アルプスの花と山歩きの匠(たくみ)、人気の太田マイスターが2日間同行

安曇野・白馬の春景色 北アルプス山麓・花の旅【4日間】

  • 集合場所:松本駅
  • 出発日: 4月23日(水) 、 4月27日(日) 、 4月30日(水)
  • 旅行代金:¥185,000

ここにご注目。旅のポイント

Point 1
一斉に春を迎え、花々が咲き乱れる北アルプス山麓に3連泊。白馬村と安曇野の美しい季節を楽しみます。
Point 2
好評いただいている「白馬マイスター」の説明を聞きながら、里山の花の風景を眺めます。
Point 3
白馬農場にオープンしたイタリアンでの昼食や、好評いただいている「雪峰」の新メニューをご紹介します。

ツアープランナーより

毎年、好評いただいております「安曇野・白馬の春景色 北アルプス山麓・花の旅」。長い冬を終え春を迎える北アルプス山麓の安曇野から白馬にかけての一帯は、この時期一斉に里山の花が美しい季節を迎えます。菜の花、桜、芝桜からカタクリと、平地では順番に咲く花々が、この地域では、同じ頃に咲き乱れるのです。それに加えて、アルプス山麓の水田には水が張られ、ゴールデンウィークの休みを利用し、家族総出で田植えを行います。晴れた日には水が張られた水田に雪を頂いたアルプスの山々が映る水鏡が見られます。この北アルプス山麓の絶景ポイントをきめ細かく訪れます。冠雪の北アルプスを背景にした、安曇野、白馬の春景色をゆっくりとご覧ください。白馬ではマイスターの中でも、花と山歩きに詳しい、太田マイスターが同行。白馬の旅をよりいっそう楽しく演出します。

見どころのご紹介

白馬村周辺のとっておきの春風景を巡ります

白馬というと、冬のスキー、夏のハイキングというイメージですが、白馬村が最も美しい季節は春と言われます。遅い冬が明けると同時に、桜をはじめ、菜の花、カタクリ、水芭蕉がほぼ同じ季節に花開き、まさに桃源郷となるのがこの季節です。迫力ある北アルプス連山を間近に望む白馬大橋や、雪が残るアルプスを背景にピンクの桜と吊り橋を望める大出公園、そして、塩の道と呼ばれた旧千国街道の古い民家集落、青鬼集落などを訪ねます。

※例年の花の一般的な見頃に合わせてツアーを設定しておりますが、その年の気候に左右されるため、必ずしも見頃をご覧いただけるわけではございません。予めお含みおきください。

姫川源流のウォーキングへ
五竜カタクリ苑のカタクリの群生(イメージ)
落倉自然園の水芭蕉(イメージ)

地元のマイスターと楽しむ白馬滞在

白馬マイスターとは、白馬村観光局が設定した、白馬村の匠(たくみ)。登山、ハイキング、アルプスの花、歴史など、それぞれのテーマに詳しい匠が在籍。現地でのプログラムに、添乗員だけでなく、白馬マイスターが同行することにより、地元の方でないとわからない、白馬村の魅力をご紹介します。
日程2日目の午後と、3日目の終日、これまでの白馬滞在でも人気の、アルプスの花と山歩きの匠、太田マイスターが同行します。(注)健康などの都合により、他のマイスターに変更となる場合があります。

白馬マイスターが皆様の白馬村滞在をサポートします
地元マイスターと共に春の白馬を満喫(イメージ)
同行を予定している、アルプスの花と山歩きの匠、太田マイスター(イメージ)

絶景テラス「白馬マウンテンハーバー」にもご案内

この季節、まだ標高の高い山々では、スキーも楽しめる白馬周辺。山頂付近に設けられた絶景テラスへは、2024年12月にリニューアル予定の最新ゴンドラで標高1289mまで一気にかけ上がります。まるで山に飛び込んでゆくようなテラスからは、2019年に氷河認定された「唐松沢雪渓」などの絶景を望めます。白銀の積雪と迫力あるアルプスをお楽しみください。

12月にはゴンドラがリニューアル(イメージ)
白馬随一の絶景を望みます(イメージ)

白馬農場にオープンしたイタリアンや、人気の「雪峰」は新メニューで

白馬村での食事も見直しました。新しいプログラムとして、散策が楽しめる「姫川源流」近くにある白馬農場訪問を加えました。北アルプスを背景に、有機野菜やフルーツを育てる白馬農場。敷地内にあるイタリアン・レストラン「レ・ヴェルドゥーレ」や、カフェがあり、地元の方にも評判となっています。このたびは昼食に合わせて訪問し、イタリアンのランチをお召し上がりいただいた後、白馬農場も見学します。また、毎回ご好評いただいております「雪峰」も和食の新メニューをご紹介します。

(左)評判のイタリアン・レストラン「レ・ヴェルドゥーレ」  (右)農場の有機野菜のサラダが美味しい(イメージ)
農場で造られた新鮮な野菜が食卓に
丁寧な料理が評判です(イメージ)
地元の食材でつくられる料理の数々(イメージ)
レストラン「雪峰」で迎えれくれるマネージャー濱田さん
好評のレストラン「雪峰」の夕食(イメージ)

カラマツ林やブナ林に囲まれる静寂な空間。上質な「樅の木ホテル」で3連泊

白馬で上質なおもてなしを続けて40年。白馬樅の木ホテルは北アルプス麓の広大な和田野の森の中に佇む、上質な北米調のリゾートホテルです。周囲をカラマツの林、ブナ林に囲まれた環境の中、心地良く、静かに滞在していただけます。白馬八方温泉を引湯した、温泉露天風呂も好評です。

静かで贅沢な時間をお過ごしいただけます
世界でも希少な強アルカリ性の温泉は肌がすべすべになります
格調高いアンティーク家具で統一されたロビー

安曇野、白馬村周辺の春景色スポットを紹介

白馬村だけでなく、地元の皆様お勧めの「春景色絶景ポイント」を訪問するプログラムにもご注目ください。安曇野と白馬の間に位置する仁科三湖。湖畔の桜で知られる中綱湖や、木崎湖の東側に位置する中山高原。安曇野の絶景ポイントである、桜の大町公園や芝桜の農具川河川公園など、きめ細かく訪問いたします。そして、この季節の安曇野は水が張られた水田に雪を抱いた北アルプスが映る「水鏡」の時期。春の絶景をご満喫ください。

菜の花と桜が楽しめる、中山高原(イメージ)
中綱湖畔の桜も素晴らしい(イメージ)
安曇野 農具川河川公園の芝桜(イメージ)
水田に水を張った安曇野の春(イメージ)

ツアー日程

4日間 訪問地・時刻 スケジュール 食事
1日目
松本駅13:15集合 中山高原 中綱湖 白馬17:00着

■各地より松本駅に集合。

■松本駅より、木崎湖の東側に位置する、菜の花と桜の競演で知られる○中山高原を訪れます。

■その後、もう一つの桜のポイント、仁科三湖の○中綱湖へ。湖畔に咲く桜の風景を楽しみます。

■夕刻、白馬のホテルへ。

【3連泊】(白馬泊)

2日目
白馬 (白馬マウンテンハーバー) (落倉自然園) (五竜カタクリ苑)

■午前、白馬岩岳ゴンドラにて、アルプスの山々を見渡す、絶景展望台○白馬マウンテンハーバーへ。雪を抱いたアルプスの絶景をご覧いただけます。

■午後は、白馬マイスターと共に「さとやま花散歩」へ。

この季節に水芭蕉の群生が見られる○落倉自然園を訪問。

カタクリの花で知られる○五竜カタクリ苑、桜とカタクリの競演が見られる○貞麟寺を訪ねます。

(白馬泊)

3日目
白馬 (大出公園) (青鬼集落) (白馬農場) (姫川源流ウォーク)

■終日、白馬マイスターと共に、「さとやま花散歩」へ。

絶景ポイントの白馬大橋北アルプスを背景に吊り橋が印象的な大出公園里山の初春の風景が楽しめる、重伝建、日本棚田百選に選ばれる青鬼集落を訪れます。

■午後は、有機野菜やフルーツの栽培を手掛ける白馬農場を訪れます。

昼食は、白馬農場にあり地元の方々にも評判の高いイタリアン・レストラン「レ・ヴェルドゥーレ」にて。

昼食後、農場を訪問します。

午後は、白馬マイスターと共に、春の花が咲く、○姫川源流のウォーキング。

夕食は、これまでも好評いただいているレストラン「雪峰」にて、各地の生産者にまでこだわった食材での「創作日本料理」です。

(白馬泊)

4日目
白馬09:00発 信濃大町 安曇野(農具川河川公園) 松本駅15:30着 解散

■午前、春を迎える安曇野へ。

■背景に、雪を頂いたアルプスが広がる、安曇野の桜の名所、○大町公園へ。

■その後、芝桜の群生が見られる○農具川河川公園を訪問します。

■見学後、松本駅へ。着後、解散。

ご自宅までお荷物を託送します。

※例年の桜や水芭蕉の一般的な見頃に合わせてツアーを設定しておりますが、その年の気候に左右されるため、必ずしも見頃をご覧いただけるわけではございません。予めお含みおきください。

※絶景ポイントまでの道路事情の関係で、マイクロバス利用となります(長距離移動はありませんので、ご安心ください)。

4/27発は、新大阪駅から添乗員が同行する「大阪発着プラン」があります。往復¥20,000の追加代金でご参加いただけます。
新大阪駅から松本駅までの往復は、以下の列車を予定しています。
往路:新大阪駅09:45発/名古屋駅10:34着 のぞみ6号、名古屋駅11:00発/松本駅13:05着 JR特急しなの9号
復路:松本駅15:53発/名古屋駅18:07着 JR特急しなの18号、名古屋駅18:26発/新大阪駅19:15着 のぞみ51号

※各地から松本駅までの便利な列車のご案内(ご参考)。

【東京・新宿発】
往路 新宿駅10:00発/松本駅12:37着 JR特急あずさ13号
復路 松本駅15:50発/新宿駅18:45着 JR特急あずさ44号

【名古屋発】
往路 名古屋駅11:00発/松本駅13:05着 JR特急しなの9号
復路 松本駅15:53発/名古屋駅18:07着 JR特急しなの18号

 

パンフレットダウンロード

出発日・旅行代金

このツアーは4日間のコースです。

出発日 旅行代金
4月23日(水)発

旅行代金:¥185,000

4月27日(日)発

旅行代金:¥185,000

※新大阪駅から添乗員が同行する「大阪発着プラン」があります。

追加料金¥20,000

4月30日(水)発

旅行代金:¥185,000

※1名室利用追加代金:¥30,000

お1人でご参加のお客様は、1名室利用追加代金にて承ります。お1人部屋利用の場合は洋室シングルルームまたは和室となります。

 

ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
藤沢
0466-27-0111