利尻島と知床を一度に訪ねる人気航路へ
にっぽん丸 北海道クルーズ 小樽から知床への旅【6日間】
- 集合場所:羽田空港※新千歳空港合流/新千歳空港離団可能
- 出発日: 8月31日(水) 、 9月3日(土)
- 旅行代金:¥358,000
ツアーコード: JP1332
ここにご注目。旅のポイント
- Point 1
- 「洋上のオーベルジュ」にっぽん丸でゆく3泊の船旅。定評のあるお食事もお楽しみに。
- Point 2
- 憧れの利尻島・知床半島へ。利尻富士、知床岬を船上から眺めます。
- Point 3
- 下船後は、羊蹄山麓の高原リゾート、ヒルトンニセコビレッジに連泊します。
ツアープランナーより
日本生まれの日本育ち。1990年の就航以来、伝統の味を受け継ぐ「美食の船」として人気のにっぽん丸の船旅。北海道の人気の離島「利尻島」と世界遺産知床の両方を一度に楽しむことができる、人気航路へご案内します。利尻富士や知床岬を船上から眺める景勝航路です。船内では北海道産のお食事もお楽しみいただける他、利尻島では名店「味楽」のラーメンをご賞味いただいたり、羅臼では地元の方々の協力により「羅臼ダイニング」を楽しんだりと、北海道の魅力を食でも楽しみます。下船後は、羊蹄山麓の高原リゾート、ヒルトンニセコビレッジに連泊しのんびり滞在をお楽しみいただきます。
見どころのご紹介
伝統の味を受け継ぐ「美食の船」 にっぽん丸でゆく3泊の船旅
日本生まれの日本育ち。「にっぽん」の名を冠した客船で、1990年就航当時、この船を命名する役目を紀宮清子内親王(現、黒田清子氏) が務めました。各寄港地で積み込まれる食材を使っての上質なお料理、職人が毎日焼くパンなど「食のにっぽん丸」として船旅愛好家に支持されている船です。2020年に大改装を終え、より利用しやすくなりました。メインダイニングの他に寿司バー(別料金)もあり、嬉しい大浴場があるのも日本船の良さです。



利尻島と世界遺産知床を一度に訪ねる人気航路です
北海道の人気の離島「利尻島」と世界遺産知床の両方を、一度に楽しむことができる「にっぽん丸」の人気航路へご案内します。利尻富士や知床岬を船上から眺める景勝航路です。船内では北海道産のお食事もお楽しみいただける他、利尻島では名店「味楽」のラーメンをご賞味いただいたり、羅臼では地元の方々の協力により「羅臼ダイニング」を楽しんだりと、北海道の魅力を食でも楽しみます。また定評のある乗船ゲストも今出航日はトワ・エ・モアさんですのでご期待ください。


2022年の改装により更に快適になったスーペリアツインをご用意
2020年に大改装を終えたばかりの「にっぽん丸」ですが、今年2月にスーペリアステートの改装を行い、名称も「スーペリアツイン」に変更されました。内装を変更し、より快適な空間に生まれ変わり、新サービスとしてお部屋にスパークリングワイン(ハーフボトル)をご用意しております。


ヒルトンニセコビレッジで優雅な連泊のひとときを
下船後は、羊蹄山麓の高原リゾート、ヒルトンニセコビレッジに連泊します。高級感溢れる数々のラウンジ、バー、レストラン、寿司店、露天温泉など、充実した設備が自慢で、優雅なホテルライフをお楽しみいただきます。また白樺派の代表的な作家である有島武郎が「相互扶助」の考えの元、彼の農場を無償解放したのがニセコにあり、現在では有島記念館となっています。大自然だけでなくニセコの文化や歴史も味わう事ができるでしょう。


神秘の岩壁刻画「フゴッペ洞窟」と「手宮洞窟」
積丹半島の余市と小樽の間には今だに解明されていない神秘的な遺跡が集中しています。小樽の近くにある手宮洞窟は慶応2年に発見され、アルタミラ洞窟やカカドゥ国立公園にあるアボリジニの古代壁画によく似た刻画が世に発表され、明治のはじめにイギリスの考古学者も研究に訪れ世界に報告されていますが、今だに解明されていません。そして昭和25年に余市の近くにあるフゴッペ洞窟が発見され、手宮洞窟と同様の大規模な岩壁刻画が見つかりました。フゴッペ洞窟は奥まで7m、入り口幅7ⅿ、高さ5mの大きさで、ここの南壁、北壁、奥壁に全部で609個の刻画を見ることが出来ます。それは有翼人物像、角や尻っぽのある人物像、動物、舟に乗る人々などです。翼のある人物は飛ぶシャーマンであり、角のある人物は動物に仮装したシャーマンではないかといわれています。楽器を持つ人物もおり、多彩な儀礼がこの地でされていたことがうかがえます。






ツアー日程
6日間 | 訪問地・時刻 | スケジュール | 食事 |
---|---|---|---|
1日目
|
羽田空港 09:30発 新千歳空港 11:05着 小樽港 19:00発
|
■午前、羽田空港より航空機にて新千歳空港へ。 ■着後、バスにて小樽へ。昼食へご案内します。 ■夕刻、にっぽん丸に乗船。 ■夜、小樽港を出港します。 【3連泊】(にっぽん丸泊) |
|
2日目
|
利尻島 08:00着 利尻島 17:30発
|
■午前、にっぽん丸は利尻島に寄港。 ※にっぽん丸のエクスカーション(別料金)でお楽しみください。 【予定】①利尻島一日観光 ②利尻・礼文二島早回り ■夕刻、利尻島を出港。 (にっぽん丸泊) |
|
3日目
|
(知床岬)05:30頃 羅臼 08:00着 羅臼 15:00発 (知床岬)17:00頃
|
■早朝、知床岬を通過。 ■午前、羅臼港着(注)。 ※にっぽん丸のエクスカーション(別料金)でお楽しみください。 【予定】①羅臼早まわり ②山から見る知床 羅臼湖トレッキング ■午後、羅臼港を出港し、小樽へ戻ります。 ■夕刻、知床岬を通過します。 (にっぽん丸泊) |
|
4日目
|
小樽 11:30着 積丹半島 ニセコ 17:00着
|
■午前、小樽港にて下船。 ■その後、バスにて積丹半島をドライブし、ニセコへ。 ■夕刻、ヒルトンニセコビレッジにチェックイン。 【2連泊】(ヒルトンニセコビレッジ泊) |
|
5日目
|
ニセコ (有珠山)
|
■午前、有珠山ロープウェイにて山上からの景色を眺めます。 ■その後、●有島記念館にご案内します。 (ヒルトンニセコビレッジ泊) |
|
6日目
|
ニセコ 09:00発 倶知安駅 09:37発 余市駅 10:27着 フゴッペ洞窟 新千歳空港 16:00発 羽田空港 17:35着
|
■午前、バスにて倶知安駅へ。 ■倶知安駅から余市駅までは、北海道新幹線の延伸にともない廃止が決まった函館本線に乗車いたします。 ■余市駅着後、バスにて●余市蒸溜所、●フゴッペ洞窟、●手宮洞窟保存館に立ち寄ります。 ■新千歳空港より航空機にて羽田空港へ。 ■着後、解散。 |
|
※感染症の防止拡大、気象・海象、その他事情(発着地や寄港地の受け入れ状況等)により、運航スケジュール、イベントを変更または中止する場合がございます。
※2、3日目の船のエクスカーションの詳細(内容、料金)は後日決定します。
(注)羅臼ではテンダーボートまたは現地の船に乗り換えて上陸します。天候によっては上陸できない場合がございます。
出発日・旅行代金
このツアーは6日間のコースです。
出発日 | 旅行代金 |
---|---|
8月31日(水)発 |
旅行代金:¥358,000 スーペリアツイン利用 |
9月3日(土)発 |
旅行代金:¥358,000 スーペリアツイン利用 |
■1名室利用追加料:¥100,000
おひとりでご参加のお客様は、1名室利用追加料金にて承ります。
※現地合流解散:新千歳空港合流/新千歳空港解散 旅行代金から¥37,000引きとなります。
ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ
ツアーコード:JP1332
お気軽にお問い合わせください
電話相談はこちら
受付時間:午前9:30~午後5:30
- 東京
- 03-3501-4111
- 大阪
- 06-6343-0111
- 名古屋
- 052-252-2110
- 九州
- 092-473-0111
- 札幌
- 011-232-9111
- 藤沢
- 0466-27-0111