干潟にできた街で暮らす人々の素朴な風景。あまり語られることのないもう一つのベネチア風情

3月発 ベネチア周辺の珠玉とラグーナの島々【10日間】

  • 集合場所:羽田空港
  • 出発日: 3月12日(火)
  • 旅行代金:エコノミークラス利用 ¥698,000 〜 ビジネスクラス利用 ¥1,138,000

旅のポイント

Point 1
ベネチア本島ではなく、敢えてムラーノ島に宿泊し、静かに過ごすベネチア風情にご案内。
Point 2
ラグーナ(干潟)に浮かぶ、もう一つの海の都の美、ブラーノ島やトルチェッロ島も訪ねます。
Point 3
ヴェローナと周辺の町々の散策もお楽しみください。

ツアープランナーより

■知られざるベネチアの風情を愛でる
世界中の旅人を魅了して止まない水の都ベネチアの存在は唯一無比のものです。ベネチアはベネチア本島の他に多くの島々があり、それぞれが独特の魅力を持っていますが、今まで本格的にベネチアの島々を訪れるツアーはありませんでした。それぞれの島は水上バスでつながっておりますが、ベネチア本島での滞在が素晴らしいあまり、時間をとって他の島へと目がいかなかったと思われます。昨今、観光客が多すぎるオーバーツーリズムの問題が話題となり、その筆頭がベネチアでしたが、このツアーではあえてベネチア本島でなく、ムラーノ島のホテルに4連泊。ガラス工房が多く、人との生活を感じられるムラーノ島を楽しみ、レース編みで知られ、カラフルなパステルカラーの家並みが美しいブラーノ島、そしてベネチアで最も古い大聖堂の残るトルチェッロ島などを訪ねます。10世紀には数万人が暮らしたというトルチェッロ島にはベネチアの原風景がよく残されています。

■ベネチアの支配下にあった街々を訪ねる
このコースでは、ベネチアが巨大な都市国家になる前、紀元前1世紀にはローマの支配下にあり、重要な港として栄えたキオッジャも訪れます。運河沿いの風情などベネチアの昔を彷彿とさせるものがあります。もちろんベネチア本島にも訪れますが、今回のツアーでは従来の観光コースでないエリアにも足を運びます。ベネチアの歴史的文化的魅力もさることながら、そこに住む人々との素朴なふれあいなど、ひと味違った魅力を感じていただけるものと確信しています。ベネチアと周辺の島々を訪れることで、より魅力的なベネチアの発見をされることでしょう。
またベネチア共和国時代に支配下としていた内陸部の魅力ある町々もこのツアーではご紹介いたします。3泊するヴェローナは古代ローマから様々な歴史の舞台となってきた町ですが、15世紀にベネチア共和国の支配下に入り、ルネッサンス期の文化・商業の中心として発展し、2000年に「ヴェローナ市街」として世界文化遺産に登録されるほど中世の町並みがよく残っております。アディージョ川沿いはとりわけ美しい町並みと水の流れが調和し、ゆっくりと散策するには絶好です。近郊にあるガルダ湖東岸は風光明媚な地として知られていますが、要塞の町として世界遺産にもなっている知られざる町など、このツアーはベネチア再訪の皆様にとってもかなり新鮮なツアー内容にいたしております。ベネチアの原風景を知る「ベネチア周辺の珠玉とラグーナの島々」にご期待ください。世界屈指の観光地の素顔を楽しめる旅ごころ満載のツアーに仕立てております。皆様のご参加をお待ちしております。

見どころのご紹介

ベネチア本来の生活空間を感じる島暮らし・ムラーノ島滞在

ガラス細工で有名なムラーノ島は、七つの島から形成されていて、島をつなぐ運河や橋があり、観光客も少なく、生活感もあり、本来のベネチアの雰囲気を感じることができる一押しの島です。もちろん、島の名前を世界的に有名にしたムラーノガラスは、島の中心へと続く「ガラス職人通り」に、工房やガラスショップが並んできて、ウィンドウショッピングも楽しい島です。

観光客が比較的少なく、美しい街並みの散策を楽しめるムラーノ島
世界的に有名なムラーノ・ガラス。職人の工房も訪ねます

ラグーナ(干潟)の島々で海の都の美を巡る

ムラーノと同じくラグーナに浮かぶベネチアの島ブラーノ島は、パステルカラーで彩られたまるでおとぎの国のような風景。ここも別の顔を見せるもうひとつのベネチアで写真好きには垂涎の島です。そのすぐ隣、フェリーで5分のところには、ブラーノとは対照的なトルチェッロ島があります。7世紀の頃はイタリア本土から近いこの島が最盛期を迎えましたが、ベネチア本土へと人々が移り行くなかで忘れられ、今は原風景が残る島です。

パステルカラーの街並みが美しいブラーノ島
昔ながらの生活が今も営まれるトルチェッロ島

イタリア屈指の歴史ある大学町パドヴァ

ヴェネト州の古都パドヴァ。紀元前9世紀にはすでに町として機能し、ローマ時代には「ローマに次ぐ富裕の町」と呼ばれます。13 ~ 14世紀には自由貿易によって大いに繁栄し、ラジョーネ宮や城壁が築かれ、スクロヴェーニ礼拝堂のジョットの傑作フレスコ画もこの時期に描かれました。イタリアで2番目に古いパドヴァ大学では、コペルニクスが学び、ダンテ、ガリレオ・ガリレイ、詩人ペトラルカなどが教鞭を執ったこともある古い大学町の散策をお楽しみください。

目を見張る美しさのスクロヴェーニ礼拝堂
イタリアでも屈指の古い大学町パドヴァの町並み

ヴェローナと周辺の美しい町々も訪ねます

旅の前半の舞台はローマ時代から中世までの複合的な町並みが美しい古都ヴェローナ。ローマ時代の繁栄を今に伝える古代円形劇場や旧市街の散策などをのんびりとお楽しみください。ここを拠点にゆっくり滞在しながら、小さいながらも建築美で群を抜く町ヴィチェンツァでオリンピコ劇場などを訪ねます。ほかにも、ガルダ湖畔の要塞都市として世界遺産にもなっているペスキエーラ・ デル・ガルダなど、北イタリアのあまり知られていない見所も訪ねます。

ローマから中世までの複合的な街並みが美しいヴェローナ
ガルダ湖畔の要塞都市ペスキエーラ・ デル・ガルダ

【ホテル紹介】
ヴェローナ:モーツァルト父子も滞在した「ドゥエ・トーリ」★★★★★

かつての邸宅を改装した1674年創業の歴史あるホテル。18世紀には少年時代のモーツァルトが演奏旅行で父親と滞在した宿として歴史に刻まれています。ロビーは16世紀の画家ヴェロネーゼが描いた天井画で飾られ、まるで美術館のような空間です。

ヴェロネーゼの天井画が描かれたホテルのラウンジ

ベネチア・ムラーノ島:「ハイアット・セントリック・ムラーノ・ヴェニス」★★★★

ムラーノグラスで有名なベネチアのムラーノ島にある 4ツ星ホテルをこのたびはご用意しました。かつてのガラス工場の敷地に建つ、モダンな雰囲気のホテルです。ベネチア本島までは、わずか1.5キロ(フェリーで 30 分ほど)です。観光客で賑わいをみせるベネチア本島とは異なり、静寂に包まれる、時の流れがまるで違う別のベネチアでの滞在です。※シャワーのみのお部屋となります。

ツアー日程

10日間 訪問地・時刻 スケジュール 食事
1日目
羽田空港22:35発

■夜、羽田空港より、航空機にてイスタンブールへ。

(機中泊)

2日目
イスタンブール06:25着/08:40発 ミラノ09:40着 ガルダ湖畔 ヴェローナ

■航空機を乗り換え、ミラノへ。

■着後、バスにてガルダ湖畔の景勝地シルミオーネへ。散策後、要塞都市として世界遺産にもなっているペスキエーラ・ デル・ガルダに立ち寄り、ヴェローナへ。

【3連泊】(ヴェローナ泊)

3日目
ヴェローナ

■午前、ローマ時代から中世まで複合的な町並みが美しい、世界遺産ヴェローナの散策。〇古代円形劇場〇シニョーリ広場など、旧市街をご案内します。

■午後、自由行動。ご希望の方はアディジェ川沿いの風情のある町並み散策へご案内します。

(ヴェローナ泊)

4日目
ヴェローナ ヴィチェンツァ

■午前、近郊列車を利用し、世界遺産の古都ヴィチェンツァへ。

■着後、市内観光。○シニョーリ広場○オリンピコ劇場などへご案内します。

■午後、ヴェローナへ戻ります。のんびりと散策などをお楽しみください。

(ヴェローナ泊)

5日目
ヴェローナ09:00発 パドヴァ キオッジャ ベネチア ムラーノ島16:30着

■午前、古い大学都市パドヴァの市内観光。 ●スクロヴェーニ礼拝堂(ジョットのフレスコ画)、●サンタントニオ聖堂、中世建築を物語る●ラジョーネ宮などを訪問。

■午後、ベネチア干潟の南端にあり、島にできたキオッジャの町の散策。

■夕刻、ベネチアへ。ボートにてムラーノ島へ渡ります。

【4連泊】(ムラーノ島泊)

6日目
ムラーノ島

■午前、ムラーノ島の散策。ベネチアングラスの工房が並ぶ界隈を歩き、レースガラス作りの見学や、●ムラーノ・ガラス博物館へご案内します。また、サンタマリア・エ・ドナート教会などを訪れます。

■午後、自由行動。

(ムラーノ島泊)

7日目
ムラーノ島 (ベネチア本島)

■本日は渡し舟にてベネチア本島の散策へ。安藤忠雄氏が設計した●プンタ・デラ・ドガーナ美術館●ペギー・グッケンハイムコレクションなどにご案内します。

■午後、自由行動。

(ムラーノ島泊)

8日目
ムラーノ島 (ブラーノ島、トルチェッロ島)

■午前、水上バスにてカラフルなブラーノ島へ。のんびりと散策をお楽しみください。

■その後、トルチェッロ島へ。散策後、ムラーノ島へ戻ります。

(ムラーノ島泊)

9日目
ムラーノ島 ベネチア空港19:35発

■午前、ベネチア本島へ。

■夜、航空機にてイスタンブールへ。

 

 (機中泊)

10日目
イスタンブール00:05着/02:30 羽田空港19:35着

■着後、航空機を乗り継ぎ帰国の途へ。

■羽田空港に到着。着後、解散。

パンフレットダウンロード

出発日・旅行代金

このツアーは10日間のコースです。

出発日 旅行代金
3月12日(火)発

旅行代金:¥698,000

エコノミークラス利用


旅行代金:¥1,138,000

ビジネスクラス利用

■1名室利用追加代金:¥120,000

お1人でご参加のお客様は、1名室利用追加代金にて承ります。

■燃油サーチャージ別途目安:¥62,800:8月1日現在

■ビジネスクラス利用区間:全区間に適用(羽田~イスタンブール~ミラノ間/ベネチア~イスタンブール~羽田間に適用)

■旅行代金には海外の空港税と出国税が含まれております。(ただし、羽田空港の旅客取扱施設使用料2,950円ならびに燃油サーチャージ、国際観光旅客税1,000円はお客様のご負担となります)。

■地方発着追加代金
大阪・名古屋〜東京 片道・・・¥5,000
福岡・札幌〜東京 片道・・・¥10,000

但し付帯条件がございますので支店へお問い合わせください。

ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
藤沢
0466-27-0111