日本の祭りを楽しむ

新大阪駅発 長岡まつり大花火大会観賞と燕三条「Bit」の旅【3日間】

  • 集合場所:新大阪駅※高崎駅合流/燕三条駅離団可能
  • 出発日: 8月2日(水)
  • 旅行代金:¥148,000

ここにご注目。旅のポイント

Point 1
2023長岡まつり大花火大会を椅子席で鑑賞。
Point 2
食を通じて新潟を体現するイタリアンレストラン 燕三条「Bit」での昼食を。
Point 3
新潟での宿泊は燕三条のホテルをご用意。

ツアープランナーより

 「長岡まつり大花火大会」は、その規模は全国でもトップクラス。秋田の大曲、茨城の土浦の花火と並び、「日本三大花火大会」と呼ばれるほどで、打ち上げ花火数は約2万発にもなります。毎年8月2日と8月3日に行われ、コロナ前には2日間で100万人以上の人々が訪れる花火でした。2020年、2021年は新型コロナの影響で中止。2022年にようやく再開し、2023年も開催が決定いたしました。このたびは、この花火大会の左岸(長岡インター側)の椅子席を確保。花火大会というと、桟敷やビニールシートでの観賞するイメージですが、椅子席でご案内いたします。新潟での宿泊は、燕三条のホテルをご用意しております。

見どころのご紹介

長岡まつり大花火大会 みどころ

「日本三大花火大会」とされる花火大会のうち、大曲と土浦は花火師が技術を競う競技大会であるのに対し、長岡は「慰霊・復興・平和への祈り」を込めた花火大会というところに特徴があります。それは、1945年8月1日22時30分、長岡の上空にB29爆撃機が飛来し、長岡市内を爆撃したこと、戦争で亡くなった人々への慰霊と、復興に尽力した人たちへの感謝、世界平和を願う想いが込められた花火大会なのです。

ミラクルスターマイン 2019年 写真提供:新潟県観光協会
ワイドスターマイン 2019年 写真提供:新潟県観光協会

「復興祈願花火フェニックス」

2004年10月に発生した新潟県中越大震災は、長岡市を含め中越地方に甚大なる被害をもたらし、多くの方々が被災しました。フェニックス花火は、大震災に負けずに頑張っている中越地方をはじめとする新潟県全体の大勢の人々を元気付けるために、また、一日も早い復興を祈願して、世界一として誇れるような壮大な花火を打ち上げたい、という想いからスタートしたもので、長岡花火の大きな見どころの一つになっています。

打ち上げ幅が約2kmにもなる復興祈願花火フェニックス 2019年撮影 写真提供:新潟県観光協会 

「正三尺玉(しょうさんしゃくだま)」

一尺は約30センチ。花火玉の直径が三尺(約90cm)のものが正三尺玉になります。重さ300kgの巨大な玉が600mの上空まで打ち上げられ、直径650mほどまで広がります。火薬使用量は80kgで、現在法的に認められている最大重量。長岡花火の総合技術の粋を結集した傑作で、長岡花火を代表する名物花火となっています。

長岡花火を代表する名物花火「正三尺玉」 2019年撮影 写真提供:新潟県観光協会

スターマイン、ナイアガラなど様々な花火が目白押し

スターマインとは「速射連発花火」のこと。いくつもの花火を組み合わせて、数十から数百発を連続して打ち上げる花火です。「長岡まつり大花火大会」では、およそ2時間ほどの打ち上げの間に、このスターマインやナイアガラが目白押しに登場します。

ナイアガラ超大型スターマイン 2019年撮影 写真提供:新潟県観光協会

燕三条・匠たちの作品で実際に食す 燕三条イタリアン「Bit」

新潟の「ものづくりの町」として知られる燕三条を拠点に、新潟・東京にも支店を持つイタリアン「Bit」。燕三条出身のオーナーシェフ、秋山武士さんは、「食で新潟の魅力を伝えたい 食で新潟を盛り上げたい」との思いから故郷燕三条でイタリアンレストランを開業。食だけでなく、カトラリーや器に至るまで、「玉川堂」「TOJIRO」「マルナオ」など新潟の匠が手掛けたものを利用し、食を通じて新潟の奥深さを体現しています。

燕三条イタリアンBit
燕三条の伝統産業とコラボレーションするレストラン、Bit(イメージ)
潟の食材やカトラリーを取り入れた「玉川堂」コースをご用意しました(イメージ)

ツアー日程

3日間 訪問地・時刻 スケジュール 食事
1日目
新大阪駅11:15~11:50発 東京駅14:10~14:50着 東京駅15:00~16:00発 高崎駅15:50~17:00着

■新大阪駅より、ひかりにて東京駅へ。

■東京駅にて新幹線を乗り換え、高崎へ。

■高崎駅到着後、徒歩にてホテルへ。

(高崎泊)

2日目
高崎 魚沼 燕三条 長岡(長岡まつり大花火大会) 燕三条24:00頃着

■高崎より、バスにて魚沼へ。

■昼食は魚沼コシヒカリの中でも希少な塩沢産と魚沼伝統の味をご賞味ください。

■燕三条到着。ホテルにチェックイン。夜の花火に備えて休憩後、長岡へ。

■夜、長岡まつり大花火大会を見学。夕食はお弁当となります。

(燕三条泊)

3日目
燕三条10:00発 燕三条駅15:00~16:30発 東京駅16:50~18:00着 東京駅17:00~18:33発 新大阪19:50~21:30着

■午前、ゆっくり出発。●玉川堂の見学。

昼食は食を通じて新潟を体現するイタリアンレストラン 燕三条「Bit」にて。

■燕三条駅より新幹線にて東京駅へ。

■東京駅にて新幹線を乗り換え、新大阪駅へ。

(注)長岡まつり大花火大会は4月24日現在は開催予定ですが、新型コロナ感染症の状況により規模の縮小、または中止となることもございます。また、雨天でも決行されますが、台風なみの強風、大雨で信濃川が増水する場合など中止となることもございます。中止となった場合は、花火大会事務局の50%を上限にした手数料を差し引いて有料観覧席代(6,000円)を返金いたします。開催の途中で中止になった場合は、払い戻しはございません。

※新幹線の時刻は20日前までに確定し、最終書面にてご案内します。

 

パンフレットダウンロード

出発日・旅行代金

このツアーは3日間のコースです。

出発日 旅行代金
8月2日(水)発

旅行代金:¥148,000

※1名室利用追加代金:¥5,000
お1人でご参加のお客様は、1名室利用追加代金にて承ります。お1人部屋利用の場合はシングルルーム(約15㎡)となります。

※現地合流解散:高崎駅合流(出発)/燕三条駅解散(帰着) 旅行代金から¥38,000引きとなります。

ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
藤沢
0466-27-0111