ここにご注目。旅のポイント
- Point 1
- 毎日がハイライト。あまり歩かずに日本の山岳美を楽しみます。
- Point 2
- 信州一の絶景ルート「ビーナスライン」のドライブを楽しみます。
- Point 3
- 新穂高温泉に宿泊し、山々に囲まれた中での滞在と2156mの展望台から北アルプスの山並みを満喫します。
ツアープランナーより
3000メートル級の峰々が連なり、厳しくも美しくそびえる日本アルプス。「日本の屋根」とも呼ばれる雄大な山並みを、「ヨーロッパの屋根」アルプス山脈になぞらえ日本アルプスと名付けたのは、明治時代日本にやってきた英国人でした。この日本が誇るアルプスを南から北へ辿って一度に眺めるという、山や自然がお好きな方にぜひご体験いただきたい、ある意味贅沢な企画をご用意しました。実はまったく異なる南アルプスと北アルプスの山容の違いを実感できるのは、一度に辿ってゆけばこそ。毎日が絶景の連続でありながら、バスやロープウェイ、リフトなどを駆使し、あまり歩かずに大パノラマをお楽しみいただけるよう工夫を凝らしています。どうぞお気軽にご参加ください。
見どころのご紹介
日本の高峰ベスト5をすべて眺めるルートです
北岳や赤石岳から成る南アルプス(赤石山脈)、木曽駒ケ岳や空木岳などの中央アルプス(木曽山脈)、そして槍ヶ岳、穂高連峰や立山などから成る北アルプス(飛騨山脈)の総称が日本アルプスです。富士山を除く日本の3000m峰はすべて北アルプス(10座)と南アルプス(9座)にあり、ツアーでは天候が良ければ日本の高峰ベスト5の①富士山(3776m)、②北岳(3193m、南)、③間ノ岳(3190m、南)、③穂高岳(3190m、北)、⑤槍ヶ岳(3180m、北)をすべてご覧いただけます。

南アルプスから中央アルプスへ 移動ルートも絶景の連続
広い範囲に雄大な山々が連なり、山麓の緑も美しい南アルプス。初日は富士見高原リゾートにて、花咲く高原を「天空カート」に乗って標高1420メートルの展望台へ。そして中央アルプスではロープウェイで高山植物花咲く千畳敷カールへご案内。標高2612メートル地点から駒ヶ根方面には南アルプスの絶景が、振り返ると円形劇場のようなカールが聳え、アルピニスト気分も高まります。 ※気象状況により花の見頃は変動します。


北アルプスを一望 新穂高ロープウェイで展望台へ
新穂高ロープウェイを乗り継いで標高2156メートルの展望台にアクセスし、奥穂高岳、槍ヶ岳、涸沢岳、北穂高岳と3000メートル級の峻険な岩山が連なる絶景を間近にご覧いただきます。まるでヨーロッパアルプスのように気軽に山岳美を楽しめることから、近年欧米の観光客で大変な賑わいでしたが、落ち着いている今は訪ねるチャンスともいえます。新穂高温泉に宿泊し、山の天候が比較的良い朝一番で訪問できることも、ポイントです。


東山魁夷の描いた幽玄な自然美を訪問
信州の自然を愛した巨匠、東山魁夷画伯が『緑響く』の題材とした蓼科・御射鹿池や、白い馬の神秘的な情景が心に残る『夕明り』の八島ヶ原湿原などへご案内します。八島ヶ原湿原では、湿原のガイドウォーク(1時間、ほぼ平坦)をお楽しみいただきます。


松本の名ダイニング「ヒカリヤ ニシ」でフレンチを
松本城にもほど近い松本の市街地に存在感を放つ黒塀の建築。120年の歴史を持つ名門商家「光屋」を改装したレストランが「ヒカリヤ」です。日本料理の「ヒガシ」とフレンチの「ニシ」がありますが、今回はかつての蔵を欧風に改装した、ルレ・エ・シャトー加盟のダイニング「ニシ」にてディナーをご用意しました。シェフは明神館のグランシェフも務めた田邉真広氏。洗練された自然派フレンチを上質な空間でお楽しみください



ツアー日程
5日間 | 訪問地・時刻 | スケジュール | 食事 |
---|---|---|---|
1日目
|
新宿駅 10:00発 小淵沢駅 11:52着 富士見高原 (南アルプス) 駒ヶ根 16:30着
|
■午前、新宿駅ご集合。JR特急にて小淵沢駅へ。 ■着後、バスにて●富士見高原リゾートへ。天空カートに乗り、標高1,420mまでの小旅行を楽しみます。展望台からは、北岳をはじめとする南アルプスの山々と富士山を望みます。 ■夕刻、駒ケ根に到着。 (駒ケ根泊) |
|
2日目
|
駒ケ根 08:00発 千畳敷カール (中央アルプス) 蓼科高原16:00着
|
■午前、乗り合いバスとロープウェイを乗り継ぎ、標高2,612mの○千畳敷カールへ。中央アルプスの山々と高山植物を愛でながらの散策をお楽しみください。 ■ロープウェイと乗り合いバスにて下山した後、昼食。○光前寺の見学もお楽しみください。 ■夕刻、蓼科高原に到着。 (蓼科高原泊) |
|
3日目
|
蓼科高原 09:00発 車山高原 八島ヶ原湿原 新穂高温泉16:30着
|
■午前、画家・東山魁夷が描いた○御射鹿池(みしゃかいけ)を訪ねます。その後、○蓼科大滝に立ち寄り、車山高原へ。 ■着後、車山展望リフトに乗り、標高1,925mの○車山山頂へ。360度の大パノラマが広がり、日本アルプスをはじめ周辺の山々を一望できます。 ■午後、絶景ルート・ビーナスラインのドライブを楽しみ、○八島ヶ原湿原へ。着後、湿原のガイドウォーク(1時間、ほぼ平坦)をお楽しみください。 ■夕刻、新穂高温泉に到着。 (新穂高温泉泊) |
|
4日目
|
新穂高温泉 (北アルプス) 08:30発 乗鞍高原 松本 16:00着
|
■午前、北アルプスの絶景を求めて新穂高ロープウェイへ。2つのロープウェイを乗り継ぎ、標高2,156mの展望台へ。「日本のマッターホルン」の異名を持つ槍ヶ岳や奥穂高岳など、北アルプスの山々を間近に眺めます。 ■その後、バスにて乗鞍スカイラインのドライブを楽しみながら○乗鞍高原へ。標高2,702mの畳平にて高山植物を愛でながらの散策をお楽しみください。 ■夕刻、松本に到着。 ■ヒカリヤニシでのフレンチディナーをご用意しました。 (松本泊) |
|
5日目
|
松本 09:30発 松本駅 13:10発 新宿駅 15:41着
|
■午前、●松本城など松本の市内観光へ。 ■午後、松本駅よりJR特急にて新宿へ。 ■着後、解散。 ご自宅までお荷物を託送します。 |
|
※上記は、7月25日(月)出発の新宿駅発着のスケジュールです。
■各地からの発着時間のご案内
【8月22日(月)発、名古屋駅発着】
往路:名古屋駅10:00 発/塩尻駅11:54着 塩尻駅到着後、バスにて富士見高原リゾートへ
復路:松本駅12:53発/名古屋駅15:01着
【8月29日(月)発、新大阪駅発着】
往路:新大阪駅08:45発/ 名古屋駅09:34着 名古屋駅10:00 発/塩尻駅11:54着
塩尻駅到着後、バスにて富士見高原リゾートへ。
復路:松本駅12:53発/名古屋駅15:01着 名古屋駅15:32発/新大阪駅16:21着
出発日・旅行代金
このツアーは5日間のコースです。
出発日 | 旅行代金 |
---|---|
7月25日(月)発 |
旅行代金:¥215,000 ※新宿駅発着 |
8月22日(月)発 |
旅行代金:¥215,000 ※名古屋駅発着 |
8月29日(月)発 |
旅行代金:¥215,000 ※新大阪駅発着 |
■1名室利用追加料:¥30,000(蓼科高原、新穂高温泉、松本 計3泊)
駒ケ根での1泊につきましては、2名1室利用の方を含め、全てシングル客室でのご用意です。
ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ
ツアーコード:JP880T
お気軽にお問い合わせください
電話相談はこちら
受付時間:午前9:30~午後5:30
- 東京
- 03-3501-4111
- 大阪
- 06-6343-0111
- 名古屋
- 052-252-2110
- 九州
- 092-473-0111
- 札幌
- 011-232-9111
- 藤沢
- 0466-27-0111