【2025ゴールデンウィーク】松前、五稜郭、北斗桜回廊 道南の桜の名所へ

桜咲く函館・松前と道南いさりび鉄道の旅【4日間】

  • 集合場所:羽田空港※函館空港合流/函館空港離団可能
  • 出発日: 4月30日(水)
  • 旅行代金:¥248,000

ここにご注目。旅のポイント

Point 1
桜の季節の函館に3連泊。宿泊は立地の良い「函館国際ホテル」をご用意しました。
Point 2
250種、1万本以上の桜が咲く道内屈指の名所・松前町を訪れます。
Point 3
いさりび鉄道に体験乗車。道南で注目を集める桜の名所「北斗桜回廊」にもご案内します。  

ツアープランナーより

例年4月下旬から5月上旬に桜の見ごろを迎える道南。このたびは春の桜景色が自慢の町々にスポットを当て、函館に3連泊しながらご案内します。北海道唯一の城郭が残る松前町では、約250種、数にして1万本以上の桜が咲き誇る松前城と城下町の散策を楽しみ、北海道新幹線のスタート地点でもある北斗市では、国内でも珍しい大木が圧巻の法亀寺のしだれ桜をご覧いただきます。また、函館市内では、町歩きのしやすい「函館国際ホテル」に3連泊。自由行動の時間も設けておりますので、徒歩圏内の赤レンガ倉庫や函館朝市、市電に乗ってレトロな町並みが可愛い元町の町歩きなど、函館市内も満喫していただける4日間です。

見どころのご紹介

幕末・明治薫る 春の函館に3連泊

安政6年(1859年)、国内初の対外貿易港として開港した函館。欧米列強の領事が滞在した旧市街には、明治期以降に建てられた教会や洋館が残り、ロシアやイギリスの影響を受けた異国情緒漂う雰囲気が魅力です。ツアーでは、桜色に染まる特別な季節を迎えた五稜郭を訪れ、展望台からのパノラマもご覧いただきます。ベイエリアからほど近い「函館国際ホテル」での3連泊をご用意。赤レンガ倉庫の散策や函館名物の食べ歩きにも最適な立地です。

函館の夜景(イメージ)
元町周辺の教会巡りにご案内します
坂道から見える函館港 八幡坂

江戸時代より慈しまれた、250種の桜を愛でる

美しき北の小京都、松前町。蝦夷地の交易を独占することで繁栄した松前氏が築いた、北海道唯一の城下町です。最北の城郭や藩屋敷へご案内。石畳の路に入ると和の風情を感じることができます。また、北海道でも有数の桜の町としても知られ、春には松前城を取り囲む1万本の桜が順に開花時期を迎え、約1か月間桜を楽しむことができます。

桜景色とともに訪れる松前城(イメージ)
藩屋敷を象徴するしだれ桜も必見です(イメージ)

道南の田舎風景に映える桜並木「北斗桜回廊」を巡る

函館市内の五稜郭、松前と共に、最近話題になっているのが、北海道新幹線のスタート地点でもある北斗市の桜です。「北斗桜回廊」は北斗市の桜を巡る周回ルート。かつて松前藩の陣屋が置かれた戸切地陣屋跡や見事なしだれ桜の法亀寺を巡ります。

遠方からも観光客が訪れる法亀寺の見事なしだれ桜(イメージ) ©2019(一社)北斗市観光協会
北斗桜回廊の桜並木トンネルも人気です(イメージ) ©2019(一社)北斗市観光協会

立地の良い「函館国際ホテル」に3連泊

JR函館駅まで徒歩約10分、ベイエリアまでは5分程度と、観光に適した立地の「函館国際ホテル」に3連泊。本館13階には天然温泉展望大浴場が完備されており、夜にはベイエリアの夜景を温泉に浸かりながらご覧いただけます。周辺の朝市や横丁等、函館の食を楽しむにも便利で、市内の循環バスや市電に乗車しての散策もお勧めです。

JR函館駅まで徒歩約10分の便利な立地です。右は「函館国際ホテル」のツインルーム(イメージ)

 

ベイエリアに並ぶ赤煉瓦倉庫群 ホテルの近くで散策に便利
函館の町は、市電での散策も楽しみ

美しい車窓風景で人気の「道南いさりび鉄道」に乗車

かつてのJR江差線の路線を走る「道南いさりび鉄道」。海沿いの線路からは津軽海峡や函館山を望み、美しい車窓風景で人気のローカル鉄道です。このツアーでは、車窓からの風景をお楽しみいただけるように明るい時間帯にご乗車いただきます。始発駅の木古内駅から終点の函館駅まで約1時間のローカル鉄道の旅をお楽しみください。

道南いさりび鉄道の体験乗車も楽しみです(イメージ)
津軽海峡沿いを走るいさりび鉄道(イメージ)
地図はこちらをご覧ください

ツアー日程

4日間 訪問地・時刻 スケジュール 食事
1日目
羽田空港13:00発 函館空港14:20着 函館

■羽田空港より、航空機にて函館空港へ。

■到着後、函館市民の桜の名所となっている○函館八幡宮へ。

■その後、西洋館や教会が立ち並ぶ○元町地区を見学にご案内します。

■見学後、函館駅にも近いベイエリアに建つ、函館国際ホテルにチェックイン。

【3連泊】(函館泊)

2日目
函館 (五稜郭公園) (函館山)

■本日は、函館市内での滞在です。皆様には「函館市電・バス共通一日乗車券」をお渡ししますので、市内散策にご利用ください。

■午前、市民に愛される市電や、市内バスを利用して、函館市内の桜の名所、五稜郭公園を楽しみます。●五稜郭タワー、●箱館奉行所跡などを見学します。

■午後、自由行動。「函館市電・バス共通一日乗車券」を利用して、市内の散策をお楽しみください。添乗員もお手伝いをさせていただきます。

■夕刻、夜景で知られる函館山の展望台へご案内します。

 

(函館泊)

3日目
函館 (北斗桜回廊) (松前) 木古内駅16:32発 函館駅17:34着

■午前、近年函館郊外の桜の名所として注目される「北斗桜回廊」を訪ねます。○法亀寺しだれ桜、○松前藩戸切地陣屋跡の桜並木トンネルなど。

■その後、桜で知られる松前藩の城下町、松前へ。●松前城を見学します。昼食は松前藩主料理をご用意しました。

■見学後、木古内より、道南いさりび鉄道に乗車し、函館湾の車窓風景を楽しみながら帰ります(注)。

(函館泊)

4日目
函館13:30発 函館空港15:05発 羽田空港16:30着

■午前、自由行動。

■ご希望の方は、朝の函館朝市への散歩にご案内します。

■朝食後は、ホテル周辺のベイエリアなど、添乗員が散策にご案内します。

■午後、函館空港へ。航空機にて羽田空港へ。

■羽田空港到着後、解散。

ご自宅までお荷物を託送します。

※例年の花の一般的な見頃に合わせてツアーを設定しておりますが、その年の気候に左右されるため、必ずしも見頃をご覧いただけるわけではございません。予めお含みおきください。

※上記は日本航空利用のスケジュールです。他の航空会社を利用した場合、時刻が異なります。

(注)いさりび鉄道は、普通列車(自由席)を利用するため、着席できないことがあります。

 

パンフレットダウンロード

出発日・旅行代金

このツアーは4日間のコースです。

出発日 旅行代金
4月30日(水)発

旅行代金:¥248,000

※1名室利用追加代金:¥30,000
お1人でご参加のお客様は、1名室利用追加代金にて承ります。その場合洋室シングルルームまたは和室となります。

※現地合流離団:函館空港合流(出発)/函館空港離団(帰着) 旅行代金から¥35,000引きとなります。

 

ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
藤沢
0466-27-0111