【14名様限定】神秘の大自然、佐渡の巨木・奇木を訪ねる
佐渡じっくり周遊の旅【4日間】
- 集合場所:東京駅、伊丹空港
- 出発日: 5月28日(日) 、 5月31日(水) 、 6月4日(日) 、 6月7日(水)
-
旅行代金:全国旅行支援対象
5/28 , 6/4 , 6/7発 ¥238,000→お支払い実額:¥223,000
5/31発 ¥248,000→お支払い実額:¥233,000
ツアーコード: JP1322
ここにご注目。旅のポイント
- Point 1
- まるで別世界 曲がりくねり地をはう天然杉の巨木群を訪ねます。
- Point 2
- 佐渡金山とともに栄えた歴史の町・相川に連泊します。
- Point 3
- 佐渡の初夏を彩るトビシマカンゾウの群落をご覧いただきます。
ツアープランナーより
見どころのご紹介
まるで別世界 曲がりくねり地をはう天然杉の巨木群
佐渡島の北半分を占める標高600m~1,100mの「大佐渡山地(おおさどさんち)」。手つかずの原生林が広く残り、樹齢300年以上の巨大杉に出会うことができます。まっすぐに伸びた直線的なイメージのある杉ですが、佐渡の天然杉は、冬の積雪や⼤陸からの厳しい季節⾵に長い年月耐え続けた結果、垂れ下がった枝が地面と接し、そこから根が生え、曲がりくねり地をはうように⼒強く成長しています。徳川幕府直轄の天領であった佐渡において、「御料林」として大切に保護されてきたことが、天然杉の巨木が今日まで多く残る理由の一つと言えます。
今回のツアーでは、標高900m付近の天然杉の巨木群を気軽に楽しめる「大佐渡石名(おおさどいしな)天然杉」の周遊コースを歩きます(全長約2.5キロ、約1時間半)。整備された遊歩道を歩きながら、「象牙杉」、「羽衣杉」、「四天王杉」などの巨木との出会いをお楽しみください。

佐渡金山とともに栄えた歴史の町・相川に連泊
佐渡島の西部、海沿いに開かれた町・相川は、1601年に金鉱脈が発見されたことにより発展を遂げました。佐渡島を天領(幕府の直轄地)としていた徳川幕府は相川に奉行所を置き、鉱山の開発を進めました。かつて鉱山関係者の住居や多くの商店が軒を並べた「京町通り」は、細い路地も随所に見られ、現在も当時の町割をそのままに残し散策を楽しめます。

佐渡をぐるり一周 知られざる見どころも巡ります
今回のツアーでは小型バスを3日間利用し、島をぐるり一周、じっくり巡ります。5月下旬~6月中旬頃は、山形県飛島とここ佐渡島だけに見られる多年草、トビシマカンゾウが咲く季節。島の突端にある大きな一枚岩「大野亀(おおのがめ)」にご案内し、トビシマカンゾウの大群落をご覧いただきます※)。また島の南部、標高350mを超える山間に広がる「岩首昇竜棚田」は、江戸時代から受け継がれてきた460枚ほどの大小さまざまな田んぼが広がります。いずれも大型や中型バスでは訪れることのできない、知られざる見どころです。
※その年の気候により花の見頃は変動するため、見頃をご覧いただけない場合もございます。




新たな佐渡名物「佐渡うどん」
オープン数年ですっかり新しい佐渡名物となった人気店『佐渡うどん 蒼囲』での昼食をご用意。新潟の方言では「ながも」(アカモク)と呼ばれる海藻を麺に練り込んだ「佐渡うどん」を供してくれます。独特の粘りとつるつるとした喉越しの良さ、食物繊維もたっぷりです。

ツアー日程
4日間 | 訪問地・時刻 | スケジュール | 食事 |
---|---|---|---|
1日目
|
東京駅 11:40~12:40発 新潟駅 13:47~14:47着 新潟港 両津港 佐渡・両津 16:00着
|
■午前、東京駅より新幹線にて新潟へ。(伊丹発は航空機にて新潟空港へ) ■新潟港よりジェットフォイルにて佐渡の両津港へ。 ■両津港着後、送迎バスにてホテルへ。 (佐渡・両津泊) |
|
2日目
|
佐渡・両津 09:00発 大佐渡石名天然杉 弾崎灯台 大野亀 尖閣湾 佐渡・相川 17:00着
|
■午前、小型バス(注1)にて国内有数の天然杉エリア・大佐渡山地へ。天然杉の巨木の森・大佐渡石名天然杉の遊歩道(約2.5㎞)を歩いて楽しみます。 ■その後、海岸線のドライブを楽しみ、島の北端・○弾埼(はじきざき)灯台を目指します。 ■午後、引き続き海岸線を南下し、トビシマカンゾウが見頃を迎える○大野亀を散策(注2)。 ■午後、海岸線を南下し、●尖閣湾揚島遊園へ。グラスボート遊覧(注3)を楽しみます。 ■夕刻、相川地区のホテルにチェックイン。 【2連泊】(佐渡・相川泊) |
|
3日目
|
佐渡・相川 (宿根木) (岩首昇竜棚田)
|
■午前、小型バス(注1)にて佐渡の南、小木地区へ。小木港は金銀の積出港として栄えた港でした。重伝建の○宿根木集落を散策します。合わせて●佐渡国小木民俗博物館・千石船展示館を見学します。 ■午後、山間にある○岩首昇竜棚田を訪ねます。 ■夕刻、●酒蔵訪問を楽しみ、ホテルへ戻ります。 (佐渡・相川泊) |
|
4日目
|
佐渡・相川 09:00発 両津港 新潟港 新潟駅 16:57~17:44着 東京駅 19:00~19:52着
|
■午前、小型バス(注1)にて相川地区を見学します。●北沢浮遊選鉱場、●佐渡奉行所跡を訪ね、○京町通りの散策を楽しみます。 ■その後、●佐渡金山を見学します。 ■昼食は島の新名物「佐渡うどん」をご用意しました。 ■午後、両津港よりジェットフォイルにて新潟港へ。 ■夕刻、新幹線にて東京へ。(伊丹発は航空機にて伊丹空港へ) ■着後、解散。 ご自宅までお荷物を託送します。 |
|
※上記は東京駅発着のスケジュールです。
※ジェットフォイルの発着時刻は変更になる可能性がございます。
(注1)日程2〜4日目は道幅の都合上、小型バスを利用してご案内します。バス座席はお1人2席ご用意できない場合がございます。
(注2)例年の一般的なトビシマカンゾウの花の見頃に合わせてツアー設定をしておりますが、その年の気候に左右されるため、必ずしも「見頃」をご覧いただけるわけではございません。予めお含みおきください。
(注3)悪天候等の理由によりご案内できない場合は、乗船代をご返金します。
【伊丹空港発着のご案内】(全日空利用予定ですが、その他の航空会社を利用の場合は時間が異なります。)
往路:伊丹空港11:10発新潟空港12:15着 復路:新潟空港17:35発伊丹空港18:45着
出発日・旅行代金
このツアーは4日間のコースです。
出発日 | 旅行代金 |
---|---|
5月28日(日)発 |
旅行代金:¥238,000 ※東京駅発着 全国旅行支援割引:¥15,000 別途地域クーポン:¥6,000 お支払い実額:¥223,000 |
5月31日(水)発 |
旅行代金:¥248,000 ※伊丹空港発着 全国旅行支援割引:¥15,000 別途地域クーポン:¥6,000 お支払い実額:¥233,000 |
6月4日(日)発 |
旅行代金:¥238,000 ※東京駅発着 全国旅行支援割引:¥15,000 別途地域クーポン:¥6,000 お支払い実額:¥223,000 |
6月7日(水)発 |
旅行代金:¥238,000 ※東京駅発着 全国旅行支援割引:¥15,000 別途地域クーポン:¥6,000 お支払い実額:¥223,000 |
※1名室利用追加代金:¥30,000
お1人でご参加のお客様は、1名室利用追加代金にて承ります。
【ホテル吾妻 露天風呂付客室アップグレードプラン】
2、3泊目宿泊ホテル「佐渡リゾート・ホテル吾妻」にて、露天風呂付客室へのアップグレードを承ります(2部屋のみ)。
追加代金:1部屋あたり¥40,000(2泊分)
※このツアーは全国旅行支援を利用するコースです。旅行代金の割引と地域クーポンが付与されます。利用条件とご注意は下記の「全国旅行支援(詳細はこちら)」をご覧ください。
※全国旅行支援の助成事業の予算が終了次第、助成事業は停止となり、通常の旅行代金でのご案内となりますので、予めご了承ください。なお、キャンセルされた場合は割引適用前の旅行代金に対して通常のキャンセル料がかかります。
ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ
ツアーコード:JP1322
お気軽にお問い合わせください
電話相談はこちら
受付時間:午前9:30~午後5:30
- 東京
- 03-3501-4111
- 大阪
- 06-6343-0111
- 名古屋
- 052-252-2110
- 九州
- 092-473-0111
- 札幌
- 011-232-9111
- 藤沢
- 0466-27-0111