日本航空ビジネスクラスでゆく

空と海から眺めるハロン湾の絶景とブティックホテルの旅【7日間】

  • 集合場所:成田空港
  • 出発日: 11月17日(金) 、 2月17日(土)
  • 旅行代金:¥425,000

旅のポイント

Point 1
ハロン湾では昨年ご好評いただいた水上遊覧飛行機に乗って、空からの絶景を満喫。
Point 2
ラグジュアリーシップ「オウコー号」で、ハロン湾の1泊2日クルーズを楽しみます。
Point 3
ワールド初登場の高級ホテル「レガシー・イェントゥ・Mギャラリー」に2連泊。

ツアープランナーより

ベトナムを代表する景勝地、ハロン湾。その美しさは「海の桂林」とも称され、世界遺産に登録されています。昨年、ワールドでは水上飛行機をチャーターし、ハロン湾を遊覧飛行で楽しむ旅を発表、皆様にご好評いただきました。今回はラグジュアリーシップ「オウコー号」でのハロン湾クルーズに加え、この人気の遊覧飛行プログラムも含めてご案内します。空と海の異なる角度からハロン湾の絶景をお楽しみください。またハロン湾に至近の町ウォンビでは、ワールド初登場のホテル「レガシー・イェントゥ・Mギャラリー」に2連泊。イェントゥ山の麓に佇む5ツ星のブティックホテルで、快適にお過ごしください。旅の始まりはハノイにて、旧市街やフランス統治下の面影が残るフレンチクォーターを散策。往復フライトは日本航空直行便、ビジネスクラスを利用し、お身体の負担少なくお出かけください。

見どころのご紹介

空から眺めるハロン湾の絶景 水上飛行機で遊覧飛行

水墨画のような幻想的な風景が広がるハロン湾。「ハロン」は「龍が降りた」という意味のベトナム語で、龍が口から吐き出した宝石が大小さまざまな形の島になったと伝えられています。海の中から林立する約3,000もの島や奇岩、水上生活をする人々など、美しい景色が今も残り、世界遺産に登録されています。これまでは主に船旅でご案内してきましたが、ツアーではハロン湾上空を遊覧飛行。上空からは湾の成り立ちや海と島々が連なる様子が見られ、船上とは角度を変えてご覧いただきます。

ハロン湾と水上飛行機(イメージ)
上空から奇岩と海が織りなす絶景を見下ろします(イメージ)
まるで奇岩が浮かんでいるようです(イメージ)

オウコー号1泊2日のハロン湾クルーズ

ハロン湾はハノイから日帰りで訪ねるのが一般的ですが、ツアーではラグジュアリーシップ「オウコー号」に乗り、1泊2日のクルーズをお楽しみいただきます。ハロン湾の魅力の一つである、朝夕の幻想的な絶景をゆっくりご覧いただけるのは、クルーズ船に宿泊するからこそ。林立する島々が、時間帯により異なる美しさを見せてくれます。

ハロン湾に沈む幻想的な夕日(イメージ)
時間帯によって移り変わるハロン湾の絶景

 
ラグジュアリーシップ「オウコー号」で1泊2日のクルーズへ

2012年に就航した全室デラックス、スイート仕様のラグジュアリーシップ。就航とともに弊社のツアーで利用し、多くのお客様より高評価をいただきました。コロナ禍をはさみ、多くの新造船も登場した中で、いまだに高級感あふれるその落ち着いた雰囲気が欧米を中心とした多くの旅行者から評価されています。1階(メインデッキ)と2階(アッパーデッキ)の客室に、テラスデッキとサンデッキを含めた4層。テラスデッキは、レストラン、バーのみとなっており、メインデッキのスパやジャグジーなど、一流ホテルに負けない定員数に対して余裕のあるパブリックスペースが魅力です。お食事にも定評があり、フランス料理のエッセンスが入ったベトナム料理を味わえます。

SHIP DATA  オウコー号
■就航:2012年4月 ■全長:56メートル  ■全幅:10.43メートル

ハロン湾をゆくオウコー号
味に定評のあるダイニングルーム
サンデッキからのハロン湾の風景は絶景


ワールド初登場、ベトナム王朝時代の宮殿を模したブティックホテルに2連泊

ウォンビ:レガシー・イェントゥ・Mギャラリー ★★★★★

ベトナムのチュックラム禅宗発祥の地、イェントゥ山の麓に佇むホテル「レガシー・イェントゥ・Mギャラリー」。13世紀のベトナム王朝時代の宮殿を模した建物は、王朝時代の栄華を思い起こさせるような造りで、客室やロビーにはベトナムの国花である蓮の花があしらわれています。イェントゥ山が目の前に広がる緑豊かな環境と、設備の整ったお部屋でおくつろぎください。レストラン「トー・クアン」では、伝統的なベトナム料理を中心としたお食事をご用意しています。

イェントゥ山の麓に佇むホテル「レガシー・イェントゥ・Mギャラリー」
レストラン「トー・クアン」
ベトナムの伝統料理をお楽しみください(イメージ)
クラシカルなホテルのフロント
イェントゥ山ケーブルカーで山頂まで行くことができます

※星の数は、ベトナム政府観光局の基準に基づきます。

フランスの薫り残るハノイではコロニアルな町を散策します

ハノイはかつて仏領インドシナの中心として発展し、多くのコロニアル建築が建てられました。フランスのコロニアルな町並みが残るフレンチ・クォーターや、世界遺産に登録された旧王宮タンロン遺跡はじめ王宮文化の残るオールド・クォーター(旧市街)を散策します。

コロニアル建築の代表ハノイのオペラ座
ハノイの聖ジョセフ大聖堂
ベトナム諸王朝の都ハノイのタンロン遺跡
ハノイの町中を走る電動カート

ハノイ旧市街の中心にある「オリエンタル・ジェイド」に2連泊

旅の始まりは、旧市街にも程近い「オリエンタル・ジェイド」に2連泊。2018年建造、設備の整ったホテルで快適にお過ごしいただきます。孔子廟のあるホアン・キム湖まで徒歩1分、旧市街の中心エリアまでも徒歩5分ほどの好立地ですので、ホテルを基点に散策へご案内します。

屋上のプールバーからの眺めはまさに絶景(イメージ)
快適な客室(イメージ)※客室はシャワーのみとなります

ツアー日程

7日間 訪問地・時刻 スケジュール 食事
1日目
成田空港18:00発 ハノイ着21:50着

■夕刻、日本航空ビジネスクラスにてハノイへ。

■ハノイ着後、ホテルへ。

【2連泊】(ハノイ泊)

2日目
ハノイ

■午前、電動カートにてハノイ旧市街(オールドクォーター)を巡ります。東河ドンハー門ドンスアン市場旧家保存館職人街などへご案内します。

■午後、フランス統治時代の面影・フレンチクォーターの散策へ。○オペラハウス●歴史博物館へ。

■夕刻、水上人形劇の観劇をお楽しみください。

(ハノイ泊)

3日目
ハノイ13:00発 ウォンビ15:00着

■午前、出発までごゆっくりお過ごしください。

■昼食後、バスにてハロン湾に近いウォンビへ。

■ベトナム王朝時代の宮殿を模したブティックホテル「レガシー・イェントゥ・Mギャラリー」へ。

【2連泊】(ウォンビ:レガシー・イェントゥ・Mギャラリー泊)

4日目
ハノイ ウォンビ

■午前、ハロン湾の港にて水上遊覧飛行機に乗り、空からのハロン湾遊覧をお楽しみいただきます(注)

■午後、ホテルに戻り自由行動です。ホテルライフをお楽しみください。

(ウォンビ:レガシー・イェントゥ・Mギャラリー泊)

5日目
ウォンビ ハロン湾

■午前、ホテルをゆっくり出発し、ハロン湾へ。

ハロン湾にて「オウコー号」に乗船します

船内からハロン湾の絶景をお楽しみください。

(ハロン湾:オウコー号泊)

6日目
ハロン湾11:00発 ハノイ15:00着 23:20発

■引き続きハロン湾の絶景クルーズをお楽しみください。

■ハロン湾のマリーナにて下船し、バスにてハノイへ。

■ハノイ着後、タンロン遺跡の観光へ。

■夕食後、ハノイ空港へ。深夜、ハノイより日本航空ビジネスクラスにて帰国の途へ。

(機中泊)

7日目
成田空港06:30着

朝、成田空港到着、解散。

(注)天候によっては水上飛行ができない場合があります。その際は¥15,000をご返金します。

※日程表の時刻は、日本航空の成田空港発着を想定したものです。成田空港発着の便を利用の場合には、利用空港、時刻、日程は異なります。

パンフレットダウンロード

出発日・旅行代金

このツアーは7日間のコースです。

出発日 旅行代金
11月17日(金)発

旅行代金:¥425,000

ビジネスクラス利用

オウコー号:デラックス・キャビン(20㎡、シャワーのみ)利用

2月17日(土)発

旅行代金:¥425,000

ビジネスクラス利用

オウコー号:デラックス・キャビン(20㎡、シャワーのみ)利用

■1名室利用追加代金¥70,000

お1人でご参加のお客様は、1名室利用追加代金にて承ります。

■燃油サーチャージ:¥18,740(6月1日付)

■ビジネスクラス利用区間:全区間の国際線区間に適用【成田~ハノイ】

■旅行代金には海外の空港税と出国税が含まれております。
(ただし、成田空港の施設使用料及び保安サービス料合計3,010円ならびに燃油サーチャージ、国際観光旅客税1,000円はお客様のご負担となります)

■旅行代金には船内チップ(1泊あたり$15)は含まれておりません。(船内での清算となります)

 

■地方発着追加代金
大阪・名古屋〜東京 片道・・・¥5,000
福岡・札幌〜東京 片道・・・¥10,000

但し付帯条件がございますので支店へお問い合わせ下さい。

 

ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
藤沢
0466-27-0111