ホタル舟の鑑賞も楽しむ

安芸高田神楽と祝島・周防大島の旅【4日間】

  • 集合場所:博多駅※/小倉駅離団可能
  • 出発日: 6月11日(日)
  • 旅行代金:¥185,000→全国旅行支援対象 お支払い実額:¥170,000

ここにご注目。旅のポイント

Point 1
圧倒的な演劇性が魅力のひろしま安芸高田神楽を鑑賞します。
Point 2
訪ねる機会の少ない瀬戸内海の小さな島を訪ねます。
Point 3
日本有数のゲンジボタル生息地を船で遊覧します。

ツアープランナーより

神事としての役割を大切にしながら、幅広い世代が楽しめるエンターテイメント性の高い舞台が人気のひろしま安芸高田神楽を楽しみます。神話をもとにした伝統的な旧舞に加え、華やかでスピード感のある演出の新舞にご注目ください。また、美人の湯として名高い下関市の一の俣温泉に宿泊し、この時期ならではの風物詩であるホタル舟でゲンジボタル舞う木屋川を遊覧します。あわせて、瀬戸内海の小さな島々や角島に代表される日本海沿岸の絶景を訪ねます。

みどころのご紹介

ひろしま安芸高田神楽

広島県の中央に位置する安芸高田市には江戸時代に出雲流の神楽が石見を経て伝わったとされる、ひろしま安芸高田神楽の伝統が残ります。日本各地に様々な神楽が伝えられている中で、ひろしま安芸高田神楽の特徴は演劇性が強いという点。素早いアクションや華麗な演出で見る者を魅了します。

スピード感のある演出と圧倒的な演劇性が人気です 写真提供:広島県
ひろしま安芸高田神楽 写真提供:広島県
神楽資料館 写真提供:広島県
どこか懐かしい神楽門前湯治村 写真提供:広島県

ホタル舟で幽玄の世界を楽しむ

下関市豊田町を流れる木屋川一帯は、日本でも有数のゲンジボタルの生息地です。ゲンジボタルが乱舞する木屋川を、日本初のホタル舟で遊覧します。また、豊田町はとろりとした泉質が特徴の美人の湯でも有名。一の俣温泉でその名湯をお楽しみください。

木屋川をゆくホタル舟(イメージ) 写真提供:山口県観光協会

瀬戸内海の小さな島めぐり

柳井から上関海峡を通り、周囲およそ12キロの小さな島、祝島へ。1年を通して温暖な気候が特徴で、ビワやミカンの段々畑や港にならぶ漁船が長閑な島の生活を物語っています。また、周防大島は、その気候と美しい海がハワイを思わせることから、瀬戸内のハワイの愛称で知られます。明治時代には多くの島民が移民としてハワイに渡り、現在はハワイ州カウアイ島と姉妹島提携を結ぶなどハワイとの長い交流の歴史を持っています。いずれも個人ではなかなか訪れる機会の少ない島です。

上関海峡 写真提供:山口県観光連盟
瀬戸内のハワイと称される周防大島の海岸
この日の宿泊は夕日が美しい笠戸島です(イメージ)

山口では国宝の五重塔と名勝のお庭を

室町時代にこの地を治めた大内氏により京の都を模倣した街づくりが成された山口には、今でもその面影を残す古刹や名庭が残されています。瑠璃光寺には日本で最も美しい五重塔のひとつに挙げられる国宝の塔がそびえ、周囲の緑と相まって非常に絵になります。また、常栄寺は雪舟を招いて築庭させた庭園がみどころです。

瑠璃光寺 ©一般財団法人山口観光コンベンション協会
観る角度により眺めが変わる池泉回遊式が特徴の常栄寺雪舟庭 写真提供:山口県観光連盟

日本海の絶景 角島と元乃隅神社

長門市にある日本海を臨む元乃隅神社は、2015年にアメリカのCNNが選ぶ「日本の最も美しいスポット31選」に選ばれ、世界中から観光客を集める新しい名所になりました。123基の鳥居がずらりと並び、鳥居の朱と日本海の澄んだ青のコントラストが見事で、写真好きな方にもぜひお勧めしたい場所です。また、絶景のドライブルートとしても知られる角島にも足を延ばします。

元乃隅神社
角島大橋を渡って角島をドライブします
錦帯橋 写真提供:山口県観光協会
ザビエル教会 ©山口コンベンション協会
柳井と周防大島を結ぶ大島大橋

ツアー日程

4日間 訪問地・時刻 スケジュール 食事
1日目
博多駅09:10発 広島駅10:11着 安芸高田 岩国 柳井17:00着

■午前、博多駅から新幹線にて広島駅へ。

■着後、バスにて安芸高田へ。

■神楽門前湯治村にて●神楽資料館の見学および「ひろしま安芸高田神楽」の鑑賞をお楽しみください。

■午後、岩国の○錦帯橋に立ち寄り、柳井へ。

            (柳井泊)

2日目
柳井08:45発 柳井港 祝島 室津港 周防大島 笠戸島18:00着

■午前、柳井港より船にて瀬戸内に浮かぶハートの島・祝島へ。独自の石積みの練塀(ねりへい)の残る集落を散策します。

■その後、船にて上関海峡の室津港へ。

■午後、バスにて大島大橋を渡り周防大島へ。●陸奥記念館、○夕日の丘展望台などを訪ねます。

■夕刻、笠戸島へ。宿泊は笠戸湾を見渡す温泉ホテルです。

(笠戸島泊)

3日目
笠戸島10:00発 山口 豊田16:00着(ホタル舟)

■午前、バスにて山口へ。世界遺産○瑠璃光寺五重塔、○常栄寺雪舟庭、○山口ザビエル聖堂、大正の建築●山口県政資料館資料館を見学します。

■午後、日本でも有数のホテルの里として知られる下関市の豊田町へ。一の俣温泉にチェックイン後、夕食。

■夜、ホタル舟に乗船します。ホタルの乱舞を両岸に眺めながらの800mの川下りをお楽しみください。(注)

(豊田泊)

4日目
豊田09:30発 元乃隅神社 角島 小倉駅16:00着

■午前、バスにて日本海沿岸の絶景ポイント○元乃隅神社○角島を訪れます。角島の絶景ドライブをお楽しみください。

■午後、バスにて小倉駅へ。着後、解散。

ご自宅までお荷物を託送します。

(注)自然現象のため、ご覧いただけない場合もございます。

パンフレットダウンロード

出発日・旅行代金

このツアーは4日間のコースです。

出発日 旅行代金
6月11日(日)発

旅行代金:¥185,000

全国旅行支援割引:¥15,000

別途地域クーポン:¥6,000

お支払い実額:¥170,000

■1名室利用追加代金:¥12,000

お1人でご参加のお客様は、1名室利用追加代金にて承ります。お1人部屋利用の場合は洋室シングルルームまたは和室となります。

■現地合流プラン:広島駅(出発)は旅行代金より¥9,000引き

※このツアーは全国旅行支援を利用するコースです。旅行代金の割引と地域クーポンが付与されます。利用条件とご注意は下記の「全国旅行支援(詳細はこちら)」をご覧ください。
※全国旅行支援の助成事業の予算が終了次第、助成事業は停止となり、通常の旅行代金でのご案内となりますので、予めご了承ください。なお、キャンセルされた場合は割引適用前の旅行代金に対して通常のキャンセル料がかかります。

 

ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
藤沢
0466-27-0111