ここにご注目。旅のポイント
- Point 1
- 京都でパリの薫りを感じる「フォションホテル京都」に宿泊。アフタヌーンティーも楽しみます。
- Point 2
- 美しい「極彩色梅匂小町絵図」で知られる随心院を訪れます。
- Point 3
- 京の錦織の技術を今に伝える龍村光峯の錦織工房を訪れます。
ツアープランナーより
国内旅行を本格的に開始して2年。国内旅行でお客様と接することで見えてきた「お客様にお楽しみいただける旅」を目指して、ワールド航空の女性社員がお届けする新企画「私たちのつくる旅」がスタート。第一弾となる今回は、京都を舞台に華やかで優雅なひとときをお楽しみいただける行程といたしました。これまで京都の旅では寺院の拝観や史跡巡りを中心にご案内してきましたが、この旅では余裕のある行程として、京都でしか味わえないスイーツやアフタヌーンティーのひととき、その地の入ってみたいブティックやカフェなども楽しむ時間を持てるようにいたしました。パリの薫りを京都で感じるフォションホテルや、2022年7月に開業する新ホテル「京都東急ホテル東山」の宿泊もあわせてご期待ください。
見どころのご紹介
京都で感じるパリの薫り フォションホテル京都で寛ぐ優雅な1日
「舌の肥えたパリの人々に、厳選した素材で作った独創的な料理を提供したい。」130年前、フォションの創業者はそんな熱い想いを胸に抱き、フォションをスタートさせました。その想いを体現するフォションホテルには、美食(G)、景観やロケーション(L)、アートワーク(A)、洗練された女性たち(M)「GLAM」の精神が息づいています。そのフォションがパリの次に選んだのが、姉妹都市でもある京都。パリジャンを楽しませてきたフォションのエスプリと、京都の伝統・文化とを融合させて生まれた「フォションホテル京都」での宿泊をご用意しました。
客室は広々38㎡のスーペリアルーム。ベッドサイドのキャビネットにはフォションのスイーツが詰まったグルメバー(ミニバーを除き無料)が備えられ、客室でも紅茶やコーヒーとともにお楽しみいただけます。グルメホテルならではの朝食や、世界初となるフォションブランド世界初のスパなどホテル内での楽しみも充実。チェックインから翌12時のチェックアウトまで、ごゆっくりフォションでの滞在をお楽しみください。




サロン・ド・テ・フォションで夢のアフタヌーンティーを
吹き抜けのロビーエントランスから続く大階段を上っていくと目の前に開けるサロン・ド・テ・フォション。洗練されたデザインに包まれながら楽しむアフタヌーンティーは、日常を忘れさせるエレガントなひとときです。ティーマスターがおすすめする、フォションブランドの紅茶とともに、シェフパティシエが腕を振るうペストリーの数々をご堪能ください。



小野小町ゆかりの随心院で美しい襖絵に出会う
仁明天皇に仕え、女流歌人として、また絶世の美女として知られる小野小町が晩年を過ごしたとされる随心院。境内には小野小町ゆかりの文塚や化粧井戸などが残ります。快慶作の金剛薩埵坐像や庭園の美しさでも知られていますが、ぜひご覧いただきたいのが「極彩色梅匂小町絵図」です。四面の襖に小野小町の一生が鮮やかに描かれています。随心院境内の梅園にちなみ、薄紅色を基調としたその彩色には目を奪われるばかりです。

絢爛な「錦」の世界へ 伝統の錦織を今に伝える龍村光峯の工房を訪ねて
京の伝統織物として重宝されてきた「錦」。「錦」という字は、その値が金に等しいゆえに「金」と「帛」(絹織物)の文字を並べて作られたといいます。錦の御旗、故郷に錦を飾る、錦秋など、昔から「錦」という言葉は、美しいものを形容するときに使われてきました。「錦」は絹織物の最高峰の芸術品であり、世界的にも稀少な存在です。今回訪れる龍村光峯錦織工房は、錦の芸術を今に伝えると共に、奈良、平安時代の古代織物の復元にも取り組んでいる工房です。京都迎賓館にも納められた錦の芸術の粋を感じるひとときです。


2022年7月開業の「京都東急ホテル東山」に連泊
最初の2泊は今年7月に開業する新ホテル「THE HOTEL HIGASHIYAMA by Kyoto Tokyu Hotel(京都東急ホテル東山)」です。東海道、中山道の京の入口にあたる三条通りの粟田口に開業、和の美しさと現代的な機能性の両立を追求した客室や、3つの趣の異なるプライベートバスが特徴の快適なホテルです。南禅寺や2020年オープンの京セラ美術館も徒歩圏内です。



ツアー日程
4日間 | 訪問地・時刻 | スケジュール | 食事 |
---|---|---|---|
1日目
|
東京駅10:30発 京都駅12:44着 随心院 京都東急ホテル東山16:00着 南禅寺菊水
|
■午前、東京(品川、新横浜)駅より京都駅へ。 ■京都駅着後、●随心院にて小野小町の生涯をテーマにした美しい襖絵「極彩色梅匂小町絵図」を鑑賞します。 ■夕刻、2022年7月オープンの「THE HOTEL HIGASHIYAMA by Kyoto Tokyu Hotel(京都東急ホテル東山)」にチェックイン。 ■夕食は南禅寺参道菊水にて。 【2連泊】(京都東急ホテル東山泊) |
|
2日目
|
京都東急ホテル東山 龍村光峯錦織工房 長楽館 自由行動
|
■午前、伝統織物を継承する龍村光峯の●光峯錦織工房を訪ねます。 ■ランチは長楽館のダイニング「ル・シェーヌ」にて。 午後、自由行動です。クラシックレトロなカフェの多い京都。 添乗員がおすすめのカフェをご紹介します。 (京都東急ホテル東山泊) |
|
3日目
|
京都東急ホテル東山10:00発 京セラ美術館 フォションホテル京都16:00着 サロン・ド・テ・フォション
|
■午前、●京セラ美術館(コレクションルーム)」へ。 ■昼食は自由食です。周囲には石窯ナポリピザの「Da Yuki」や、京うどんの「岡北」京都随一のタルトタタンで知られる「ラ・ヴァチュール」など名店ぞろい。思い思いの昼食をどうぞ。 ■その後、山縣有朋の別荘として作庭された●無鄰菴へ。 ■午後、フォションホテルにチェックイン。 (京都・フォションホテル泊) |
|
4日目
|
フォションホテル京都12:00発 京都駅12:30頃解散
|
■12:00のチェックアウトまで、フォションホテル京都での滞在をお楽しみください。 ■チェックアウト後、タクシーに分乗し、京都駅へ。 ■京都駅着後、解散。 ご自宅までお荷物を託送します。 |
|
出発日・旅行代金
このツアーは4日間のコースです。
出発日 | 旅行代金 |
---|---|
9月28日(水)発 |
旅行代金:¥178,000 |
10月5日(水)発 |
旅行代金:¥178,000 |
※1名室利用追加料金:¥50,000
おひとりでご参加のお客様は、1名室利用追加料金にて承ります。
京都駅集合:ご旅行代金から¥13,000引き
【参考交通機関】
復路:京都駅13:01発東京駅15:15着
ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ
ツアーコード:JP1370
お気軽にお問い合わせください
電話相談はこちら
受付時間:午前9:30~午後5:30
- 東京
- 03-3501-4111
- 大阪
- 06-6343-0111
- 名古屋
- 052-252-2110
- 九州
- 092-473-0111
- 札幌
- 011-232-9111
- 藤沢
- 0466-27-0111