ここにご注目。旅のポイント
- Point 1
- 足立美術館の夏季特別展と秋季特別展の展示作品を一度に堪能。
- Point 2
- 「奥出雲たたらと刀剣館」では、特別に日本刀鍛錬実演を見学。
- Point 3
- 鉄師・絲原家の絲原記念館を案内人に解説していただきます。
ツアープランナーより
見どころのご紹介
足立美術館の夏季特別展と秋季特別展を2日にわたって堪能
「日本一の庭園」と横山大観コレクションで知られる足立美術館は季節ごとに特別展が開かれ、作品が入れ替わります。8月30日までは夏季特別展「日本画壇を彩る 東西の巨匠たち」を、8月31日からは「動物と花鳥の分野で新境地を拓いた画家 橋本関雪と榊原紫峰」を開催。2つの特別展を楽しむ贅沢なプランです。両日ともに1時間半~2時間お時間をお取りしていますので、日本の美の世界を存分にお楽しみください。




足立美術館夏季特別展
「日本画壇を彩る 東西の巨匠たち」
夏季特別展では、横山大観など日本美術院で活躍した東京画壇の画家と、竹内栖鳳などの京都画壇の画家の作品を展示。東の鏑木清方と西の上村松園、美人画で名を馳せた巨匠の作品も登場します。凛とした女性像を描く松園と、親しみあふれる女性の日常を描く鏑木清方、曲線美や構図などを見比べてみるのも面白いでしょう。
足立美術館秋季特別展
「動物と花鳥の分野で新境地を拓いた画家 橋本関雪と榊原紫峰」
秋季特別展では、橋本関雪と榊原紫峰による、動物や花鳥が描かれた絵画が並びます。それぞれの分野で新時代の日本画を模索した2人の作品をご覧ください。また、大観室では横山大観の傑作『紅葉』を秋季限定公開。秋の始まりを感じるにふさわしいラインナップです。

所蔵:足立美術館

所蔵:足立美術館

所蔵:足立美術館

所蔵:足立美術館
奥出雲「たたら製鉄」を訪ねる
出雲では、約1400年前から「たたら製鉄」と呼ばれる砂鉄と木炭を用いる鉄づくりが盛んに行われていました。江戸時代後半から明治にかけての最盛期には、全国のおよそ8割の鉄が、出雲を中心とした中国山地の麓でつくられていたといいます。そして、現在でも奥出雲町では日本刀の原料になる「玉鋼」を生産するため、古代からの製鉄法「たたら製鉄」の炎が燃えています。「奥出雲たたらと刀剣館」では、「玉鋼」から日本刀を作る工程の日本刀鍛錬実演をツアーのために行っていただきます。
この「たたら製鉄」を支えてきたのは、「鉄師」と呼ばれる人々です。そのなかでも「絲原家」は約400年の歴史を持つ家柄。この絲原家の文物を収める絲原記念館も訪れます。

出雲大社参拝もご案内いたします
古代出雲の壮大なロマンを感じさせる出雲大社の参拝へとご案内します。また、島根県立出雲歴史博物館も見学し、神代の時代の出雲の歴史や伝承への理解をより深める機会を設けました。



ツアー日程
4日間 | 訪問地・時刻 | スケジュール | 食事 |
---|---|---|---|
1日目
|
羽田空港10:00発 出雲空港11:20着 出雲17:00頃着
|
■航空機にて出雲空港へ。 ■出雲空港到着後、昼食。 ■午後、●出雲大社、●島根県立古代出雲歴史博物館を見学。 (出雲泊) |
|
2日目
|
出雲09:00発 奥出雲 松江17:00着
|
■午前、奥出雲へ。●奥出雲たたらと刀剣館では、日本刀鍛錬実演を見学。 ■昼食後、●絲原記念館では、案内人に解説いただき、記念館、庭園を見学します。 【2連泊】(松江泊) |
|
3日目
|
松江09:00頃発 足立美術館(夏季特別展) 松江17:00着
|
■午前、●足立美術館へ。夏季特別展(最終日)を鑑賞。 ■午後、●安来市立歴史資料館を見学し、松江に戻ります。 (松江泊) |
|
4日目
|
松江09:00頃発 足立美術館(秋特別展) 由志園 出雲空港16:15発 羽田空港17:45着
|
■午前、●足立美術館へ。秋季特別展(初日)を鑑賞。 ■午後、●由志園を見学。 ■その後、出雲空港より航空機にて羽田空港へ。 ■着後、お気をつけてお帰りください。 ご自宅までお荷物を託送します。 |
|
出発日・旅行代金
このツアーは4日間のコースです。
出発日 | 旅行代金 |
---|---|
8月28日(月)発 |
旅行代金:¥218,000 |
※1名室利用追加代金:¥25,000
お1人でご参加のお客様は、1名室利用追加代金にて承ります。客室を2名で利用される場合はツインルームをお取りしておりますが、お1人部屋利用の場合はダブルまたはシングルルームとなります。
ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ
ツアーコード:JP1579
お気軽にお問い合わせください
電話相談はこちら
受付時間:午前9:30~午後5:30
- 東京
- 03-3501-4111
- 大阪
- 06-6343-0111
- 名古屋
- 052-252-2110
- 九州
- 092-473-0111
- 札幌
- 011-232-9111
- 藤沢
- 0466-27-0111