追加設定 アルプスの古都インスブルック長期滞在の旅【16日間】

  • 集合場所:羽田空港または成田空港
  • 出発日: 7月26日(水)
  • 旅行代金:エコノミークラス利用¥528,000〜ビジネスクラス利用¥968,000

旅のポイント

Point 1
ご希望に合わせて、滞在日数とホテルを複数候補からお選びいただけます。
Point 2
ご自身でも自由に町歩きが楽しめるようインスブルックパスポート(簡易版日本語対訳メニューを含む)をご用意。
Point 3
市内や近郊までの公共交通機関が乗り放題、施設などの入場無料特典のあるインスブルックカード72時間分(73ユーロ相当)をご用意。

ツアープランナーより

過去9年間で2,200名様以上のお客様にインスブルックへと、足をお運びいただけました。改めてインスブルック自体の良さを皆様に味わっていただきたい、ご自分の足でご自分のペースで有意義な時間をお過ごしいただきたい、時には何もしない日を作ってのんびりとした贅沢な時間をお過ごしいただきたい、そして、私たちは皆さまの長期滞在を全面的にバックアップさせていただきたいとの思いより、現地調査の上、3年ぶりにツアーを再開いたします。ぜひ、皆様それぞれの「長期滞在の旅」をインスブルックにてお作りください。

見どころのご紹介

10年目を迎える人気企画、テーマは「自由気ままに贅沢な時間を過ごす」
成熟した過ごし方を目指して

「自由きままに贅沢な時間を過ごそう。」“暮らすように旅する”長期滞在の旅

長年、インスブルック長期滞在の旅を実施してきた弊社がインスブルックをおすすめする理由

①酷暑の日本を抜け出して、避暑を楽しめる過ごしやすい気候
②レストランや観光名所がまとまった、ほど良い大きさの町
③市内及び周辺の公共交通機関が整っている
④他の町へ小旅行する際に利用する中央駅が旧市街から徒歩圏内
⑤万が一の際に安心して利用できる医療施設が存在
⑥長期滞在のコンセプトを理解し、協力してくれるホテルがある
⑦私たちをサポートしてくれる現地パートナーがいる
⑧360度を自然に囲まれた、治安の良い町
など、あらゆる条件が揃うインスブルックはまさに“暮らすように旅する”長期滞在の旅にぴったりの町です。

インスブルックには近くに気軽に行ける展望台などが沢山あります(ノルトケッテ展望台)
まずは最初に街のオリエンテーションです
連泊なのでスーパーマーケットの場所などもご案内します(イメージ)

インスブルックは今年も町をあげて、皆様のお越しをお待ちしております。

インスブルック市観光局 マーケット・マネージメント
アンドレアス・ライター氏

 こんにちは皆様、アルプスの中心に位置するインスブルック市観光局のアンドレアス・ライターです。ワールド航空サービスが築いてこられた9年間におよぶインスブルックとの絆は本当に素晴らしく、今からお客様たちが楽しそうに町を歩いていらっしゃる様子を想像するだけで、私自身もワクワクしています。
 既にインスブルックは日本人の皆様に門戸を開いており、お越しいただけましたなら、インスブルックにて素敵なお時間をお過ごしいただけることを必ずお約束します。初めての方にはインスブルックを含むチロルの魅力を存分に味わっていただきたい。また、再訪の方には「チロルに来てやはり良かった」と思っていただけましたなら、これに勝る喜びはございません。
 インスブルックはコロナ前の状況に戻っております。町をあげて皆様のお越しをお待ちしておりますので、どうぞ、インスブルックへ足をお運びください。

細部にまでこだわった「インスブルック長期滞在の旅」再訪の方はもちろん、初めての方も夏のチロルをお楽しみください。

充実の「インスブルックパスポート」を今年もご用意

ご好評の「インスブルックパスポート」。インスブルック市内や近郊をもっとご自身のペースで気軽に楽しんでほしい、という思いから作り、導入から7年目を迎えております。初めて滞在される方はもちろんのこと、再訪の方にも新しい発見を見つけるべく、そして、楽しみを増やすのにお役立てください。

パスポートを片手に町歩きをお楽しみください

言葉の不安もこれで解消!
お勧めレストランの「日本語対訳メニュー」(定番メニューの一部を抜粋した簡易版)を「インスブルックパスポート」内に記載しています

「長期滞在の旅だからこそ、その日の体調やお疲れ具合に合わせて、お好きなものを召し上がっていただきたい」。そのような思いから、滞在中はあえて自由食を多くしておりますが、皆様の不安材料が「言葉」。そこで、ご用意するのが、お店のメニューからおすすめメニューの一部を抜粋した簡易版「日本語対訳メニュー」です。レストランに行ってからの注文が、よりスムーズになることでしょう。

日本語対訳メニュー(イメージ)
町のおすすめレストランもご紹介(イメージ)
お天気の日は外での食事もおすすめです(イメージ)

インスブルック・カードを使って楽しもう まだ行ったことのない展望台や美術館へ

「インスブルック・カード」は24時間、48時間、72時間の3種類があります。それぞれ使用開始から24、48、72時間有効で、インスブルック、イーグルス、ハルの3つの町の公共交通機関、博物館を無料または割引料金でご利用できる便利なカードです。インスブルック滞在中にご活用ください。(料金:24時間…€53.00、48時間…€63.00、72時間…€73.00)
利用開始日はお選びいただくことができます。ご参加の皆様にはお一人様1枚ずつ、72時間有効なカードをお渡しします。ご活用ください。

インスブルックカードがあれば、市内交通も乗り放題です(一部除外あり)
インスブルック・カードで訪れることのできるハルの町

インスブルック・カードで楽しめる訪問地

無料になると思うと、ついつい、有効期間の間に、出来るだけ多くの場所を訪問しようとされがちですが、そうすると疲れすぎてしまい、その後の旅に影響が出かねません。例えば、王宮を見学(9.5ユーロ)し、ノルトケッテンバーン(往復42ユーロ)とパッチャーコーフェルバーン(往復26ユーロ)に乗るだけで、十分元は取れますので、是非、余裕を持ってお楽しみください!

王宮

インスブルックの象徴「黄金の小屋根」からすぐ、18世紀中葉にマリア・テレジアによってウィーン風の華麗なロココ様式に改築されました。皇帝、皇妃など、ハプスブルク家の肖像画が並ぶ大広間は圧巻です。

宮廷教会

ハプスブルク家とその婚姻関係にある人物28体の黒いブロンズ像が印象的な教会。内部にはチロル農民戦争の生活史が分かるチロル民族博物館もありますので、一緒に見学されると良いでしょう。

ノルトケッテ展望台

インスブルックの北側に聳える町から至近の展望台。ケーブルカーやロープウェイを乗り継いで展望台に到達すると、眼下にはインスブルックの町や空港、南側に聳えるパッチャーコーフェル連峰を望めます。

ベルクイーゼルジャンプ台

町中からも見える、スキージャンプ競技の会場がベルクイーゼルのジャンプ台。展望台としても開放されており、カフェレストランでは絶景を見ながらくつろげます。

オーバーペアフス・ランガーコプフェル・バーン

中央駅からポストバスで約40分、小さな町を通ってロープウェイ乗り場に到着。8人乗りのゴンドラで約1,360mの頂上へ。緑豊かな雄大なパノラマが広がります。

ムッタラーアルム・ベルクバーン

車窓からインスブルック市街を見下ろすことができる人気のトラム路線STBに乗り、ムッタース郊外のロープウェイ乗り場へ。頂上には、湖をぐるりと歩くハイキングコースも整備されています。

ハル & ハーゼック城

岩塩の採掘場として、また、貨幣製造の町として発展したハル。その中心に聳えるハーゼック城はコイン鋳造所として利用され、「ドル」の語源ともなった「ターラー銀貨」を生み出しました。

スワロフスキー・クリスタルワールド

インスブルックから東に約15kmのヴァッテンスを本拠とする、クリスタルガラスで有名なスワロフスキー。工場に隣接した博物館には、30万カラットという世界一大きなクリスタルをご覧いただけ、ショッピングもお楽しみいただけます。

山も、湖も、町歩きも。 夏のチロルをより自在に味わう おすすめの行先

インスブルック市内や近郊でゆっくり過ごすのも贅沢なひと時ですが、インスブルックのあるチロル州は、いくつもの谷間が生み出す雄大な山並みや湖、そして古くから栄えた町々と見どころの多い地域です。添乗員または現地スタッフがご案内するエクスカーションプログラムもご用意しています。

イェンバッハからアッヘン湖へ

鉄道でインスブルックからイェンバッハへ。そしてヨーロッパ最古の歯軌条式鉄道(SL列車)に乗ってのんびり進むと、エメラルドグリーンのアッヘン湖に到着です。レトロなSL列車での移動と、湖では遊覧船に乗り遊覧も楽しめます。

SL列車と遊覧船を利用した湖畔でのひと時が楽しめます
カラフルな家並みが可愛らしいミッテンヴァルト

国境を越え、南ドイツの小さな町ミッテンヴァルト

インスブルックからミッテンヴァルトへ向かう区間は、谷間を進み車窓からの景色も楽しめることで知られています。ヴァイオリンづくりとゲーテも称賛した可愛らしい町並みで知られる町ですが、周囲はぐるりと荒々しい山々に囲まれ、天気が良ければロープウェイで頂上へのぼることもできます。

 ホームタウンを楽しむために、2つのホテルをご用意しました。

グラウアー・ベアー ★★★★

レストランや店が集まる旧市街の入り口に近く、カフェやレストランなどにも簡単にアクセスできる好立地のホテル。イン川沿いや旧市街、王宮庭園(ホフガルテン)の散策も気軽に楽しめます。旧市街を中心にお考えの方におすすめです。

ACホテル

高層ホテルのため街を囲む山々のパノラマを全ての客室から楽しむことのできる唯一のホテルです。中央駅からは徒歩約5分、旧市街までも徒歩約12分と、立地の面でも申し分なく、アメリカンタイプのホテルですので、客室も機能的につくられています。

※星の数はオーストリア政府観光局の基準に基づきます。星の記載の無いホテルは格付け機関への登録無しまたは未申請です。

ツアー日程

16日間 訪問地・時刻 スケジュール 食事
1日目
東京(羽田または成田)23:10発

■夜、航空機にて中東またはヨーロッパ主要都市へ。

(機中泊)

2日目
中東またはヨーロッパ主要都市05:15着 07:25発 ミュンヘン09:05着 インスブルック12:00着

■着後、航空機を乗り換え、ミュンヘンへ。

■着後、バスにてインスブルックへ。

■着後、昼食。

■午後、インスブルックの町を知るためのオリエンテーションです。ホテル周辺のスーパーや商店、郊外へ出かける拠点となる鉄道駅などをご案内します。

(インスブルック泊)

3日目
インスブルック

■終日、自由行動。

※インスブルックは鉄道やバスを利用して、周辺の町や山、湖へ気軽に出かけることが出来ます。

※市内を気軽に歩くことのできる散策コースもございます。オリジナルマップをご用意しておりますので、マップを片手にぶらり散策をお楽しみいただくことも可能です。

※毎週、水・日には、グループの皆様での情報交換や交流の機会を設けるため、ホテルでの夕食をご用意しております。

(インスブルック泊)

4日目
インスブルック

■終日、自由行動。

(インスブルック泊)

5日目
インスブルック

■終日、自由行動。

(インスブルック泊)

6日目
インスブルック

■終日、自由行動。

(インスブルック泊)

7日目
インスブルック

■終日、自由行動。

(インスブルック泊)

8日目
インスブルック

■終日、自由行動。

(インスブルック泊)

9日目
インスブルック

■終日、自由行動。

(インスブルック泊)

10日目
インスブルック

■終日、自由行動。

(インスブルック泊)

11日目
インスブルック

■終日、自由行動。

(インスブルック泊)

12日目
インスブルック

■終日、自由行動。

(インスブルック泊)

13日目
インスブルック

■終日、自由行動。

(インスブルック泊)

14日目
インスブルック

■終日、自由行動。

(インスブルック泊)

15日目
インスブルック13:00発 ミュンヘン18:50発 中東またはヨーロッパ主要都市22:35着

■午後、インスブルックより、バスにてミュンヘン空港へ。

■ミュンヘン空港より、航空機にて中東またはヨーロッパ主要都市へ。

(機中泊)

16日目
中東またはヨーロッパ主要都市02:20発 東京(羽田または成田)19:25着

■着後、航空機を乗り換え、帰国の途へ。

■着後、解散。

日程表の時刻はターキッシュエアラインズ、羽田空港発着を想定したものです。他の便を利用の場合、発着空港、時刻および日程は異なります。

(注)表記は、初日に機中泊を含む日程ですが、利用航空会社によっては、初日の機中泊を含まない15日間でご案内する場合もございます。また、利用航空会社によっては、ミュンヘン空港ではなくザルツブルク空港またはインスブルック空港を利用する場合もございます。

パンフレットダウンロード

出発日・旅行代金

このツアーは16日間のコースです。

出発日 旅行代金
7月26日(水)発

旅行代金:¥528,000

エコノミークラス利用


旅行代金:¥968,000

ビジネスクラス利用

■1名室利用追加代金:¥182,000にて承ります

■ビジネスクラス利用区間:日本発着の国際線区間にのみ適用

■燃油サーチャージ別途目安:¥80,800:4月1日現在

■旅行代金には海外の空港税と出国税が含まれております。
(ただし、羽田空港の旅客取扱施設利用料2,950円または成田空港の施設使用料及び保安サービス料合計2,660円ならびに燃油サーチャージ、国際観光旅客税1,000円はお客様のご負担となります)

 

■特別キャンペーン

全国各地から片道¥5,000で成田・羽田へ

日本各地より、東京(羽田・成田)までの国内線を片道5,000円の追加代金でご利用いただけます。

なお、航空会社の指定および便の指定はできません。その他、付帯条件がございますので、詳しくはお問い合わせください。

※羽田〜成田空港間のリムジンバス代金はお客様ご負担となります。

ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
藤沢
0466-27-0111