄が行われ、日本古来の製鉄文化が残る奥出雲。この地から全国に名を轟かせる日本料理の名店が「和彩空間 たち花」です。ご主人の立花秀明さんは、食や食材にこだわり日本の食文化に貢献する料理人に送られる「料理マスターズ」を山陰で初めて受賞。「奥出雲でしか味わえない食を楽しんでいただく」をモットーに、手に入らない食材は自身で取りに行くほど食材にこだわりを持っています。その手から生み出される繊細な日本食はまさに山陰きっての「ガストロノミー」です。

上質な食の空間「和彩空間たち花」
ご主人の立花さんが作り出す上質な空間でランチを
奥出雲でしか味わえない、日本料理の粋をお楽しみください(イメージ)

老舗旅館 皆美館にて名物の鯛めしをご用意しました

松江では老舗宿「皆美館」で、名物の「鯛めし」の夕食をご用意しました。鯛のそぼろ、裏ごしした茹で卵の黄身などと一緒にご飯にのせ、薬味を添えて秘伝のだし汁をかけていただく皆美家伝の「鯛めし」は、あっさりとして体にすっと入っていく味です。

皆美館自慢の枯山水式の湖畔庭園
お食事(イメージ)

ツアー日程

5日間 訪問地・時刻 スケジュール 食事
1日目
姫路駅11:00集合 みたき園 智頭 鳥取17:00着

■午前、姫路駅に集合。

■着後、バスにて智頭へ。「みたき園」にて季節の山菜料理をお召し上がりください。

■午後、智頭の古い町並みを散策し、鳥取へ。

【2連泊】(鳥取泊)

2日目
浦富海岸絶景クルージング 餘部橋梁(旧余部鉄橋) 鳥取砂丘 鳥取

■午前、奇岩と断崖絶壁の浦富海岸をクルージングで楽しみます。

■その後、バスにて「○空の駅」餘部(旧余部鉄橋)へ。日本海を望む絶景駅を楽しみます。

■午後、○鳥取砂丘に立ち寄り、ホテルへ。

(鳥取泊)

3日目
鳥取09:00発 倉吉 裏大山 鍵掛峠 松江16:00着

■午前、倉吉へ。白壁土蔵のまち散歩にご案内します

その後、霊峰大山(1729m)山麓ドライブへ。

鍵掛峠でフォトストップしながら、松江を目指します。

■夕刻、松江に到着。

【2連泊】(松江泊)

4日目
松江 松江城 足立美術館 階美館 松江

■午前は、国宝天守の残る松江城小泉八雲記念館を訪れます。

■午後、美しい庭園美で知られる足立美術館にご案内します。

夕食は老舗旅館皆美館にて名物の鯛めしを含むお食事をご用意しました。

(松江泊)

5日目
松江09:00発 (奥出雲) (和彩空間「たち花」) 福山駅16:00頃

午前バスにて奥出雲へ。

奥出雲たたらと刀剣館を見学。

■農林水産省の料理マイスターに選ばれた立花秀明さんの日本料理店、和彩空間「たち花」で、季節の奥出雲懐石を楽しみます。

■福山駅まで、2時間強のドライブです。

■福山駅にて解散。

ご自宅までお荷物を託送します

パンフレットダウンロード

出発日・旅行代金

このツアーは5日間のコースです。

出発日 旅行代金
5月8日(月)発

旅行代金:¥228,000

5月15日(月)発

旅行代金:¥228,000

※1名室利用追加代金:¥25,000
お1人でご参加のお客様は、1名室利用追加代金にて承ります。

 

ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
藤沢
0466-27-0111