添乗員同行 全寄港地でオリジナル観光と3回のローカルランチをご用意しました

【横浜港発着】ダイヤモンド・プリンセス 船上からの熊野大花火 高知・長崎と釜山の船旅【11日間】

  • 集合場所:横浜港
  • 出発日: 8月15日(金)
  • 旅行代金:海側キャビン¥445,000~ジュニアスイートキャビン¥765,000

旅のポイント

Point 1
日本生まれの大型客船「ダイヤモンド・プリンセス」にて10泊11日のクルーズをお楽しみください。
Point 2
寄港地6ヶ所でオリジナル観光をご用意しました。寄港地観光はもちろんのこと、船内も添乗員がおりますので、お一人様参加の方もご不安なくご参加いただけます。
Point 3
迫力の熊野大花火を船上からゆっくりお楽しみください。
Point 4
地元のレストランでの昼食を各地でご用意。旬の地元飯もご賞味ください。

ツアープランナーより

日本仕様の施設とサービスが好評のメガシップ、「ダイヤモンド・プリンセス」でゆく夏のクルーズを今年も発表いたします。横浜から出航し、清水で富士山を眺め、和歌山、高知、韓国の釜山、九州へと至る10泊11日の船旅で、通常のバス旅行とは異なる非日常感たっぷりのコースです。ハイライトとなるのは世界遺産の鬼ヶ城などを舞台に繰り広げられる、熊野の大花火大会。日本の夏の風物詩を混雑とは無縁の船上から見学する贅沢をお楽しみいただきます。さらに各寄港地では、専用バスを手配してオリジナル観光をご用意いたしました。弊社の国内旅行シリーズ「日本旅百景」でも好評の訪問地や、各地の郷土料理の昼食を含めて、独自の日程に仕上げました。全行程、添乗員同行でゆく安心のクルーズです。

見どころのご紹介

迫力の熊野大花火を船上からゆっくり楽しめます

日本を代表する熊野の大花火。通常、車か列車でアクセスすることになり、交通規制の大渋滞や臨時列車も超満員でなかなか見たくても見られない、日本の風物詩のひとつです。今回はクルーズの旅であり、船上のデッキからゆったりとご見学いただきます。フィナーレを飾る「鬼ヶ城大仕掛け」は、国の名勝天然記念物でもある鬼ヶ城という岩場や洞窟が舞台。ほかでは味わうことができない大迫力の花火をお楽しみください。

鬼ヶ城大仕掛け(イメージ) ©熊野市観光協会
リピーターも多い熊野大花火。船上からゆっくりご覧いただくことができます(イメージ)

富士山を見渡す絶景の地へ

清水寄港の際は、富士山とともに世界遺産に登録された景勝の地、三保松原へ。三保半島に延びる長い松原からは駿河湾と富士山が同時に眺められる絶景の地として古くから親しまれてきました。天女と地元の漁師との出会いを描いた羽衣伝説でも知られています。また2018年、日本平の新たなシンボルとして隈研吾事務所設計のもと建てられた日本平夢テラスも訪れます。

三保の松原から眺める駿河湾と富士山(イメージ)
日本平夢テラスからの眺め(イメージ)

高知では北川村の「モネの庭」マルモッタンを訪れます

高知県北川村にある「モネの庭」はモネがこよなく愛したフランス・ジヴェルニーの庭をモデルに創られた庭園で、世界で唯一「モネの庭」を名乗ることが認められています。夏にはモネが数々の作品に描いた睡蓮が咲き、まるで絵の中に飛び込んだような情景が広がります。カフェ「モネの家」で地元の食材を使った昼食もご用意しました。

ジベルニーの庭をイメージしてつくられた水の庭の風景(イメージ)
水の庭の睡蓮

韓国最新世界遺産 日本ゆかりの伽耶古墳群へ

百済や新羅、高句麗とともに朝鮮半島の南部に伽耶(かや)という総称で呼ばれる小国群がありました。伽耶から当時の倭へ多くの渡来人がやってきて、鉄器や騎馬文化など大きな影響を及ぼし、古代国家成立に寄与しました。2023年に世界遺産に登録された古墳群の一つ、大成洞(テソンドン)古墳と、伽耶の文化財が展示された国立博物館にご案内します。

大成洞(テソンドン)古墳群
釜山の市場では新鮮な海鮮料理のランチを楽しみます

各寄港地でのオリジナル観光をお楽しみください

和歌山 湯浅の醤油蔵  ©︎公益社団法人 和歌山県観光連盟
和歌の浦 ©︎公益社団法人 和歌山県観光連盟
ドラマの舞台にもなった軍艦島(端島)
知覧の武家屋敷 写真提供:公益社団法人 鹿児島県観光連盟

 
日本生まれの大型客船「ダイヤモンド・プリンセス」

桜島をのぞむダイヤモンド・プリンセス

数々の受賞歴を誇り、世界トップクラスの評価を受けるプリンセス・クルーズ。外国船籍の客船ながら、船内には数多くの日本語を話せるスタッフが乗船。船内イベントの日本語通訳や日本食の提供、日本人向けの設備を充実させています。メインダイニングからカジュアルレストランまで複数のレストランや展望大浴場など、長い船旅でもお楽しみいただける設備を備え、船旅が初めての方にもおすすめしたいプレミアムシップです。

SHIP DATA
■建造年:2004年(2014年改装) ■総トン数:115,875トン ■乗客数:2,706名 ■乗組員数:1,100名 ■全長:290m ■全幅:37.5m


豪華なアトリウム
プールサイドにて名作映画の上映を楽しむこともできます(イメージ)
展望浴場「泉の湯」(別途入場料が必要)
海側バルコニーキャビン
(海側、バルコニー、シャワー、約22~29㎡)

気軽にお楽しみいただける5ヵ所のメイン・ダイニングの他、ビュッフェやピッツェリア、アイスクリームバー、そして幾つものスペシャリティ・レストランが船内にあり、充実した食事をお楽しみいただくことができます。

メイン・ダイニング(イメージ)

ツアー日程

11日間 訪問地・時刻 スケジュール 食事
1日目
横浜港 16:00発

ご自宅→船までお荷物託送サービス

■午後、横浜港にてダイヤモンド・プリンセスに乗船します。

■夕刻、清水に向けて出航します。横浜ベイブリッジをくぐり、東京湾を抜けていく風景を船上からお楽しみください。

【10連泊】(ダイヤモンド・プリンセス船中泊)

2日目
清水 08:00着 17:00発

■午前、バスにて○日本平夢テラスへご案内します。その後、世界遺産○三保の松原を訪ねます。

(船中泊)

3日目
終日クルーズ 熊野18:00着 (熊野花火) 20:00発

■終日、熊野へ向けてクルーズを楽しみます。船内では添乗員が船内ツアーや各種催しものにご案内します。

■夕刻、熊野沖着。船上から熊野大花火をご覧いただきます。(※熊野沖に停泊しながら花火を見学しますので、下船はできません。花火の見え方などは事前に確約することはできません。)

(船中泊)

4日目
和歌山下津08:00着 17:00発

■午前、バスにて和歌の浦と醤油発祥の地、重伝建の紀州湯浅へ。町の散策と昼食名物のしらすをご用意しました。

(船中泊)

5日目
高知08:00着 18:00発

午前、バスにて北川村「モネの庭」マルモッタンへ。庭園の見学と昼食をお楽しみください。例年だとスイレンやダリアの花が見頃です。

(船中泊)

6日目
終日クルーズ

■終日、クルーズをお楽しみください。

(船中泊)

7日目
釜山08:00着 18:00発

朝、韓国・釜山に寄港。専用バスにて海上王国、伽耶の文物が展示されている●国立金海博物館と世界遺産の○大成洞古墳群を見学します。

■昼食は市場にて海鮮料理をご用意しました。

■午後、シャトルバスにて船に戻ります。

(船中泊)

8日目
長崎08:00着 18:00発

午前、長崎港に寄港。●軍艦島の観光へ。(注)

■午後は中華街や出島周辺の散策を各自お楽しみください。

(船中泊)

 

9日目
鹿児島07:00着 17:00発

午前、バスにて知覧へ。武家屋敷群の散策●特攻平和会館へご案内します。

(船中泊)

10日目
終日クルーズ

■終日、クルーズをお楽しみください。

(船中泊)

11日目
横浜港 06:30着

■早朝、横浜港に入港。下船後、解散。

港→ご自宅までお荷物託送サービス

※天候、港湾事情及び不測の事態により寄港地、航路、日時の変更及び寄港を中止する場合があります。

(注)悪天候等が理由で軍艦島への船が欠航になった場合は代替観光にご案内します。

 

 

パンフレットダウンロード

出発日・旅行代金

このツアーは11日間のコースです。

出発日 旅行代金
8月15日(金)発

旅行代金:¥445,000

海側キャビン(海側、シャワー、約17㎡)

1名室利用追加代金:¥260,000


バルコニーキャビン(海側、シャワー、約22㎡)

¥545,000

1名室利用追加代金:¥340,000

※部屋の広さはバルコニーを含みます。


ジュニアスイート(海側、バルコニー、バスタブ付、約33㎡)

¥765,000

※TWN利用のみ

※部屋の広さはバルコニーを含みます。

■旅行代金にはクルーズ関連諸税¥56,000は含まれておりません。

■旅行代金には船内チップが含まれておりません(1泊あたり16〜20米ドル、キャビンにより異なります)。船内にて精算となります。

ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
藤沢
0466-27-0111