大阪発着の旅。春の特別公開「青き秘仏」蔵王権現も拝観

桜彩の吉野山ヘリフライトと法隆寺夢殿本尊特別開扉の旅【2日間】

  • 集合場所:大阪駅
  • 出発日: 4月10日(月)
  • 旅行代金:¥118,000

ここにご注目。旅のポイント

Point 1
貸切りヘリコプターで桜咲く吉野山の上空フライトを楽しみます。
Point 2
春の特別開帳「金峯山寺蔵王権現・青き秘仏」をご覧いただきます。
Point 3
法隆寺夢殿本尊の春季特別開扉、聖林寺の国宝・十一面観音立像も鑑賞します。

ツアープランナーより

1200年前、修験道の開祖役行者(えんのぎょうじゃ)がヤマザクラの木で金剛蔵王権現を刻み、お祈りをしたことに端を発し、信者たちが次々と献木をしたことから生まれた吉野の桜。シロヤマザクラが山肌に咲き誇る姿は「吉野千本桜」と言われ、平安時代から多くの人の心を惹きつけてきました。その景観は古今和歌集にも多くの和歌が残されています。その桜の数は3万本。吉野の山をゆっくりと桜色に変えてゆきます。通常観光では中千本公園の名勝「一目千本」のように展望台から桜を眺め、ご覧いただける数は「千本」程度になりますが、この度は、ヘリコプターを特別にチャーターすることで、吉野3万本の桜を上空からご覧いただく特別な企画が実現しました。さらに、春の特別公開中の金峯山寺 金剛蔵王権現ご鑑賞や、法隆寺夢殿本尊の春季特別開扉、拝観が再開された聖林寺の国宝・十一面観音立像など、2日間ながら特別感溢れる奈良の春の旅をお楽しみください。

見どころのご紹介

津風呂湖から特別手配のヘリコプターで吉野上空を周遊

吉野山のヘリハイク、と言っても通常吉野にヘリコプターがあるわけではありません。この時期限定で大阪からヘリを回送し、吉野山にほど近い人造湖「津風呂湖」に仮設ヘリポートを設置。ここを起点にヘリハイクをお楽しみいただきます。ヘリコプターは皆様が窓際になるよう、3名ずつとしています。ヘリフライトに特別な用意は必要ありません。カメラを手にいざ搭乗。ヘリは前面もガラス張りで開けているため、眺望は抜群です。誘導員の合図でローターが回ると、ぐんぐんと高度を上げ、眼下には津風呂湖や津風呂温泉が。その先には山深い吉野山系が幾重にも見え、幻想的な景観が広がります。暫く進むと山の谷あいにピンク色の帯のように吉野山が見えてくると、思わず歓声が。下千本、中千本、上千本、そして奥千本まで、吉野に植えられた3万本の桜が一望できます。小回りの利くヘリコプターならではの動きで、どの窓からでも桜が見られるよう左右に旋回、その度に写真を撮る音だけが響きます。超低空、とまではいきませんが、ひときわ存在感を放つ金峯山寺蔵王権現堂や参道の街並みなども楽しめる適度な高度を保ち、吉野の絶景をしばし堪能したのち、津風呂湖へと戻っていきます。通常チャーター便は参加人数の関係で1フライト5分程度ですが、今回は7~8分程度とゆとりあるお時間をお取りしましたので、じっくりと吉野のヘリフライトをご堪能ください。

3万本のシロヤマザクラが咲く吉野山(イメージ) ※金峯山寺は現在修復工事中です。
上空から山全体に咲く桜をお楽しみください(イメージ)

法隆寺夢殿のご本尊「観音菩薩立像」特別開扉

聖徳太子の斑鳩の宮跡に建立された法隆寺。中でも東院の中心であり、太子信仰の聖地とされるのが天平年間建造の夢殿です。堂内の厨子に納められたご本尊・救世観音像は飛鳥時代の木彫像で、そのお姿は聖徳太子等身の像と伝えられています。平安時代後期にはすでに秘仏とされていたこの観音像の、春の特別開扉にご案内します。

法隆寺の夢殿では、春の特別開扉が行われています

時期限定で公開中の青き秘仏「金剛蔵王権現」を拝観

ツアーで吉野を訪ねる時期は、ちょうど春の特別公開期間で、金峯山寺の金剛蔵王大権現が公開中。7メートルもの高さを誇り、鬼気迫る表情に圧倒されてしまいます。日本最大の秘仏の名にふさわしい迫力です。金峯山寺はまさしく吉野山のシンボル。吉野の神木である桜を愛で、金剛蔵王権現を拝観しての霊験あらたかなる観桜は吉野ならではです。

金峯山寺蔵王堂(国宝)の秘仏本尊金剛蔵王権現(重要文化財)(令和5年3月24日から5月7日までの特別開帳期間にご案内します。)

拝観が再開された聖林寺の国宝十一面観音を鑑賞します

聖林寺では、明治20年にアメリカの哲学者フェノロサによって秘仏の禁が解かれ、初めて人々の前に姿を現した十一面観音を鑑賞します。均整のとれた仏身に豊満な顔立ち、量感のある上半身、優婉な纏衣の美しさ、微妙な変化をみせる指先等、ミロのヴィーナスとも比較される仏像彫刻の優作です。収蔵庫の改修を終え2022年8月1日より公開されています。

1年ぶりに公開されている国宝十一面観音菩薩像
十一面観音菩薩の美しい微笑み
地図はこちらをご覧ください。

ツアー日程

2日間 訪問地・時刻 スケジュール 食事
1日目
大阪駅09:00発 吉野 吉野の桜特別遊覧 橿原17:00着

■午前、大阪駅集合後、バスにて吉野へ。

●金峯山寺にて蔵王権現の特別開帳をご覧ください。

■午後、津風呂湖から特別チャーターしたヘリコプターにて上空から吉野の桜を鑑賞します(注)。(7~8分程度)

■その後、橿原のホテルにチェックイン。

(橿原泊)

2日目
橿原09:00発 聖林寺 法隆寺 大阪駅17:00頃着

■午前、橿原より2022年8月に観音堂が完成し、国宝・十一面観音像の拝観が再開した●聖林寺●法隆寺夢殿本尊の特別開扉へ。

■その後、大阪駅へ。

■夕刻、大阪駅到着後、解散。

(注)天候によりヘリフライトが実施できない場合には、ヘリフライトの料金¥10,000をご返金します。

※桜の開花状況は毎年前後します。必ずしも満開の状態をご覧いただける訳ではございませんので、予めご了承ください。

パンフレットダウンロード

出発日・旅行代金

このツアーは2日間のコースです。

出発日 旅行代金
4月10日(月)発

旅行代金:¥118,000

1名室利用追加代金:¥5,000
お1人でご参加のお客様は、1名室利用追加代金にて承ります。その場合は洋室シングルルームまたは和室となります。

 

ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
藤沢
0466-27-0111