南仏の夏を彩る2つの夏の音楽祭を堪能

エクス・アン・プロヴァンス音楽祭とオランジュ野外音楽祭の旅【9日間】

  • 集合場所:成田または羽田空港
  • 出発日: 7月14日(月)
  • 旅行代金:エコノミークラス利用¥798,000〜ビジネスクラス利用¥1,378,000

旅のポイント

Point 1
エクス・アン・プロヴァンス音楽祭にて注目の2公演を鑑賞します。
Point 2
世界遺産の古代ローマ劇場で開催されるオランジュ野外音楽祭のコンサートを鑑賞します。
Point 3
プロヴァンスの夏風景、ラベンダー畑が広がるソー高原のドライブへご案内します。

ツアープランナーより

6〜7月頃、プロヴァンス地方にはラベンダーの季節が到来します。このツアーは、そんなラベンダー薫る美しい風景と、そのプロヴァンス地方で開かれる2つの音楽祭で3回のコンサートを楽しむワールド初登場の企画です。前半はセザンヌが生まれた「芸術の町」エクス・アン・プロヴァンスに4連泊し、プロヴァンス大劇場にてサー・サイモン・ラトル指揮・バイエルン放送交響楽団のコンサートと、テノール歌手ヨナス・カウフマンとソプラノ歌手ディアナ・ダムラウの初共演のリサイタルをご鑑賞いただきます。後半はオランジュにて野外コンサート。世界遺産の古代劇場にて、2000年の時を超えた音響効果に身を包む夏の夜をお楽しみください。

音楽と旅する夏の南仏へ

エクス・アン・プロヴァンス音楽祭

夏の風物詩として1948年から続くエクス・アン・プロヴァンス音楽祭。今回は数あるプログラムの中から2つのコンサートを厳選しました。第一夜にはバイエルン放送交響楽団と2023年秋からその首席指揮者に就任したサー・サイモン・ラトルによるコンサートを、第二夜にはオペラ界のスターであるヨナス・カウフマンと最も人気の高いプリマドンナの1人ディアナ・ダムラウの初共演リサイタルを、いずれも2007年オープンのプロヴァンス大劇場にてお楽しみいただきます。

エクス・アン・プロヴァンス音楽祭の主会場の一つプロヴァンス大劇場 Festival d’Aix-en-Provence © Vincent Beaume

日時:2025年7月16日(水) 20:00開演

会場:プロヴァンス大劇場
指揮:サー・サイモン・ラトル
演奏:バイエルン放送交響楽団
演目:
ジェルジ・リゲティ:アトモスフェール
リヒャルト・ワーグナー:ローエングリン前奏曲
アントン・ブルックナー:交響曲第9番

サー・サイモン・ラトル © BR-Astrid Ackermann

日時:2025年7月17日(木) 20:00開演

会場:プロヴァンス大劇場
出演:
ヨナス・カウフマン(テノール)
ディアナ・ダムラウ(ソプラノ)
ヘルムート・ドイチュ(ピアノ)
演目:マーラー、シュトラウスの曲を予定

ヨナス・カウフマン  ©︎Ralph Daily

※指揮者、出演者および演目は2025年1月現在のものです。変更になる場合もございますので、予めお含みおきください。

世界遺産の古代ローマ劇場で開かれるオランジュ野外音楽祭

1869年からの伝統を持つオランジュ野外音楽祭の会場は、世界遺産に登録される古代ローマ劇場。この劇場は世界で最も保存状態の良いローマ遺跡の一つで、特に巨石を積み上げた背後の石壁の素晴らしさが有名です。石壁が優れた音響効果を生み、約1万人を収容する劇場のどの席からでも歌手の歌声が鮮明に聴こえるといわれています。古代ローマの大衆がスペクタクルに沸き立ったのと同じ空間で音楽に浸り、悠久の歴史を感じる。夢のような夜をお楽しみください。

日時:2025年7月20日(日) 21:30開演

会場:オランジュ・古代ローマ劇場
指揮:ダニエレ・ルスティオーニ
演奏:リヨン歌劇場管弦楽団
演目:ヴェルディ:オペラ「運命の力」(コンサート形式)
出演:アンナ・ピロッツィ、ブライアン・ジェイド、アリウンバータル・ガンバータルなど

オランジュの世界遺産 古代ローマ劇場が音楽祭の会場です ©︎ xiquinhosilva

※指揮者、出演者および演目は2025年1月現在のものです。変更になる場合もございますので、予めお含みおきください。

③プロヴァンス最大のラベンダーの産地ソー近郊のドライブを楽しみます

季節ごとに色彩を変えるプロヴァンスの美しい田園風景。中でも、ラベンダーの紫色に染まる夏の短い時期は旅人憧れのシーズンです。ローマ時代からの歴史をもつ城壁に囲まれたソー村は、プラトー・ド・ソーと呼ばれる高原にあり、ラベンダー畑の中に浮かぶ島という表現が誇張でないほど、美しいラベンダーに囲まれています。ソー村の周辺を包む香しい芳香と共に、夏季限定のラベンダードライブをお楽しみいただきます。
(注)例年の花の一般的な見頃に合わせてツア―を設定しておりますが、その年の気候により左右されるため、必ずしも「見頃」をご覧いただけるわけではございません。予めお含みおきください。

標高800mの高原プラトー・ド・ソー(ソー高原)には広大なラベンダー畑が広がります (イメージ)

ツアーの見どころ

セザンヌが愛したエクス・アン・プロヴァンスに4連泊

バロック建築や噴水のある広場、プラタナスの街路樹など美しい町並みが続くエクス・アン・プロヴァンス。セザンヌのコレクションが充実したグラネ美術館やマルシェを訪ねた後は、散策やカフェタイムなどごゆっくりお楽しみください。

セザンヌも愛したエクス・アン・プロヴァンスの町並み
学問、文化の中心だったエクス・アン・プロヴァンス
色とりどりの特産品が並ぶマルシェ(イメージ) ©Anna _ Michal

古代ローマの歴史絵巻を残すオランジュの凱旋門

紀元前20年頃に建てられた凱旋門もオランジュの世界遺産。リヨンとアルルを結ぶアグリッパ街道上に建てられました。大きさはやや小ぶりですが保存状態が良く、細かく彫り込まれたレリーフの美しさは一見の価値があります。

オランジュの凱旋門

ツアー日程

9日間 訪問地・時刻 スケジュール 食事
1日目
成田空港22:30発

■夜、成田空港より、航空機にてドバイへ。

(機中泊)

2日目
ドバイ04:10着/08:40発 ニース13:30着 エクス・アン・プロヴァンス17:00着

航空機を乗り換え、ニースへ。

■着後、バスにてエクス・アン・プロヴァンスへ。

■夕刻、ホテルに到着。

【4連泊】(エクス・アン・プロヴァンス泊)

3日目
エクス・アン・プロヴァンス
【エクス・アン・プロヴァンス音楽祭】 サイモン・ラトル指揮 バイエルン放送交響楽団のコンサート

午前、エクス・アン・プロヴァンスの散策へ。●グラネ美術館や○マルシェにご案内します。

■午後、自由行動。

夜、プロヴァンス大劇場にて「エクス・アン・プロヴァンス音楽祭」を鑑賞(20:00開演)。

(エクス・アン・プロヴァンス泊)

4日目
エクス・アン・プロヴァンス
【エクス・アン・プロヴァンス音楽祭】 テノール歌手ヨナス・カウフマンとソプラノ歌手ディアナ・ダムラウの共演

終日、自由行動。

夜、プロヴァンス大劇場にて「エクス・アン・プロヴァンス音楽祭」の鑑賞(20:00開演)。

(エクス・アン・プロヴァンス泊)

 

5日目
エクス・アン・プロヴァンス

終日、自由行動。

ご希望の方は、公共交通機関を利用し、マルセイユにご案内します。(実費)

(エクス・アン・プロヴァンス泊)

6日目
エクス・アン・プロヴァンス09:00発 ソー村近郊 オランジュ16:00着

午前、ソー高原を経由しオランジュへ。

ラベンダーの一大産地ソー村近郊を訪ね、ラベンダーの咲く風景をお楽しみいただきます(注)。

■夕刻、オランジュに到着。

【2連泊】(オランジュ泊)

7日目
オランジュ
【オランジュ野外音楽祭】 リヨン歌劇場管弦楽団によるヴェルディのオペラ「運命の力」(コンサート形式)

午前、オランジュの観光。世界遺産の●古代ローマ劇場や〇凱旋門を見学します。

■午後、自由行動。

夜、古代ローマ劇場にて「オランジュ野外音楽祭」を鑑賞。(21:30開演)

(オランジュ泊)

8日目
オランジュ09:30発 リヨン15:40発 ドバイ23:59着

午前、バスにてリヨン空港へ。

■午後、航空機にてドバイへ。

(機中泊)

9日目
ドバイ02:40発 成田空港17:35着

航空機を乗り換え、帰国の途へ。

■夕刻、成田空港に到着後、解散。

※日程表の時刻は成田空港発着のエミレーツ航空の便の利用(往路はニース着、復路はリヨン発)を想定したものです。エミレーツ航空の羽田空港発着便または、他の航空会社を利用の場合には、発着空港および時刻、日程は異なります。また、往路の到着空港は、リヨン空港またはマルセイユ空港、復路はニース空港の利用となる場合があります。

(注)例年の花の一般的な見頃に合わせてツア―を設定しておりますが、その年の気候により左右されるため、必ずしも「見頃」をご覧いただけるわけではございません。予めお含みおきください。

パンフレットダウンロード

出発日・旅行代金

このツアーは9日間のコースです。

出発日 旅行代金
7月14日(月)発

旅行代金:¥798,000

エコノミークラス利用

【3回のチケット代金込み】


旅行代金:¥1,378,000

ビジネスクラス利用

【3回のチケット代金込み】

■1名室利用追加代金:¥130,000

お1人でご参加のお客様は、1名室利用追加代金にて承ります。

■ビジネスクラス利用区間:
○エミレーツ航空、ターキッシュエアラインズ、カタール航空利用の場合:東京~中近東主要都市~ニース、リヨン~中近東主要都~東京間
上記以外の航空会社:日本発着の国際線区間に適用

■燃油サーチャージ別途目安:¥66,000:1月1日現在

■旅行代金には海外の空港税と出国税が含まれております。
(ただし、成田空港の施設使用料及び保安サービス料合計3,160円または羽田空港の旅客取扱施設利用料2,950円ならびに燃油サーチャージ(SAF:持続可能な航空燃料追加代金を含む)、国際観光旅客税1,000円はお客様のご負担となります)

■国内線割引料金
大阪・名古屋〜東京 片道・・・¥5,000
福岡・札幌〜東京 片道・・・¥10,000
但し付帯条件がございますので支店・営業所へお問い合わせ下さい。

ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
藤沢
0466-27-0111