パレスチナ側に計3泊
聖地エルサレムとイスラエル周遊【12日間】
- 集合場所:成田空港
- 出発日: 2月26日(月) 、 3月4日(月) 、 3月11日(月)
- 旅行代金:エコノミークラス利用 ¥598,000〜ビジネスクラス利用 ¥1,038,000
ツアーコード: ME012T
旅のポイント
- Point 1
- パレスチナ側のジェリコとベツレヘムにも宿泊。イエス・キリストと聖家族の足跡や見どころを丹念に辿ります。
- Point 2
- ガリラヤ湖畔に2連泊、エルサレムには3連泊とお身体の負担少なく、見どころの多いイスラエル各地を訪れます。
- Point 3
- ダビデの塔の音と光のショーや夜景を楽しめるレストランでの夕食など、充実したプログラムでご案内します。
ツアープランナーより
見どころのご紹介
ジェリコに宿泊し、ロープウェイで誘惑の山へ
パレスチナ自治区のジェリコは世界最古の町ともいわれ、その歴史は8000年とも伝わります。訪れる誘惑の山はまさにジェリコのハイライト。イエスが修行のため40日間断食し、悪魔の誘惑を受けながらもそれを退けたという山です。遠望のみご覧いただくことが多いのですが、今回はロープウェイに乗ってご案内します。崖と一体化したかのような修道院では現在も修道士たちが住み、道中イエスの追体験した人々の洞窟もご覧いただけます。


中東のベルサイユ、修復が完了したヒシャム宮殿も訪問します
2016年より修復中であったウマイヤ朝8世紀の初期イスラム建築を代表する遺産であり、「中東のベルサイユ」と称されるヒシャム宮殿。JICAの支援により往時の大浴場跡に残る当時のイスラム世界を代表するというモザイク床を美しい姿でご覧いただけるようになりました。その広さはなんと850平方メートル、単体では中東最大といわれます。

イエス・キリストが生まれた町ベツレヘムに2連泊
パレスチナ自治政府のヨルダン川西岸地区にあるベツレヘム。聖母マリアが救世主イエスを産んだ地でもあります。イエスが生まれたという洞窟(厩戸)があったイエス聖誕教会の地下には祭壇と、その足元には「ベツレヘムの星」が刻まれており、世界中から訪れた人々が星に手を添えて祈る姿を多く見かけます。

ベツレヘム郊外の見どころ 聖家族の足跡を訪ねて
通常は日帰りでベツレヘムを訪れるツアーが多いなか、このたびは2連泊し、郊外にある「シェパーズ・フィールド」(羊飼いの原野)や「ミルク・グロット」もご案内します。前者は、新星の導きによりベツレヘムへ向かっていた東方の三博士が天使に救世主誕生の知らせ受けた場所であり、後者はヘロデ王から逃れるために洞窟に避難していた聖母マリアが赤子のイエスに母乳を与えようとした時に母乳が地面に落ち、一瞬にしてミルク色に変わったとされる場所です。

3つの宗教の聖地エルサレムには3連泊です
キリスト教、ユダヤ教、イスラム教の聖地であるエルサレム。四方1キロメートルほどの広さの旧市街は35億人の祈りの地。各宗教の聖地、ユダヤ教の嘆きの壁、イスラム教の岩のドーム、キリスト教の聖墳墓教会が隣接します。また、見どころのひとつであるイスラエル博物館には、3つの宗教の聖地ならではの貴重な宝物が展示されています。イエスを裁いた「ポンテオ・ピラトの碑文」、珍しい顔を持つ「土製人形棺」など、興味はつきません。さらに、イエスが実際に十字架にかけられる前に通った道ヴィア・ドロローサを実際に歩いたり、ダビデの塔で行われる音と光のショーをご覧いただくなど、充実したプログラムでご案内します。



イエス・キリストの奇蹟を辿るガリラヤ湖畔巡り
エルサレムの北に位置するイスラエル最大の湖「ガリラヤ湖」。周辺には古代よりエジプトとヨーロッパを結ぶ街道があり、多くの人が行き来する中で町が繁栄してきました。新約聖書に描かれるイエスの活躍や、起こした奇蹟の多くがガリラヤ湖周辺でのことといわれ、ゆかりの地を巡礼する人は後を絶ちません。ガリラヤ湖畔(湖まで約300m)に2連泊し、イエスが暮らした古代シナゴーグ跡が残るカペナウム、ペテロを後継者に指名した聖ペテロ教会、5つのパンと2匹の魚を分け与えて5000人を満腹にさせたと伝わるパンの奇蹟の教会など、イエスの聖地をじっくり巡ります。



アラビア風情薫る、世界遺産アッコー旧市街
旅のはじまりは、世界遺産であるアッコー旧市街を訪れます。アッコー旧市街は、イスラエル北部に位置する東地中海の港町。5000年に渡る長い歴史のなかで、イスラム教とキリスト教の勢力が聖地エルサレムへの玄関口を巡り、せめぎ合ってきた地区でもあります。12世紀、この地にはエルサレム奪還のために結成された十字軍の拠点がありましたが、勢いを増すイスラム王朝の反撃に遭い、16世紀からはオスマン帝国の交易の要衝となりました。現在の町はオスマン帝国が築いたもので、旧市街には迷路のようなスークが広がるアラビア風情をいっぱいに感じられます。


死海での浮遊体験をお楽しみください
海抜マイナス430メートルという、地表で最も低い場所に位置する死海。 塩分濃度が30パーセントのため、ここでは誰でも体が浮かぶ浮遊体験をお楽しみいただけます。濃縮されたミネラル分が溶け込んでおり、肌に良いだけではなく、疲労回復など様々な効果があるといわれています。


ツアー日程
12日間 | 訪問地・時刻 | スケジュール | 食事 |
---|---|---|---|
1日目
|
成田空港16:45発 香港21:10着
|
■夕刻、成田空港より航空機にて香港へ。 ■着後、航空機を乗り換え、テル・アビブへ。 (機中泊) |
|
2日目
|
香港01:30発 テル・アビブ07:15着 カイザリア アッコー ガリラヤ湖畔17:00着
|
■朝、テル・アビブ着後、使徒パウロゆかりのカイザリアに立ち寄り、世界遺産のアッコー旧市街を訪れます。 ■その後、ガリラヤ湖畔へ。 【2連泊】(ガリラヤ湖畔泊) |
|
3日目
|
ガリラヤ湖畔
|
■終日、ガリラヤ湖畔の観光。●山上の垂訓教会、●パンの奇蹟の教会、●カペナウム、●聖ペテロ教会、旧約聖書の舞台で世界遺産のハツォル国立公園などを訪ねます。 (ガリラヤ湖畔泊) |
|
4日目
|
ガリラヤ湖畔09:00発 ナザレ ヒシャム宮殿 ジェリコ17:00着
|
■午前、世界中のキリスト教徒の巡礼の地ナザレの●受胎告知教会やメギドに立ち寄り、パレスチナ自治区のジェリコへ向かいます。 ■途中、8世紀のモザイクが残る●ヒシャム宮殿を見学します。 (ジェリコ泊) |
|
5日目
|
ジェリコ08:30発 ベツレヘム17:30着
|
■午前、○テル・アッスルターンを見学後、ロープウェイに乗り、○誘惑の山へ。かつて多くの修道士が穴を掘って住み着き、イエスの苦行の追体験をしたところです。壁にへばりつくように建つ●修道院デールクルントゥル(40日の修道院)を訪れます。 ■午後、●シェパーズ・フィールド教会を見学し、ベツレヘムへ。 【2連泊】(ベツレヘム泊) |
|
6日目
|
ベツレヘム(聖誕教会、ミルク・グロット)
|
■終日、旧市街の散策へご案内します。メンジャー広場や●イエス聖誕教会、●ミルク・グロット、○ダビデの井戸などを見学します。 ■バンクシーが手掛けた「ザ・ウォール・オフ・ホテル」も見学。ホテル内にはバンクシーの作品も飾られています。 (ベツレヘム) |
|
7日目
|
ベツレヘム09:00発 クムラン マサダ 死海15:30着
|
■午前、死海文書の発見された●クムランを訪れます。 ■午後、天空の古代遺跡、世界遺産●マサダの砦を訪れます。その後、死海へ。 (死海泊) |
|
8日目
|
死海 (死海の浮遊体験)12:00発 ベル・シェバ エルサレム17:30着
|
■午前、死海の浮遊体験をお楽しみください。 ■昼頃、死海を出発しベル・シェバを訪れます。○アブラハムの井戸などをご覧いただき、エルサレムへ。 【3連泊】(エルサレム泊) |
|
9日目
|
エルサレム (聖墳墓教会)
|
■本日は聖地エルサレムを徒歩にてご案内いたします。 ■午前、ユダヤ人地区へ。神殿の丘や○岩のドーム、○嘆きの壁の見学。 ■午後は、●聖墳墓教会やキリストが十字架を背負って歩いた○ヴィア・ドロローサをご覧いただきます。 ■夕食はエルサレムの夜景を楽しめるレストランにて。 (エルサレム泊) |
|
10日目
|
エルサレム (音と光のショー)
|
■午前、●イスラエル博物館を訪れます。 ■その後、オリーブ山へ。○ゲッセマネの園、●万国民の教会及びカルメン山からの貴重な出土品が展示される●ロックフェラー博物館を訪ねます。 ■夜、ダビデの塔にて、エルサレム4000年の歴史が幻想的に描かれる音と光のショーをお楽しみください。 (エルサレム泊) |
|
11日目
|
エルサレム10:00発 テル・アビブ14:20発
|
■午前、バスにてテル・アビブ空港へ向かいます。 ■午後、航空機にて帰国の途へ。 (機中泊) |
|
12日目
|
香港06:15着/08:10発 成田空港13:10着
|
■着後、航空機を乗り換え成田空港へ。 ■午後、成田空港に到着。着後、解散。 |
|
※イスラエル訪問時は、空港での手荷物検査に通常よりも時間を要す場合がございます。予めご了承ください。
出発日・旅行代金
このツアーは12日間のコースです。
出発日 | 旅行代金 |
---|---|
2月26日(月)発 |
旅行代金:¥598,000 エコノミークラス利用 旅行代金:¥1,038,000 ビジネスクラス利用 |
3月4日(月)発 |
旅行代金:¥598,000 エコノミークラス利用 旅行代金:¥1,038,000 ビジネスクラス利用 |
3月11日(月)発 |
旅行代金:¥598,000 エコノミークラス利用 旅行代金:¥1,038,000 ビジネスクラス利用 |
■1名室利用追加代金:¥120,000
お1人でご参加のお客様は、1名室利用追加代金にて承ります。
■ビジネスクラス適用区間:全区間に適用(成田~香港~テル・アビブ間の往復)
■燃油サーチャージ別途目安:¥40,000:8月1日付け
■旅行代金には海外の空港税と出国税が含まれております。
(ただし、成田空港の施設使用料及び保安サービス料合計3,010円ならびに燃油サーチャージ、国際観光旅客税1,000円はお客様のご負担となります)
■地方発着追加代金
大阪・名古屋〜東京 片道・・・¥5,000
福岡・札幌〜東京 片道・・・¥10,000
但し付帯条件がございますので各支店へお問い合わせください。
■イスラエルの出入国に関するご注意:イスラエルのスタンプがパスポートに押されていると、イスラエルと対立関係にある国々(イラン、スーダン、レバノン、イエメン、シリア、サウジアラビア等)に入国することができません。また、イスラエルの入国スタンプがなくとも、イスラエルの陸路移動の際に国境で押される出国スタンプがある場合は、同様に入国することができません。現在、空路利用でテルアビブ空港にて出入国を行うだけの場合は、入国の際にパスポートではなく入国カードに押されるようになりましたが、急遽変更となることもございますので、予めお含みおきください。なお、アラブ諸国の出入国スタンプが既にあるパスポートでも、イスラエルの入国は可能です。イスラエル出入国には、お時間がかかります点も予めご了承ください。
ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ
ツアーコード:ME012T
お気軽にお問い合わせください
電話相談はこちら
受付時間:午前9:30~午後5:30
- 東京
- 03-3501-4111
- 大阪
- 06-6343-0111
- 名古屋
- 052-252-2110
- 九州
- 092-473-0111
- 札幌
- 011-232-9111
- 藤沢
- 0466-27-0111