ここにご注目。旅のポイント
- Point 1
- 宮津の古民居レストラン アチェートでの夕食。
- Point 2
- かやぶき屋根の重伝建・美山かやぶきの里へ。
- Point 3
- 舟屋が並ぶ伊根、舞鶴港の赤レンガ倉庫など港湾の情景。
ツアープランナーより
「海の京都」と呼ばれ脚光を浴びる若狭、丹後半島。三方五湖から若狭湾が織りなす、美しい風景と懐かしい日本の風景が点在。米原から天橋立まで、若狭から丹後半島を巡りながら旅します。若狭街道の宿場町、熊川宿や30軒ものかやぶき民家が残る美山かやぶきの里。そして、珍しい舟屋の家並みが美しい伊根集落と、古い町並みが多く残っているのも、この地方の大きな魅力です。
そして、もう一つ楽しみなのが、若狭湾の海の幸と丹後の山の幸。昨年、大変好評だった、重シェフの古民居レストラン「アチェート」を今年も組み込みました。豊富な食材に恵まれた若狭、丹後をガストロノミーを楽しみながらめぐります。
見どころのご紹介
歴史地区に建つ古民居ガストロノミー レストラン「アチェート」
宮津で明治より続く御酢造の名店「飯尾醸造」が始めた「アチェート」。日本一の品質を目指し何代にもわたって培われた食へのこだわりが、美食の町宮津を目指して素晴らしい成果を上げています。築120年の古民家を利用した雰囲気も含めて贅沢な時間を楽しませてくれます。
「丹後には都会で味わえない素晴らしい食材がある。立ち寄る町から、わざわざ目指して行く町になるよう、地元の食材を使った料理でその魅力を伝えてゆきたい」。これからが楽しみなレストランです。




かやぶき屋根の重伝建 春の美山かやぶきの里
南北に長い京都府のちょうど中心辺りの山中、若狭湾から内陸に入る但馬の里に美山集落、美山かやぶきの里があります。ここには今では珍しくなったかやぶき民家が約30軒残り、山の中腹で緑と畑に囲まれています。昔話のような情景を、春の季節に訪れ散策しながらお楽しみください。


商家と舟屋が並ぶ独特の町 伊根で遊覧と食事もご用意
小さな港町の伊根には、独特な家屋の舟屋が230軒以上残っています。海際に建てられた民家は、1階が船倉、2階が住居の切妻造り。美しい海との絶景を、伊根湾へ出て海からご覧いただく遊覧や、海を望むレストラン「海宮」にて昼食をご用意しました。



丹後ちりめんの里で手織体験と町中散歩
丹後半島付け根の内陸部、与謝野町加悦ののどかな田畑の風景の中、高級品の丹後ちりめんで栄えた商家などが並ぶちりめん街道が走っています。伝統家屋を見ながらの散策だけでなく、地元の方のサポートで実際に手織りの体験をしていただき、丹後をより身近に感じてください。


丹後のガストロノミー「アチェート」 シチリア仕込みのイタリアンで丹後の味覚を満喫 三方五湖 ©公益社団法人福井県観光連盟 若桜街道の宿場町、熊川宿 天の橋立 伊根を町並み、遊覧、食事で楽しみます

ツアー日程
4日間 | 訪問地・時刻 | スケジュール | 食事 |
---|---|---|---|
1日目
|
新大阪駅12:18発 米原駅12:52着 熊川宿 三方五湖 敦賀近郊
|
■新大阪駅より、新幹線にて米原へ。 (敦賀近郊泊) |
|
2日目
|
敦賀近郊 美山茅葺集落 舞鶴 宮津
|
■午前、小浜市内の旧市街、三丁目の街並みを散策。 (宮津泊) |
|
3日目
|
宮津 伊根 「舟屋のレストラン」 「アチュートACETO」
|
■午前、天の橋立の見学。知恩寺文殊堂、天の橋立神社を見学。その後、天橋立を見ながら船で対岸へ。 (宮津泊) |
|
4日目
|
宮津09:00発 与謝野・加悦 天橋立13:48発 京都駅16:07着
|
■午前、丹後ちりめんの里、与謝野、加悦へ。 |
|
出発日・旅行代金
このツアーは4日間のコースです。
出発日 | 旅行代金 |
---|---|
4月6日(火)発 |
旅行代金:¥168,000 |
4月20日(火)発 |
旅行代金:¥168,000 |
※1名室利用追加料:¥20,000
おひとりでご参加のお客様は、1名室利用追加料金にて承ります。お一人部屋利用の場合は洋室シングルルームまたは和室となります。
※現地合流離団:米原合流/天橋立離団 旅行代金から¥8,000引きとなります。
ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ
ツアーコード:JP251Q
お気軽にお問い合わせください
電話相談はこちら
受付時間:午前9:30~午後6:00
- 東京
- 03-3501-4111
- 大阪
- 06-6343-0111
- 名古屋
- 052-252-2110
- 九州
- 092-473-0111
- 札幌
- 011-232-9111
- 藤沢
- 0466-27-0111