ここにご注目。旅のポイント
- Point 1
- 松前を代表する老舗「矢野旅館」に、桜の季節に連泊します。
- Point 2
- 250種1万本の桜が咲く松前の桜をゆったり楽しみます。
- Point 3
- 道南が誇る春の風物詩、北斗桜回廊を巡ります。
ツアープランナーより
北海道の最南端、日本最北の城郭を有する松前。交易の恩恵を受け、華やかな松前文化を育んだ町では、今も江戸風情を感じることができます。また、春の松前は北海道で桜前線が一早く到達し、屈指の規模を誇りさらにその魅力を増しています。その人気の季節に松前で一番の老舗「矢野旅館」に2連泊。松前の旬の味覚と若女将のおもてなしで注目されており、松前ではぜひ泊まってみたい宿です。この度は、松前に宿泊するからこそご覧いただける夜桜や、松前藩屋敷の一棟を特別手配し、花見と桜もちのお茶会もお楽しみいただきます。最北の藩が有した文化や歴史を感じ、趣ある松前の町を桜色に染まるシーズンに訪ねます。
見どころのご紹介
1万本の桜が華を添える 北海道随一の桜の町
藩政時代に植えられ、花守によって大切に育てられてきた松前の桜。春になると今も花を咲かせ、北海道内で有数の桜スポットとなっています。現在は松前生まれの100種を含む250種、数にして1万本以上の桜が咲き誇ります。光善寺の血脈桜等、名木の言い伝え等を地元ガイドに聞きながら松前公園を散策し、古地図に描かれた堀廻水路も訪れ、桜並木の遊歩道へご案内します。松前に宿泊するからこそご覧いただける、夜のライトアップされた松前城と夜桜も楽しみです。



特別プログラム 松前藩屋敷での花見とお茶会
江戸時代より、北前船交易で栄えた松前の町。松前藩の栄華を物語る松前藩屋敷では藩士が暮らした武家屋敷やニシン漁の番屋が並び、当時の様子を物語ります。この度は、北前船で昆布などの蝦夷地の産物を交易した「廻船問屋」の2階を貸し切り、美しいシダレ桜を前に花見と桜もちのお茶会のひと時をご用意しました。




人気のシダレ桜と桜トンネル 北斗桜回廊へ
旅の最後は北斗市へ。法亀寺の樹齢300年を超え、高さ12mで北海道内で最大級と言われるシダレ桜は一見の価値があります。また、道道96号線沿いには桜の名所が続き、清川千本桜の並木道、国指定史跡の松前藩戸切地陣屋跡へ続く桜トンネル等、遠方からも見物客を多く呼ぶ、道南屈指の春の風物詩をお楽しみください。




城下町の老舗 矢野旅館を拠点に松前を楽しむ
昭和26年創業、松前で一番の老舗「矢野旅館」。地元の食材を生かした料理が自慢で、副菜や出汁には松前昆布にこだわり使用しています。この度は、矢野旅館特製の藩主料理をご用意しました。松前藩主の婚礼の祝膳を参考にし、現代の人の口に合うように仕上げたもので、鮑ごはん、クジラ汁等を、女将手作りの松前漬けと共にお召し上がりください。


満開の桜と松前城 春色の松前公園 堀廻水路も桜に彩られます 松前城の前に咲くソメイヨシノは「桜前線本道上陸標準木」です 桜と松前城 若女将の活躍で知られる矢野旅館は松前の名所に至近距離です ©松前観光協会 女将手作りの伝統の味 矢野旅館の松前漬け(イメージ)

ツアー日程
3日間 | 訪問地・時刻 | スケジュール | 食事 |
---|---|---|---|
1日目
|
札幌09:28発 新函館北斗13:23着 松前16:00着
|
■午前、札幌駅より、JR特急北斗にて新函館北斗駅へ。 (松前泊) |
|
2日目
|
松前
|
■午前、桜咲く松前城を、歴史ガイドの案内と共にお楽しみください。また、松前藩屋敷にて、花見とお茶会のひと時もご用意しました。 (松前泊) |
|
3日目
|
松前09:00発 北斗11:00着 新函館北斗14:54発 札幌18:47着
|
■朝、ご希望の方は、江戸後期の古地図にも描かれた松前城西側の堀廻水路の遊歩道へご案内します。 |
|
※例年の桜の一般的な見頃に合わせてツアーを設定しておりますが、その年の気候に左右されるため、必ずしも「見頃」をご覧いただけるわけではございません。予めお含みおきください。
出発日・旅行代金
このツアーは3日間のコースです。
出発日 | 旅行代金 |
---|---|
4月29日(木)発 |
旅行代金:¥128,000 |
※1名室利用追加料金:¥10,000
おひとりでご参加のお客様は、1名室利用追加料金にて承ります。お一人部屋利用の場合は洋室シングルルームまたは和室となります。
※現地合流離団:松前合流/松前離団 旅行代金から¥10,000引きとなります。
[東京駅からの参考交通機関]
【往路】
東京駅 09:36発(はやぶさ13号 新函館北斗行)-新函館北斗駅 13:33着
(東京からのご参加は、新幹線のご移動が便利です。上記新幹線をご利用予定の方は、事前にツアー担当にお知らせください)
【復路】
新函館北斗駅 14:48発(はやぶさ34号 東京行)-東京駅 19:04着
ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ
ツアーコード:JP720T
お気軽にお問い合わせください
電話相談はこちら
受付時間:午前9:30~午後6:00
- 東京
- 03-3501-4111
- 大阪
- 06-6343-0111
- 名古屋
- 052-252-2110
- 九州
- 092-473-0111
- 札幌
- 011-232-9111
- 藤沢
- 0466-27-0111