ここにご注目。旅のポイント
- Point 1
- 個人でも席を予約するのが難しいと言われる、人気のレストラン列車「雪月花」に乗車します。
- Point 2
- もう一つの観光列車、長野電鉄の「ワインバレー列車」にも乗車します。
- Point 3
- 旅の前半は、北アルプス山麓の白馬に滞在。後半はリンゴ畑が点在する千曲河畔と東山魁夷の作品に出合います。
ツアープランナーより
見どころのご紹介
予約が至難のレストラン列車「雪月花」に乗車します
JR以外の地方鉄道で、観光列車の先駆けとなったのが、えちごトキめき鉄道の「雪月花」でした。天井の一部まで大きく取られた窓から、上越妙高の山々の景色や日本海岸の風景などをのんびりとお楽しみいただきます。
「雪月花」のもう一つの楽しみが、車内でのお食事です。乗車する午後便は和食のメニュー。上越高田の「百年料亭 宇喜世」と、糸魚川市能生の「割烹 汐路」が交代で担当。旬の上越の食材を活かした、ランチをお楽しみいただきます。



信濃平を走る懐かしの車両も楽しみ。ワインバレー列車
長野を起点に信濃平に路線を広げる長野電鉄の観光列車が、ワインバレー列車。沿線のぶどう畑で造られた信濃ワインを楽しみながら、湯田中温泉までの車窓を楽しみます。かつて小田急のロマンスカーとして活躍したなつかしの車両も楽しみの一つです。リンゴ畑の広がる千曲川周辺の風景もお楽しみください。


塩の道・千国街道をローカル鉄道・大糸線で白馬へ
日本海に望む糸魚川から松本へは、「塩の道」と呼ばれた千国街道が通っていました。善光寺や諏訪大社へ続く信仰の道でもなく、大名行列が通る街道でもない、細い商人の道です。上杉謙信が仇敵の武田信玄へ塩を送ったのもこのルートだという説もあります。また、翡翠が出土した糸魚川から中部高地(長野・山梨)へ続くこの道は、遥か昔の縄文時代にはすでに存在し、別名「翡翠の道」とも呼ばれています。
この街道筋を、姫川沿いの絶景を楽しみながら走る大糸線に乗車し楽しみます。南小谷駅からの約1時間のローカル鉄道の旅もお楽しみください。

北アルプスの絶景が広がる「白馬岩岳マウンテンハーバー」
注目を集めるのが、白馬岩岳の山頂付近にオープンした絶景テラス「白馬岩岳マウンテンハーバー」です。標高1289メートルにあるアルプスを望む特等席で、白馬三山を正面に見据え、晴れた日には2019年に氷河認定された「唐松沢雪渓」などもご覧いただけます。 麓からゴンドラリフトで一気に山上へ。山上には遊歩道が整備され、気軽に北アルプスの絶景を楽しむことができます


リニューアルされた長野県立美術館、東山魁夷館を見学
長野のシンボルとなっている善光寺のすぐ近くにある長野県立美術館。2021年4月に新しく生まれ変わり、オープンいたしました。長野を愛し多くの風景を描いた東山魁夷館は、国内有数の東山魁夷のコレクションを誇ります。建物もリニューアルされた美術館をお楽しみください。


レストラン列車「雪月花」と共に各地の味覚も楽しみ
「レストラン列車」として、評判の高い「雪月花」での食事とともに、各地の味覚もお楽しみいただけるようにいたしました。白馬では毎回好評いただいております、「神楽坂 石かわ」監修の、地元の食材にこだわった料理をレストラン「雪峰」でお楽しみいただきます。


ツアー日程
4日間 | 訪問地・時刻 | スケジュール | 食事 |
---|---|---|---|
1日目
|
新宿駅10:00発 松本駅12:37着 安曇野 白馬17:00着
|
■新宿駅より、JR特急にて松本駅へ。 ■着後、北アルプス山麓に広がる安曇野を訪ねます。 ■安曇野を代表する風景●わさび田や、ピカソ、シャガールの後、フランス画壇を支えるジャン・ジャンセンの作品を集める●安曇野ジャンセン美術館を訪ねます。 ■その後、仁科三湖の風景を車窓から楽しみながら、白馬へ向かいます。 【2連泊】(白馬泊) |
|
2日目
|
白馬 (白馬岩岳マウンテンハーバー) 白馬 (レストラン雪峰)
|
■午前、北アルプスの絶景を望む展望台、岩岳マウンテンリゾートへ、ゴンドラに乗って訪れます。 ■北アルプス山麓を望む絶景展望台、●白馬岩岳マウンテンハーバーを訪れます。 ■昼食は、山上のレストランにて、お楽しみください。 ■午後、自由行動。 ■夕食はホテルに近い、ランドステーション白馬にある、レストラン「雪峰」にて、お楽しみいただきます。 (白馬泊) |
|
3日目
|
白馬08:00発 南小谷駅10:04発 (大糸線) 糸魚川駅11:03着 (翡翠園) 糸魚川駅13:59発 (雪月花) 妙高高原駅15:58着 妙高高原駅16:41発 長野駅17:25着
|
■午前、白馬より旧千国街道(塩の道)に沿って南小谷駅へ。 ■南小谷駅から糸魚川駅まで、絶景のローカル線、大糸線普通列車の旅を楽しみます。 ■糸魚川では、翡翠の原石を配した珍しい庭園●翡翠園、シルクロードの仏像をイメージした●谷村美術館を見学します。 ■午後、糸魚川駅より、えちごトキめき鉄道のレストラン観光列車「雪月花」の旅を楽しみます。車内でこだわりのお食事を楽しみながら、妙高高原へ。前半は日本海の海風景、後半は妙高高原の山並み、日本でも珍しくなったスイッチバック駅など、変化に富んだ車窓風景をお楽しみください。 ■妙高高原駅より、しなの鉄道の普通列車に乗り換え、長野駅へ向かいます。 (長野泊) |
|
4日目
|
(東山魁夷館) 長野駅13:08発 (ワインバレー列車) 湯田中駅14:32着 長野駅16:24発 東京駅18:12着
|
■午前、長野を代表する●善光寺と、善光寺に隣接するリニューアルされた●長野県立美術館を訪ねます。信州の作品を多く残した●東山魁夷館も楽しみです。 ■午後、長野駅より長野電鉄の観光列車「ワインバレー列車」にて湯田中駅へ。途中には、リンゴ畑や千曲川の風景が楽しめます。 ■乗車後、長野駅に戻ります。 ■午後、長野新幹線にて東京駅へ。 ご自宅までお荷物を託送します。 |
|
※日程表は5/25発、新宿駅発、東京駅着のものです。6/22発は名古屋駅発着となり、名古屋発着の時間は以下のようになります。
■名古屋駅発着のご案内(6/22発)
往路:名古屋駅10:00発/松本駅12:04着 JR特急しなの7号 復路:長野駅16:00発/名古屋駅19:07着 JR特急しなの20号
※6/22発は、日程4日目の訪問順番が異なります。
午前、湯田中駅から長野駅まで「ワインバレー列車」に乗車。午後、善光寺と長野県立美術館を訪れます。
出発日・旅行代金
このツアーは4日間のコースです。
出発日 | 旅行代金 |
---|---|
5月25日(木)発 |
旅行代金:¥198,000 ※新宿駅発、東京駅着 全国旅行支援割引:¥15,000 ※1名室利用追加代金:¥25,000 |
6月22日(木)発 |
旅行代金:¥198,000 ※名古屋駅発着 全国旅行支援割引:¥15,000 ※1名室利用追加代金:¥25,000 |
8月17日(木)発 |
旅行代金:¥198,000 全国旅行支援対象外 ※1名室利用追加代金:¥40,000 |
9月28日(木)発 |
旅行代金:¥198,000 全国旅行支援対象外 ※1名室利用追加代金:¥40,000 |
※このツアーは全国旅行支援を利用するコースです。旅行代金の割引と地域クーポンが付与されます。利用条件とご注意は下記の「全国旅行支援(詳細はこちら)」をご覧ください。
※全国旅行支援の助成事業の予算が終了次第、助成事業は停止となり、通常の旅行代金でのご案内となりますので、予めご了承ください。なお、キャンセルされた場合は割引適用前の旅行代金に対して通常のキャンセル料がかかります。
ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ
ツアーコード:JP1291
お気軽にお問い合わせください
電話相談はこちら
受付時間:午前9:30~午後5:30
- 東京
- 03-3501-4111
- 大阪
- 06-6343-0111
- 名古屋
- 052-252-2110
- 九州
- 092-473-0111
- 札幌
- 011-232-9111
- 藤沢
- 0466-27-0111