ここにご注目。旅のポイント
- Point 1
- 大晦日は登廊に万燈が並べられる長谷寺観音万燈会へ。
- Point 2
- 安倍文殊院では今話題の「獅子を降りた文殊菩薩」を見学。
- Point 3
- 初詣は談山神社で新春特別祈祷を。
ツアープランナーより
大晦日は長谷寺観音万燈会へ
奈良県の桜井市にある長谷寺は、686年に創建された、真言宗豊山派の総本山。国宝の本堂や、本尊十一面観音像など、数多くの文化財を所蔵しています。本堂へと続く重要文化財の登廊は399段の石段になっており、長さは約200m。この長さは伝統的な単位では108間となり、参拝者は1間すすむごとにひとつの煩悩が消え去るとされています。そして、大晦日から新年にかけては、登廊にたくさんの万燈が並べられる観音万燈会が開催されます。
聖林寺では国宝十一面観音立像をご覧いただきます
760年代に東大寺の造仏所で造られたと伝わる聖林寺の国宝・十一面観音立像。明治20年にアメリカの哲学者フェノロサによって秘仏の禁が解かれ、初めて人々の前に姿を現しました。均整のとれた仏身に豊満な顔立ち、量感のある上半身、優婉な纏衣の美しさ、微妙な変化をみせる指先等、ミロのヴィーナスとも比較される仏像彫刻の優作です。
獅子から降りた文殊菩薩
この秋以降の奈良の話題の一つが「獅子を降りた文殊菩薩」です。安倍文殊院の御本尊の国宝・文殊菩薩は、通常獅子に乗られて安置されておりますが、このたび耐震工事のために移動され、しばらくの間獅子を降りた姿をご覧いただけることとなりました。これにより、かなり近い距離からの拝観が可能となり、大仏師快慶の傑作を間近で見ることができます。
初詣は談山神社で新春特別祈祷を
飛鳥の東にある多武峰(とうのみね)の山中にたたずむ談山神社。中大兄皇子(後の天智天皇)と、中臣鎌足(後の藤原鎌足)が、談山神社本殿裏山で極秘の談合をした「大化改新談合の地」として知られ、藤原鎌足公が祀られています。新年の初詣は談山神社を訪れ、新春特別祈祷を受けます。
ツアー日程
4日間 | 訪問地・時刻 | スケジュール | 食事 |
---|---|---|---|
1日目
|
京都駅12:50~13:10発 橿原神宮前駅13:40~14:10着 (今井町) 橿原17:00着
|
■京都駅より近鉄にて橿原神宮前駅へ。 ■到着後、重伝建の町、○今井町の散策。 【3連泊】(橿原泊) |
|
2日目
|
橿原09:00発 (安倍文殊院、聖林寺、岡寺) 橿原16:00着 橿原夜発 長谷寺 橿原深夜着
|
■午前、●安倍文殊院にて、今だけの特別公開「獅子から降りた文殊菩薩」(国宝)を鑑賞します。 ■その後、フェノロサも愛した「十一面観音立像」(国宝)がある●聖林寺、そして●岡寺へ。 ■夜、近鉄普通列車にて、長谷寺駅へ。 ■●長谷寺にて、長谷寺観音万燈会をご覧ください。 (橿原泊)
|
|
3日目
|
橿原
|
■午前、○橿原神宮に初詣。その後、日本で初めて写経が行われた場所とされる●川原寺跡弘福寺の拝観と写経体験。 ■午後、○談山神社へ。新春特別祈祷を受けます。 (橿原泊) |
|
4日目
|
橿原 (八木町) 橿原神宮前駅11:20~12:30発 京都駅12:15~13:15着
|
■午前、伝統的な町家が残る○八木町の散策。 ■橿原神宮前駅より、近鉄にて京都駅へ。 ■京都駅にて解散。 ご自宅までお荷物を託送します。 |
|
出発日・旅行代金
このツアーは4日間のコースです。
出発日 | 旅行代金 |
---|---|
12月30日(月)発 |
旅行代金:¥218,000 |
※1名室利用追加代金:¥30,000
お1人でご参加のお客様は、1名室利用追加代金にて承ります。
現地合流プラン:橿原神宮前駅合流(出発)/橿原神宮前駅離団(帰着) は旅行代金より¥3,000引き
ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ
ツアーコード:JP1789
お気軽にお問い合わせください
電話相談はこちら
受付時間:午前9:30~午後5:30
- 東京
- 03-3501-4111
- 大阪
- 06-6343-0111
- 名古屋
- 052-252-2110
- 九州
- 092-473-0111
- 札幌
- 011-232-9111
- 藤沢
- 0466-27-0111