旅のポイント
- Point 1
- クイーン・エリザベスで、初夏の九州・韓国・台湾を優雅に巡る10泊クルーズ。
- Point 2
- 韓国の世界遺産・済州島の景勝を愛で、台湾では九份でノスタルジックな町歩きを楽しみます。
- Point 3
- 各寄港地ではその土地の名物料理の昼食をご用意しました。
ツアープランナーより
見どころのご紹介
2023年12月15日(金)までに正式予約いただいた方は、出発日・キャビンカテゴリーに応じ早期お申込み割引特典(1万円〜9万円)が適用されます。船側の適用キャビンがなくなり次第終了となりますので、どうぞお早めにお申込ください。▶各ツアーの割引料金詳細はこちらをごらんください。
桜島と錦江湾が織りなす、島津家別邸・仙巌園
旅の始まりは鹿児島へ。1658年、島津家19代の光久により造られた仙巌園にご案内します。錦江湾と桜島を借景に築かれた大名庭園で、島津斉彬や篤姫、西郷隆盛もその景色の美しさに魅了されたといいます。明治期に迎賓館としての役割を果たした御殿が建ち、当時のお殿様の暮らしぶりが見られる室内の装飾や桜島を望む贅沢な御居間は見事なもの。かつて大名が眺めた景色をご覧いただきながらの昼食も楽しみです。


韓国の世界遺産・済州島の景勝を愛でる
韓国初の世界遺産・済州島は、東シナ海に浮かぶ火山活動により形成された島。比較的温暖なことからリゾートとして紹介されますが、中心部にそびえる韓国最高峰のハルラ山をはじめ、緑豊かな景勝に恵まれています。ツアーでは、大きな噴火口が残る休火山、城山日出峰(ソンサンイルチュルボン)にご案内します。火山噴火による溶岩により生まれた洞窟群は世界遺産に登録されており、万丈窟(マンジャングル)の約1キロの公開区間を探検気分で歩いてみましょう。



古き良き台湾の風情 九份・十分の町並み
かつて金鉱の町として栄え、日本統治時代に日本人も多く住んだ九份(きゅうふん)。「小上海」や「小香港」と呼ばれるほどの繁栄の後、鉱脈が尽きるとともに静けさを取り戻しました。細い石畳の路地や、レトロな佇まいの茶芸館、ずらりと掲げられた赤い提灯など、当時の面影を感じる町の散策にご案内します。日本統治時代の建築が残る十分(じゅうふん)では、台湾最大級を誇る十分瀑布へ。昼食には台湾料理をご用意していますので、地元の味をご堪能ください。



長崎では明治日本の産業革命遺産、軍艦島へ
長崎沖に位置する世界遺産・軍艦島。岸壁に囲まれた島には高層鉄筋コンクリートの廃墟が建ち、その姿はまさに軍艦さながらです。かつて端島炭坑の石炭を中心に、島の海底炭鉱は日本の近代化に大きく貢献しました。1974年の閉山を機に無人島となりますが、その歴史と独特な雰囲気は人々を魅了しています。ツアーでは海から眺めるだけでなく、上陸して島を巡ります。(※天候により上陸できない場合は、船上からの見学となります。)

南九州で最も良く保存された飫肥(おび)の町
江戸時代、伊東氏飫肥藩5万7千国の城下町として栄えた飫肥(おび)。明治時代の廃藩置県まで伊東氏が飫肥領主を務め、城下町時代の地割がよく残されています。武家屋敷を象徴する門構え、風情ある石垣、漆喰塀が静かに佇む町を歩き、飫肥城歴史資料館にもご案内します。


英国の伝統薫るクイーン・エリザベスで過ごす優雅な時間
エリザベス二世に命名され、豪華客船の代名詞であるクイーン・エリザベス。船内のグランド・ロビーには英国女王エリザベス二世の唯一の甥、リンリー子爵によるアールデコ調の寄木細工があり、女王の肖像画や先代から引き継がれたゴールドの胸像などが飾られるなど、クルーズ・ファンが喜ぶような装いが見られます。命名式に利用された3層吹き抜けの劇場ロイヤル・コート・シアターなど、パブリックスペース部分の造りも丁寧な、まさしく伝統を引き継いだ名船です。
SHIP DATA ■総トン数:90,900トン ■全長:294メートル ■全幅:32.3メートル ■乗客定員:2,081人 ■乗組員数:980人 ■就航年:2010年(2018年改装)













ツアー日程
11日間 | 訪問地・時刻 | スケジュール | 食事 |
---|---|---|---|
1日目
|
東京港19:00発
|
〜お荷物無料託送サービス〜 ■午後、東京国際クルーズターミナルにてクイーン・エリザベスへ乗船します。 ■夜、鹿児島へ向けて船は出港します。東京湾の景観を船上からお楽しみください。 【10連泊】(クイーン・エリザベス泊) |
|
2日目
|
終日クルーズ
|
■終日クルーズをお楽しみください。
(クイーン・エリザベス泊) |
|
3日目
|
鹿児島08:00着 16:00発
|
■午前、鹿児島に寄港します。バスにて美山地区の●沈壽官窯(ちんじゅかんがま)の見学にご案内します。 ■その後、島津家の別邸●仙厳園へ。昼食および見学へご案内します。 ■夕刻、済州島へ向けて船は出港します。
(クイーン・エリザベス泊) |
|
4日目
|
西帰浦市(済州島)07:30着 18:00発
|
■朝、済州島に寄港します。バスにて○城山日出峰(ソンサンイルチュルボン)、世界遺産の●溶岩洞窟へご案内します。 ■昼食は海鮮鍋をご用意しました。 ■午後、伝統家屋の残る●済州民俗村を訪ねます。 ■夜、台湾へ向けて船は出港します。 (クイーン・エリザベス泊) |
|
5日目
|
終日クルーズ
|
■終日クルーズをお楽しみください。
(クイーン・エリザベス泊) |
|
6日目
|
基隆(台湾)08:00着 18:00発
|
■午前、台湾・基隆に寄港します。バスにて十分へ。ランタン(天燈)飛ばしで有名な○十分老街や台湾最大級の滝○十分瀑布を訪ねます。 ■昼食は台湾料理をご用意しました。 ■その後、映画の舞台にもなりレトロな雰囲気が残る○九份の散策へご案内します。 ■夜、長崎へ向けて船は出港します。 (クイーン・エリザベス泊) |
|
7日目
|
終日クルーズ
|
■終日クルーズをお楽しみください。
(クイーン・エリザベス泊) |
|
8日目
|
長崎07:00着 17:00発
|
■朝、長崎に寄港します。 ■午前、軍艦島の上陸観光へご案内します。 ■午後は出港までごゆっくりお過ごしください。 ■夕刻、油津へ向けて船は出港します。 (クイーン・エリザベス泊) |
|
9日目
|
油津(宮崎)08:00着 18:00発
|
■午前、宮崎の油津に寄港します。 ■九州の小京都といわれる●飫肥城歴史資料館と○城下町の散策へご案内します。 ■午後は出港までごゆっくりお過ごしください。 ■夜、東京港へ向けて船は出港します。 (クイーン・エリザベス泊) |
|
10日目
|
終日クルーズ
|
■終日クルーズをおたのしみください。
(クイーン・エリザベス泊) |
|
11日目
|
東京港 午前着
|
■午前、東京国際クルーズターミナルに到着。 〜お荷物無料託送サービス〜 |
|
出発日・旅行代金
このツアーは11日間のコースです。
出発日 | 旅行代金 |
---|---|
5月14日(火)発 |
旅行代金:¥438,000 海側キャビン(角窓、シャワー、約17㎡) 旅行代金:¥488,000 旅行代金:¥888,000 旅行代金:¥1,098,000 |
■お部屋の広さはバルコニーがある場合、バルコニーを含みます。
■お1人でご参加のお客様は、1名室利用追加代金にて承ります。
■旅行代金にはクルーズ関連諸税56,000円は含まれておりません。
■旅行代金には船内チップが含まれております。
2023年8月31日(木)までに正式予約いただいた方は、出発日・キャビンカテゴリーに応じ早期お申込み割引特典(2万円〜9万円)が適用されます。船側の適用キャビンがなくなり次第終了となりますので、どうぞお早めにお申込ください。各ツアーの割引料金詳細はこちらをごらんください。
ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ
ツアーコード:RL384T
お気軽にお問い合わせください
電話相談はこちら
受付時間:午前9:30~午後5:30
- 東京
- 03-3501-4111
- 大阪
- 06-6343-0111
- 名古屋
- 052-252-2110
- 九州
- 092-473-0111
- 札幌
- 011-232-9111
- 藤沢
- 0466-27-0111