花咲く寺社を巡る

四月卯月 都をどりと春を楽しむ 京の歳時記【4日間】

  • 集合場所:ホテルオークラ京都
  • 出発日: 4月17日(月)
  • 旅行代金:¥178,000

ここにご注目。旅のポイント

Point 1
京の春の風物詩祇園甲部歌舞練場での「都をどり」を楽しみます。
Point 2
仁和寺の御室桜や美しい高台寺のライトアップなど春の京都を楽しむプログラムも。
Point 3
京都の春を感じる筍料理専門店「筍亭」や季節を感じる和洋の名店でのお食事もお楽しみください。

ツアープランナーより

4月の京都は新緑や春の花々が美しく、また春を祝う歳時が多く行われる事、そして何より過ごすには気候が良いため年間を通しても魅力ある時期の一つです。そんな時期に京都市街の「ホテルオークラ京都」に3連泊し、御室桜の仁和寺や山吹咲く松尾大社など春ならではの京都の見どころや魅力をご紹介いたします。高台寺の夜間特別拝観では春らしい庭園を、また旬の味覚として筍料理専門の料亭「筍亭(じゅんてい)」での食事を組み込みました。さらに今回は、京都の春の風物詩、祇園の「都をどり」も鑑賞いただきます。華やかな花街が演出する京都の伝統行事もお楽しみください。

見どころのご紹介

春の風物詩、都をどりを鑑賞

京都最大の花街、祇園甲部。多くの芸妓さんを擁する甲部最大の見せ場が「都をどり」です。初開催は明治5年。毎年4月1日から1か月間公演が行われ、京都の春の象徴として風物詩となってきました。2019年の公演以来2年にわたり新型コロナウィルスの影響で中止を余儀なくされていましたが、2022年4月には待望の再開公演が京都南座にて行われました。そして2023年、7年にわたる改修工事を終えた祇園甲部歌舞練場の改装が終わり、こけら落とし公演として第149回の都をどりが開催されます。祇園甲部歌舞練場は100年にわたり都をどりの専用会場として人々に親しまれてきました。その復活を祝う華やかな講演をお楽しみください。

「都をどり」は「ヨーイヤサー」と芸妓さんの掛け声とともに開幕。花道から進み出た舞妓たちが、藍地に枝垂れ桜の揃いの衣裳に身を包み、柳と桜の団扇を携えながら息を合わせて舞います。その後、京都をはじめとする名所旧跡を歴訪しつつ、春・夏・秋・冬の季節にちなんだ情景を舞い表します。全8幕を一度も幕を下ろすことなく変化させる、舞台装置の早変わりも見どころです。フィナーレとなる最終景は、全出演者が総出演。花見の風景となり、芸妓・舞妓の群舞で幕を下ろします。

祇園の春の風物詩「都をどり」をご覧いただきます(イメージ)

4月、春ならではの京都寺社めぐりへ

京都に3連泊し、春ならではの彩り豊かな寺社をめぐるプログラムといたしました。最初に訪れるのは京の風情を色濃く残す東山界隈。二年坂や八坂の塔を散策した後は、立地抜群のパークハイアット京都内のKYOTO BISTROでのディナー。食後は高台寺の夜間特別拝観へ。秀吉の正室ねねが秀吉の冥福を祈るために建立した高台寺は、波心庭のしだれ桜や境内の各所がライトアップされ、この時期ならではの幻想的な景観を楽しむことができます。翌日は仁和寺に参拝。樹高が2ⅿと低く、目の前で桜が楽しめることから江戸時代から桜の名所として人々に愛された御室桜も見頃をむかえます。境内を流れる井川沿いに一面の山吹が咲く松尾大社、京都三名松に数えられる遊龍松や桜で知られる山寺、善峯(よしみね)寺なども訪れる行程といたしました。

幻想的な高台寺春の夜間特別参拝(イメージ)
山吹の美しい松尾大社にも参拝
遅咲きの御室桜が咲き誇る仁和寺。江戸時代から親しまれる桜の名所です(イメージ)

春の味覚、筍を最も美味しい状態でいただく

美食と共に、四季の食材を美しく表現する京料理。多くの名店が京都にありますが、春の食材、筍を最も美味しくいただける料理店があります。その名も「筍(じゅん)亭」。京都の西郊外、樫原の竹林にある風情のある佇まい。代々米や野菜を京の町に出荷していた農家でしたが、筍が好評で話題となり、京料理の名店へと発展したという面白い経緯の店です。屋号ともなっている「筍亭」の筍は、日本有数の質の高い筍が獲れる塚原の持ち藪で獲れた新鮮なもの。旬まっさかりの春にお席を確保いたしました。

筍亭(じゅんてい)で旬の味覚を楽しみます
旬の筍御膳(イメージ)
都をどりの前には四条大橋の橋詰に建つ東華菜館でのランチを©東華菜館
地図はこちらをご覧ください。

ツアー日程

4日間 訪問地・時刻 スケジュール 食事
1日目
ホテルオークラ京都15:00集合 東山散策 KYOTO BISTRO 高台寺ライトアップ

■ホテルオークラ京都に集合。

■夕刻、東山へ。二年坂、三年坂や八坂の塔周辺の散策。

■夕食はパークハイアット京都内の「KYOTO BISTRO」にて。

■食後、高台寺春の夜間特別拝観へ。ライトアップされた風情ある境内を楽しみます。

【3連泊】(ホテルオークラ京都泊)

2日目
仁和寺 松尾大社 筍亭 善峯寺

午前、●仁和寺にご案内します。境内の御室桜もお楽しみください。

■その後、山吹の美しい松尾大社に参拝。

■昼食は旬の筍の専門店「筍亭」にて。

■その後、遊龍松で知られる○善峯寺にご案内します。

(ホテルオークラ京都泊)

3日目
祇園散策 都をどり

■午前、祇園の散策へ。六波羅蜜寺、○宮川町、●建仁寺、花見小路の散策。

■昼食は四条大橋に面したヴォーリズ建築が特徴的な東華菜館にて。

■午後、祇園甲部歌舞練場にて京都春の風物詩「都をどり」をお楽しみください。

(ホテルオークラ京都泊)

4日目
ホテルオークラ京都11:00解散

■チェックアウトまでゆっくりお過ごしください。

■チェックアウト後、解散。

ご自宅までお荷物を託送します

※例年花の見ごろの時期に合わせて設定しておりますが、天候その他の条件により開花期は前後する場合がございます。予めお含みおきください。

パンフレットダウンロード

出発日・旅行代金

このツアーは4日間のコースです。

出発日 旅行代金
4月17日(月)発

旅行代金:¥178,000

※1名室利用追加代金:¥45,000 

お1人でご参加のお客様は、1名室利用追加代金にて承ります。

 

■京都駅からホテルオークラ京都へのアクセス
京都駅(京都市営地下鉄鳥丸線より3駅5分)鳥丸御池駅 鳥丸御池駅(京都市営地下鉄東西線で1駅2分)京都市役所前駅

※京都市役所前駅3番出口より直結です。

 

 

ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
藤沢
0466-27-0111