世界遺産の景勝を1日かけて堪能する「オルチャ蒸気鉄道」にも乗車

白トリュフの季節に訪ねる 秋のピエモンテからトスカーナへの旅【10日間】

  • 集合場所:羽田空港
  • 出発日: 11月6日(月) 、 11月13日(月)
  • 旅行代金:エコノミークラス利用¥598,000〜ビジネスクラス利用¥1,038,000

旅のポイント

Point 1
この季節にのみ特別運航する「オルチャ蒸気鉄道」に乗車。トスカーナの景勝地「オルチャ渓谷」を丸一日かけてじっくりご堪能ください。
Point 2
イタリアの秋の味覚である希少価値の高い「白トリュフ」を、年一回開催のお祭りの雰囲気と共に味わいます。
Point 3
ピエモンテ州アルバととトスカーナ州シエナに連泊しながら、見逃せない小さな美しい町々も丁寧に巡ります。

ツアープランナーより

イタリアでも屈指の景勝美を誇るピエモンテ州とトスカーナ州。秋景色が美しく輝く11月、どちらの魅力も感じていただける旅をご用意しました。旅のハイライトは、この時期特別運航するノスタルジックな「オルチャ蒸気鉄道」に乗車して、刻々と移りゆくトスカーナの丘陵の景色を車窓から眺め、旬を迎える白トリュフ祭りに沸く村を訪ねます。そして、白トリュフを使用したランチもご用意しました。その白トリュフの聖地アルバ2連泊に始まり、ポレンツォでは話題になっている世界初の「食科学大学」(スローフード大学)での1泊。旅の後半は世界遺産の街シエナでの4連泊を拠点として、サンジミニアーノなど見逃せない小さな美しい村を訪ねゆきます。のんびりと秋のイタリアを堪能できる、イタリア通必見の旅です。

見どころのご紹介

秋の特別運航「オルチャ蒸気鉄道」に乗車し、世界遺産のオルチャ渓谷を満喫

地元の方々も楽しみにしている蒸気機関車での運航です

息を飲むほど景観の美しいオルチャ渓谷には、かつて定期鉄道路線が運航していました。残念ながら、時代の流れと共に利用者が激減し1994年に廃線となりましたが、地元有志たちの願いが通じ、年に数回のみ特別運航しています。

シエナから南下し、オルチャ渓谷最高峰のモンテ・アミアータが良く見えるモンテ・アンティコ駅で給水をして、ワインで有名なモンタルチーノの周囲をぐるっと取り囲む路線沿いに北上し、シエナへと戻るルートです。途中、トリュフ祭りで盛り上がるサン・ジョヴァンニ・ダッソ村を訪ね、地元名産の白トリュフを使用したランチをお召し上がりいただきます。
※運航ルートは鉄道会社の都合で変更となる場合がございます。予めご了承ください。

糸杉が立ち並ぶ美しいトスカーナ丘陵地帯の景観
旬を迎えた白トリュフをいただけるのはこの季節だけです。(イメージ)

オルチャ蒸気鉄道発着点となる中世の街「シエナ」に4連泊

同じトスカーナのフィレンツェの影に隠れがちですが、往時はフィレンツェに負けないくらいの勢力を誇ったのがシエナです。世界遺産に登録される旧市街には中世のままの街並みが残り、イタリアで最も美しいと称えられるカンポ広場沿いには、13~14世紀に建造された宮殿や高さ100メートルを超える塔など歴史ある建物が建ち並びます。散策に便利なホテルに4連泊し、一日かけてのんびりと散策を楽しんだり、シエナを拠点に周辺の町々に足を延ばします。旅のハイライトとなる「オルチャ蒸気鉄道」も、シエナ発着ですので、気持ちもゆったりとお楽しみいただけることでしょう。

世界一美しいと称されるシエナのカンポ広場
人々の憩いの場である広場で、ゆっくりカフェはいかがでしょう

ピエモンテ州とトスカーナ州、美しい小さな町やワインの産地を巡る

イタリア好きの旅の楽しみ方は、やはり小さな町巡りです。車窓からの景色に点々と現れてくる小さな町に引き込まれて、あの町はどのような雰囲気なのだろうと、つい旅心がくすぐられます。今回は、ピエモンテ州とトスカーナ州の旅路にある小さな町々を訪ねる行程といたしました。

サンジミニアーノ(トスカーナ)
エルサの谷の丘の上にあるサンジミニャーノ。別名「塔の町」と呼ばれるように、貴族たちが美を競い合って建てた中世の美しい塔が数多く残り、世界遺産に登録されています。
モンテリッジョリーニ(トスカーナ)
まるで丘の上に王冠を載せたような形をした分厚い門に守られた町です。詩人ダンテの「神曲」にもその名が刻まれています。
モデナ(エミリア=ロマーニャ)のドゥオモが建つグランデ広場
ピエモンテ州からトスカーナ州の移動日には、エミリア=ロマーニャ州のモデナにも立ち寄ります
一級品のモデナ産バルサミコを目の当たりにできる「バルサミコ醸造所」も訪ねます

その美しい町が有名ワインの産地であるのも、イタリアならではです。ピエモンテ州では、街の名を冠したワインが有名なアスティも訪ねます。イタリアを代表する二大ワインの産地「バローロ」ではワイナリーを見学し、「バルバレスコ」を造るブドウの産地ネイヴェの町を訪問します。トスカーナ州では、トスカーナワインの代表産地モンタルチーノにも足を延ばします。2つの州、各地のワインの風味の違いを感じてください。

町の名を冠した「アスティワイン」
アスティ(ピエモンテ)の荘厳な大聖堂内部
バローロ(ピエモンテ)ランゲ地域の丘陵地に広がる高級ワインの産地。トスカーナの丘陵地帯とまた雰囲気が違います
ブドウ畑が連なる丘の高台に位置するネイヴェ村(ピエモンテ) バルバレスコ・ワインのためのブドウやサラミが名産の村です
バローロ地区のワイナリーを訪ねます (イメージ)

2連泊のアルバから鉄道に乗ってトリノへの小旅行

1861年のイタリア統一後、イタリア王国の王家となったサヴォイア家が最初の首都に定めたのがトリノの街です。市内に点在する王宮や宮殿は、バロックやアール・ヌーヴォーなどの建築様式で飾られ、街のあちらこちらで名門サヴォイア家の栄華を感じとることができます。街歩きも楽しく、ポルティコ(柱廊)のある通りや雰囲気のよい広場、街にいくつも点在する歴史的な佇まいを残すカフェなども魅力的です。小旅行ですから、気軽な気持ちで休憩がてらにトリノ名物の「ビチェリン」(コーヒー)をぜひ召し上がってみてください。

サヴォイア家の栄華が色濃く感じられるサンカルロ広場
カフェでいただくトリノ名物「ビチェリン」

ポレンツォでは世界初の「食科学(スローフード)大学」ホテルに宿泊

食科学大学併設の4つ星ホテル「アルベルゴ・デッラ・ジェンツィア」 ★★★★

食の国イタリアの、世界初の食科学を専門とする「食科学大学」(通称「スローフード大学」。総学生数、約500名)は、政府の公式な認定を3受けて2004年の秋にスタート。欧米をはじめ、日本、ウクライナ、パレスティナなど、民族や宗教を越えて世界中から60以上の国々の学生たちが学んでいます。この大学施設は、北西イタリアのピエモンテ州、スローフード発祥の町ブラの東郊外ポレンツォに所在。元は、貴族の別荘だった広大な屋敷と庭園をかなり修復して大学校舎とキャンパスとして使われていて、併設のホテルも4つ星で学会や様々な研修で宿泊する方も多く、なかなかに立派なものです。

大学に隣接する4つ星ホテル「アルベルゴ・デッラ・ジェンツィア」の1泊も組み込みました

ツアー日程

10日間 訪問地・時刻 スケジュール 食事
1日目
羽田22:50発

■夜、羽田空港より航空機にて、イスタンブールへ。

(機中泊)

2日目
イスタンブール06:25着 イスタンブール08:55発 ミラノ09:55着 アスティ アルバ16:00着

■着後、航空機を乗り換え、ミラノへ。

■着後、バスにてピエモンテ州のアスティへ。

■着後、昼食および町の散策へ。●ドゥオーモの見学などへご案内します。

■その後、アルバへ。

【2連泊】(アルバ泊)

3日目
アルバ (トリノ)

■終日、鉄道を利用しトリノへの小旅行にご案内します。(片道約1時間20分、注)

サン・カルロ広場やカステッロ広場、●王宮、●ドゥオーモなどへご案内いたします。

 

(アルバ泊)

4日目
アルバ09:00発 ネイヴェ バローロ ポレンツォ17:00着

■午前、●サン・ロレンツォ大聖堂などアルバの町の観光へご案内した後、ネイヴェへ。

■ブドウ畑が連なる丘の高台に位置する村ネイヴェの散策をお楽しみください。高級ワイン「バルバレスコ」やサラミの産地として有名な村です。

■午後、高級ワイン「バローロ」の故郷であるバローロを訪ね、ワイナリーを見学し、ポレンツォへ。

■宿泊は、ポレンツォのホテル「アルベルゴ・デッラ・ジェンツィア」です。

(ポレンツォ泊)

5日目
ポレンツォ09:30発 モデナ シエナ18:00着

■午前、バスにてモデナへ。

■着後、ドゥオーモが建つグランデ広場周辺にて昼食。

■食後、モデナの名産であるバルサミコ酢の醸造所を訪ね、シエナへ。

【4連泊】(シエナ泊)

6日目
シエナ

■午前、シエナの徒歩観光へ。カンポ広場や○ドゥオーモ、○洗礼堂などへご案内します。

■午後、自由行動。

 

(シエナ泊)

7日目
シエナ (オルチャ蒸気鉄道)

本日は地元の人々も心待ちにしている「オルチャ蒸気鉄道」の秋の特別運航日です。

「オルチャ蒸気鉄道」乗車しながら車窓からの景色をお楽しみください。

■途中、サン・ジョヴァンニ・ダッソ村にて下車し、年一回開催される白トリュフ祭りの雰囲気とともに旬の白トリュフを使用した昼食をお召し上がりください。

(シエナ泊)

8日目
シエナ (サンジミニアーノ) (モンテリッジョーニ)

本日は、シエナ郊外に広がる「エルサの谷」を巡ります。

■午前、塔の町サンジミニアーノへ。チステルナ広場を中心に町歩きをお楽しみいただきます。

■午後、完璧な城壁に囲まれたモンテリッジョーニの町の散策へもご案内します。

 (シエナ泊)

9日目
シエナ09:00発 サンタンティモ修道院 モンタルチーノ ローマ19:35発

■午前、丘麓の壮麗なサンタンティモ修道院へ。周囲には糸杉が点々と連なる、いかにもトスカーナらしい風景が広がります。

■その後、トスカーナを代表するワインの街モンタルチーノにて昼食。

■午後、ローマ・フィウミチーノ空港へ向かいます。

■夕刻、航空機にてイスタンブールへ。

(機中泊)

10日目
イスタンブール00:05着 イスタンブール02:50発 羽田空港19:45着

■着後、航空機を乗り換え、帰路の途へ。

■夜、成田空港に到着後、解散。

※日程表の時刻は、ターキッシュエアラインズ利用の羽田発着を想定したものです。

(注)鉄道のスケジュールにより、時間は変更となる場合があります。

パンフレットダウンロード

出発日・旅行代金

このツアーは10日間のコースです。

出発日 旅行代金
11月6日(月)発

旅行代金:¥598,000

エコノミークラス利用


旅行代金:¥1,038,000

ビジネスクラス利用

11月13日(月)発

旅行代金:¥598,000

エコノミークラス利用


旅行代金:¥1,038,000

ビジネスクラス利用

■1名室利用追加代金:¥75,000

お1人でご参加のお客様は、1名室利用追加代金にて承ります。

■燃油サーチャージ別途目安:¥70,300:6月1日付

■ビジネスクラス利用区間:全区間適用【羽田~イスタンブール~ミラノ、ローマ~イスタンブール~羽田間】

■旅行代金には海外の空港税と出国税が含まれております。
(ただし、成田空港の施設使用料及び保安サービス料合計3,010円または羽田空港の旅客取扱施設利用料2,950円ならびに燃油サーチャージ、国際観光旅客税1,000円はお客様のご負担となります)

 

ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
藤沢
0466-27-0111