嬉しいオールインクルーシブ制 計5回エクスカーション付

探険船フリチョフ・ナンセン 大自然の宝庫・アイスランド一周とウエストマン諸島の船旅【12日間】

  • 集合場所:羽田空港または成田空港
  • 出発日: 5月23日(金)
  • 海側キャビン(エコノミークラス利用)¥1,098,000〜エクスペディションスイート(ビジネスクラス利用)¥1,918,000

旅のポイント

Point 1
アイスランドをぐるりと一周。東西南北の見どころや陸路でのアクセス難も海上からのアプローチで解決。
Point 2
クルーズでも立ち寄る機会の少ないアイスランド南部沖のヘイマエイ島へ。
Point 3
パフィンやクジラの遭遇率は欧州屈指。世界最大シロナガスクジラのチャンスも!
Point 4
オールインクルーシブ制を導入。各地の観光はもちろん、通常約十万円を要する港湾税やチップ、アルコールを含むドリンクも含まれています。(一部のヴィンテージは除く)

ツアープランナーより

「地球の原風景」が今に残り、世界中の旅人たちを魅了してきたアイスランド。バスツアーも好評いただいていますが、昨今はその世界的な人気に円安が加わり、ツアー価格は高騰しています。一方、船旅は移動も快適、効率的に海からアプローチすることで陸路では到達困難な場所や、変化に富んだ迫力ある大自然を間近にすることができます。首都レイキャビクを出港し、時計回りにアイスランドをぐるりと一周。通常のバスツアーでは目にすることのないウエストマン諸島のヘイマエイ島や北西部の壮大なフィヨルド地帯をはじめ、アイスランドが誇る東西南北の見どころを巡ります。利用するのは、上質な探検クルーズを提供するフッティルーテン社の新鋭船「フリチョフ・ナンセン」。電気推進を取り入れたハイブリッド燃料型のエコシップで、全寄港地でのエクスカーションを5回含めてのご案内です。アイスランドの大自然を存分にお楽しみください。

まだ見ぬ絶景へ
海から訪ねるアイスランド奥地の大自然

海からのアプローチで弊社未踏の地へも楽にアクセス

アイスランドをぐるりと一周。東西南北の見どころへ海からアプローチします

クルーズでも立ち寄る機会の少ないアイスランド南部沖のヘイマエイ島へ

アイスランド南部に浮かぶ15の島々から成るウエストマン諸島。ヘイマエイ島以外は無人島で、同島も1973年の火山噴火で町の大半が溶岩に呑み込まれるも、奇跡的に人的被害と主要港の被害は免れました。そして島民たちの復興活動により、街は以前の美景を取り戻しました。クルーズでも寄港することの少ないこの島を訪ね、火山や渓谷の美しさ、溶岩と自然の自力復興が造り出した絶景をご覧いただきます。

アイスランド南西沖に浮かぶウエストマン諸島で最大で唯一の有人島ヘイマエイ島 ©Hurtigruten/Yuri Choufour
ヘイマエイ島は800万羽ものパフィンの営巣地。その他の鳥類も数多く生息します(イメージ)
火山による被害から蘇った街

西部・スナイフェルスネース半島 アイスランドを凝縮した豊かな自然が魅力

長い年月をかけて氷河に削られた迫力ある急峻な地形が見られます。とくに半島北部はフィヨルドが続き、浸食後に残った小さな島々には、渡り鳥や海鳥など野生生物が数多く生息し、自然保護区に指定されています。漁師町グルンダルの散策も楽しめます。

フィヨルドの深部にまで迫ります
スナイフェルスネース半島には変化に富んだ景観が広がります
大地と融合する見事なデザインの教会 ©Hurtigruten/Genna Roland 
スナイフェルスネス半島 氷河に削られた荒々しい地形が見られます(イメージ) ©Hurtigruten/Genna Roland

陸路ではなかなか訪れない北西部・イーサフィヨルズル 断崖絶壁とフィヨルドの迫力ある景観を望みます

西部フィヨルド最大の町で、名は「氷のフィヨルド」を意味します。一帯は高い山が連なり、幾重にも入り組んだ険しい沿岸線が特長です。町の周辺には人はほとんど生活を営んでおらず、手つかずの自然が残されています。奥地にある落差100m強、珍しい6段重ねのディニャンディの滝へのミニハイキングも楽しめます。

海上に山がそびえるようなイーサフィヨルズル
イーサフィヨルズルでは珍しい6段重ねのディニャンディの滝へも足を延ばせます ©Hurtigruten/Andrea Klaussne
植物や溶岩台地を見ながらのミニハイキング(イメージ)

北部・ゴーザフォスの滝 アイスランド屈指の荘厳な滝が現れます

現在も火山活動や地熱活動が活発なミーヴァトン湖へ。川の流れを溶岩が堰き止めてできた湖で、一帯は月面を思わせるような地形をしています。またゴーザフォスの滝は、北部随一の景勝で「神々の滝」と称されます。

「神々の滝」と呼ばれるにふさわしい荘厳な雰囲気が漂うゴーザフォスの滝
最長のフィヨルド・エイヤフィヨルズルとスキャルファンディ湾はヨーロッパ1のクジラ遭遇率。北の首都と呼ばれるアークレイリからは、ゴーザフォスの滝やミヴァトン湖(大西洋中央海溝を間近に見られる数少ない場所)に足を延ばします

パフィンを間近にできるチャンス

ツアー7日目に訪れるバッカゲルジ周辺や、8日目に訪れるヘイマエイ島は野鳥の楽園。愛らしいパフィンの世界的な営巣地でもあります。

パフィンを間近にするチャンスです。(イメージ)

世界最大、シロナガスクジラのチャンスも

ツアー6日目~7日目に欧州屈指のホエールウォッチング海域と北極圏クルーズを楽しみます。世界最大のシロナガスクジラの生息域でもあります。

クジラが暮らす海へ。世界最大のシロナガスクジラの生息域もクルーズします(イメージ)

 
世界をリードする極地探検船フリチョフ・ナンセンに乗船します

ノルウェーの沿岸急行船を運行しているフッティルーテン社。探検船の先駆者的な存在でもあり、南極や北極・グリーンランドなどの極地クルーズを得意としています。眺望の広々としたラウンジや北欧スタイルの洗練されたキャビン、趣向を凝らした複数のレストランなど、近年の極地探検船で主流になりつつあるデザイン性と快適性を兼ね備えています。電源と燃料の両方で駆動し、温暖化の影響を受けやすい極地の環境に配慮したエコシップです。

2020年デビューの新鋭船フリチョフ・ナンセン号(写真はノルウェー沿岸を航行中)©Hurtigruten_Andrea_Klaussner
眺望の良いラウンジ ©Hurtigruten _Agurtxane_Concellon
船内では専門家によるレクチャーも開催 ©Hurtigruten_Oscar_Farrera
洗練されたモダンなお料理(イメージ) ©Hurtigruten_Agurtxane_Concellon
探険船とは思えないデザインのスペシャリティレストラン ©Hurtigruten_Agurtxane_Concellon
フィヨルドや入り江の奥にはゾーディアックボートで上陸
経験豊富なエクスペディションチームがサポートします ©Hurtigruten_Andrea_Klaussner
知的探求心をくすぐるサイエンスセンター ©Hurtigruten_Agurtxane_Concellon
極地用パルカは乗船客全員へプレゼント(下船観光時にブーツが必要な場合は無料貸し出しがあります) ©Hurtigruten_Oscar_Farrera
寛ぎながら大自然を満喫できます ©Hurtigruten_Agurtxane_Concellon
レストランは3カ所。アジアンテイストなど様々なジャンルのお食事を楽しめます(イメージ) ©Hurtigruten_Agurtxane_Concellon
お洒落なデザインのレセプション ©Hurtigruten_Oscar_Farrera
インフィニティプールとジャグジー ©Hurtigruten_Oscar_Farrera
ノルウェーの船らしい本格的なサウナ ©Hurtigruten_Oscar_Farrera
バルコニー付きキャビン(19~21㎡) ©Hurtigruten

ツアー日程

12日間 訪問地・時刻 スケジュール 食事
1日目
羽田空港11:35発 コペンハーゲン18:10着/22:35発 ケフラヴィーク23:50着

■羽田空港より航空機にてコペンハーゲンへ。

■着後、航空機を乗り換えて、ケフラヴィークへ。

■夜、空港近郊のホテルへ。

(ケフラヴィーク空港近郊泊)

2日目
ケフラヴィーク レイキャビク

■午前、ごゆっくりお過ごしください。

■午後、バスにてレイキャビクへ。フリチョフ・ナンセン」に乗船します。

■夕刻、グルンダルへ向けて船は出航します。

【7連泊】(「フリチョフ・ナンセン」船中泊)

3日目
グルンダルフィヨルズル07:00着/ 18:00発

■キルキュフェル山を眺めながら漁師町グルンダルフィヨルズルの散策へご案内します。近くにはスナイフェルスヨークトル火山があり、周辺の変化に富んだ景観の数々から「リトル・アイスランド」と呼ばれています。

(船中泊)

4日目
イーサフィヨルズル07:00着/ 16:00発

船のエクスカーションにて西部フィヨルドの拠点、イーサフィヨルズルの半日観光にご案内します(混乗)。

■入り組んだ海岸線やアイスランド最大のフィヨルド、イーサフィヤルザルデュープ湾入り口などの景観を楽しみながら、アルナルフィヨルズルの一番奥にある珍しい6段重ねのディニャンディの滝(落差約100m)へご案内します。

(船中泊)

5日目
アークレイリ09:00着 (ゴーザフォス)/ 20:00発

■アイスランドの「北の首都」と呼ばれるアークレイリに入港後、船のエクスカーションにて(混乗)○ゴーザフォスの滝や無数の火口に囲まれたた活火山地帯の○○ミーヴァトン湖周辺の景観をお楽しみいただきます。

(船中泊)

6日目
フーザヴィーク06:00着 (アークティックサークル)/ 16:00 発

ホエールウォッチングでも有名は小さな漁港フーザヴィークに入港します。

■船のエクスカーションにて世界でも数少ない●クジラ専門の博物館へご案内します(混乗)。アイスランドにおける捕鯨の歴史、世界最大の哺乳類であるシロナガスクジラの全身骨格標本などが展示されています。

(船中泊)

7日目
バッカゲルジ周辺

海岸の崖にフルマカモメ、カイツブリ、アイダー、パフィンが生息する地域です。緑豊かな渓谷の中にある町の散策にご案内します。

■ご希望の方は別途、船のエクスカーションにてボルガルフィヨルズルの最も古い家屋の一つにある●クラフトビール醸造所兼蒸留所を訪問することも可能です。アイスランドで唯一、伝統的な密造酒を製造する蒸留所です。建物の歴史やアイスランド密造酒の密かなルーツについて学び、醸造所と蒸留所が今日どのように機能しているかを見学します。

(船中泊)

8日目
ヘイマエイ10:00着 (ウエストマン諸島)/17:00発

船のエクスカーションにてヘイマエイ島へご案内します(混乗)。海鳥が生息する断崖までのドライブや、900年前の農家跡、本土の氷河の景観を楽しみます。溶岩地帯をドライブし、ヘルガフェル火山、エルドフェル火山を眺めます。

(船中泊)

9日目
レイキャビク07:00着

朝、レイキャビク着後、下船。

■午前、スカイラグーンへ。

■夕食はホテルにてお召し上がりください。

(レイキャビク泊)

10日目
レイキャビク ケフラヴィーク17:10発 コペンハーゲン22:15着

出発まで自由行動。

■午後、バスにて空港へ。

■夕刻、航空機にてコペンハーゲンへ。

■到着後、空港近郊のホテルへ。

(コペンハーゲン空港近郊泊)

11日目
コペンハーゲン12:45発

■午後、航空機にて帰国の途へ。

(機中泊)

12日目
羽田空港07:55着

午後、成田空港に到着。着後、解散。

※日程表の時刻はスカンジナビア航空、羽田空港発着を想定したものです。他の航空会社利用の場合、発着空港および時刻や経由地、宿泊地は異なります。

パンフレットダウンロード

出発日・旅行代金

このツアーは12日間のコースです。

出発日 旅行代金
5月23日(金)発

旅行代金:¥1,098,000

エコノミークラス利用

海側キャビン(低中層階、角窓、シャワー、約19㎡)
1名様利用追加代金:¥300,000


旅行代金:¥1,318,000

プレミアムエコノミークラス利用

海側キャビン(低中層階、角窓、シャワー、約19㎡)
1名様利用追加代金:¥300,000


旅行代金:¥1,618,000

ビジネスクラス利用

海側キャビン(低中層階、角窓、シャワー、約19㎡)
1名様利用追加代金:¥300,000


旅行代金:¥1,248,000

エコノミークラス利用

バルコニーキャビン(バルコニー、シャワー、約19-21㎡)
1名様利用追加代金:¥370,000


旅行代金:¥1,468,000

プレミアムエコノミークラス利用

バルコニーキャビン(バルコニー、シャワー、約19-21㎡)
1名様利用追加代金:¥370,000


旅行代金:¥1,768,000

ビジネスクラス利用

バルコニーキャビン(バルコニー、シャワー、約19-21㎡)
1名様利用追加代金:¥370,000


旅行代金:¥1,398,000

エコノミークラス利用

エクスペディションスイート(バルコニー、シャワー、約26-28㎡、スイート特典あり)
1名様利用追加代金:¥800,000


旅行代金:¥1,618,000

プレミアムエコノミークラス利用

エクスペディションスイート(バルコニー、シャワー、約26-28㎡、スイート特典あり)
1名様利用追加代金:¥800,000


旅行代金:¥1,918,000

ビジネスクラス利用

エクスペディションスイート(バルコニー、シャワー、約26-28㎡、スイート特典あり)
1名様利用追加代金:¥800,000


※部屋の広さはバルコニーがある場合、バルコニーを含みます。

■お1人でご参加のお客様は、1名室利用追加代金にて承ります。

■燃油サーチャージ別途目安:¥75,200:2月1日現在

■ビジネスクラス利用区間:日本発着の国際線区間に適用

■旅行代金には海外空港税と出国税が含まれております。
(ただし、羽田空港の施設使用料及び保安サービス料合計2,950円または成田空港の施設使用料及び保安サービス料合計3,160円ならびに燃油サーチャージ、国際観光旅客税1,000円はお客様のご負担となります)

旅行代金にはクルーズ関連諸税、船内チップ(約10万円相当)の他、船内でのアルコールを含むドリンク(一部のヴィンテージは除く)は含まれております。

当ツアーは船会社指定の健康アンケートの提出が必要となります。詳しくは出発前に書面にてご案内します。

極地探検クルーズは、通常のクルーズとは異なり、安全を優先に風や波、天候などの自然状況や航路、寄港地の混み具合などにより航路が大きく左右されます。日程はあくまでも目安の航路であり、様々な状況によって随時変更されます。最終決定は現場での船長の判断に従うことになります。下記日程表に記載した場所へ行けないことも十分にありえますので、これら極地クルーズの特性を十分ご理解いただいた上で、ご検討・お申込みください。

ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
藤沢
0466-27-0111