海列車で風光明媚な東海岸をゆく

紅葉の雪岳山と伝統韓屋集落を訪ねて【5日間】

  • 集合場所:関西空港、中部空港、福岡空港
  • 出発日: 10月15日(日) 、 10月22日(日) 、 10月24日(火)
  • 旅行代金:¥298,000

ツアーコード: KR050F

パンフレットダウンロード

旅のポイント

Point 1
韓国最古の料理本「飲食知味方」を受け継ぐ地方名士が暮らすトゥドゥル村を訪問します。
Point 2
立地の良いケンジントン・スター・ホテルに連泊し、紅葉で色づく雪岳山国立公園を終日かけて満喫します。
Point 3
風光明媚な海列車乗車や慶尚北道に残る韓国伝統の村々を巡ります。

ツアープランナーより

世界には自国の伝統文化や技術に価値を見出す「匠」や「職人」が居るものです。彼らが歩んできた道を辿ると、名士ならではの特別な体験や新しい価値観に触れることができます。韓国にもその道を究めてきた人々がいます。英陽郡トゥドゥル村には、350年前の韓食文化を伝える女名士が暮らしています。韓国最古の料理本「飲食知味方」を書いた張桂香の子孫に嫁いだ曺貴粉氏は、朝鮮時代の両班(昔の貴族)家の調理法やレシピを受け継ぎ、その味を世界の人々に伝えてきました。彼女が暮らすトゥドゥル村では伝統料理の食膳体験をすることができます。また、韓国伝統文化を色濃く残す慶尚北道の知る人ぞ知る伝統韓屋集落ムソム村や世界遺産・河回村などを訪ねます。自然豊かな江原道では、秋色に染まる春川や雪岳山国立公園の自然をお楽しみください。

見どころのご紹介

慶尚北道に残る 両班の伝統家屋集落を訪ねる

韓国南東部にある慶尚北道には、高麗〜朝鮮王朝時代の官僚や上流階級の貴族(両班)がおこした村が当時の面影をそのまま残されています。韓国の歴史・伝統文化を感じられる地域として「屋根のない博物館」と称されることも。この旅では、公共交通機関では訪れることが難しい、知る人ぞ知る両班の村に足を運びます。かつては村へ入る唯一の道だった木道の一本橋が珍しいムソム村(栄州)や丘の上に立つ素朴なトゥドゥル村(英陽)、世界遺産・河回村など風光明媚な3つの両班村の散策をお楽しみください。

三方を川に囲まれた世界遺産・河回村
素朴な風景が残る栄州・ムソム村
昔は村を行き来する唯一の道であった木道橋

英陽地域名士が暮らすトゥドゥル村 350年前の韓食を味わう

英陽郡トゥドゥル村で発見された、韓国最古の料理書「飲食知味方」は朝鮮時代の食文化を知る貴重な資料です。当時の両班家庭で作られていた料理のレシピや食品の貯蔵方法など計146種類が書き記されています。現代にも通じる知識の深さに驚かされます。著者はトゥドゥル村の石渓谷宗家に嫁いだ張桂香(1598-1680)。書き残した字の美しさもさることながら、詩人、画家としても名を馳せるほど、語りつくせないほどの才能豊かな人物であったとされます。この本は門外不出とされ、彼女の子孫たちに大切に伝承されてきました。

「飲食知味方」の著者・張桂香(1598-1680)
韓国最古の料理本「飲食知味方」
飲食知味方のレシピを再現した展示品
トゥドゥル村視察時、張桂香の子孫の13代目に嫁いだ曺貴粉さんにお会いしました。写真右より名古屋支店・柴崎、九州支店・柴尾、曺貴粉さん、九州支店・光武、現地手配会社・趙さん。
張桂香に関する展示や飲食知味方の資料を保管する施設
トゥドゥル村内の伝統韓屋スタイルの宿泊施設

飲食知味方の食膳体験

唐辛子が入る以前の朝鮮時代につくられた「飲食知味方」のレシピはしょう油やごま油を基本としており、日本人の舌にも合います。とても350年前に作られたとは思えない「飲食知味方」の奥深さを体感ください。

お食事(イメージ) 写真提供:英陽郡

秋深まる江原道 紅葉の名所雪岳山国立公園の入口ホテルを確保

韓国最北にある江原道は、毎年最初に紅葉が観測され、秋の風情が最も早く感じられる地域です。なかでも、名山・雪岳山を擁する雪岳山国立公園は、赤・黄・オレンジなど色とりどりの紅葉が織りなす景色が広がります。秋の好適シーズンは特に人で賑わいますが、今回は国立公園の入口にある「ケンジントン・スター・ホテル」を連泊で確保しました。ロープウェイ乗り場までも徒歩で出かけられる抜群の立地です。ご希望の方は終日国立公園内を散策も可能です。また、春川では2021年に開通した韓国最長の3.61km「三岳山湖ロープウェイ」に乗車。衣岩湖の上を滑るように進むゴンドラから紅葉が美しい三岳山や春川市の景色を楽しむ空中さんぽにご案内します。

韓国随一の紅葉の名所 雪岳山(イメージ)
雪岳山国立公園の入口にあるケンジントン・スター・ホテル(イメージ)
国内随一の長さを誇る三岳山湖ロープウェイ(イメージ) 写真提供:江原道

秋の味覚を楽しむ

旅の楽しみの一つが各地で味わう地元の味と旬の味覚です。江原道には韓国最大の松茸産地があり、秋には歯ごたえのある、香り高い松茸を楽しむことができます。秋の味覚の王様・松茸料理をご賞味ください。

秋の味覚・松茸料理をご賞味いただきます(イメージ)

風光明媚な東海岸を観光列車「海列車」で楽しむ

江原道の東海岸は起伏が少なく、白砂の美しい海岸が続きます。そんな海岸沿いをバスで移動するのもいいですが、ここはあえて列車移動。サムチョク駅から江陵駅までの約40㎞の区間を観光列車「海列車」に乗り、約1時間かけてゆっくりと走行します。すべての座席が海側に面しており、大きな窓からは目の前に海の景色が広がります。「世界で最も海に近い駅」といわれる正東津駅など、風光明媚な江原道の列車旅をお楽しみください。

東海岸線沿いを走る海列車 ©韓国観光公社
海列車の車内(イメージ)©江原道観光事務所

ツアー日程

5日間 訪問地・時刻 スケジュール 食事
1日目
各地 ソウル 栄州(ムソム村) 安東19:00頃

■午前、航空機にてソウルへ。

■到着後、専用バスにて栄州の伝統的韓屋集落・○ムソム村の散策へ。

■その後、安東へ向かいます。

■夕食は安東名物のチムタク(鶏の醤油煮)と塩サバをお召し上がりください。

■夕食後、ライトアップされた○月映橋にご案内します。

(安東:リッチェルホテル泊)

2日目
安東09:00発 (河回村) 英陽15:00着 (トゥドゥル村)

■午前、世界遺産の○河回村へ。散策をお楽しみください。

■午後、英陽の○トゥドゥル村へ。曺貴粉さんの案内のもと、ハングルで書かれた初めての料理本「飲食知見方」のレシピを継承する●体験館を見学。(注1)

■宿泊はトゥドゥル村の韓国伝統家屋にて。

夕食は「飲食知味方」をもとにした韓定食をお召し上がりください。

(英陽:トゥドゥル村韓国伝統家屋泊)

3日目
英陽08:00発 サムチョク駅12:02発 (海列車) 江陵駅13:11着 江陵 雪岳山18:00頃

■午前、バスにてサムチョク駅へ。

■サムチョク駅より東海岸沿いを走る風光明媚な海列車に乗車します。

■江陵駅に到着。その後、地元レストランにてご昼食。

■午後、韓国二大儒教学者にあげられるユルゴク・イイとその母・申師任堂(シンサイムダン)の生家●烏竹軒を訪ねます。

■その後、紅葉の名所・雪岳山へ。雪岳山ロープウェイの近くに位置する「ケンジントン・スター・ホテル」に2連泊です。

【2連泊】(雪岳山:ケンジントンホテル泊)

4日目
雪岳山

■終日、雪岳山国立公園の観光にご案内します。

■午前、ロープウェイにて雪岳山の山頂へ。●権金城の展望台からの景色を楽しみます。その後、新羅時代に創建された古刹●新興寺を見学。

■昼食は、国立公園内にある食堂にて。

■午後、自由行動です。ご希望の方は雪岳山国立公園内の紅葉を楽しむ散策にご案内します。

■夕食はレストランにて秋の味覚・松茸料理をご賞味ください。

(雪岳山:ケンジントンホテル泊)

5日目
雪岳山09:00発 春川 ソウル 各地

■午前、雪岳山よりバスにて春川へ。

■到着後、春川にて昼食。

■2021年に完成した韓国最長3.61kmの三岳山湖ロープウェイに乗車します。

■その後、ソウルより航空機にて各地へ。

(注1)曺貴粉さんは体調不良などのやむを得ない事情でご案内できない場合もございます。

※例年の紅葉の一般的な見頃に合わせてツアーを設定しておりますが、その年の気候により左右されるため、必ずしも「見頃」をご覧いただけるわけではございません。予めお含みおきください。

パンフレットダウンロード

出発日・旅行代金

このツアーは5日間のコースです。

出発日 旅行代金
10月15日(日)発

旅行代金:¥298,000

中部空港発着

10月22日(日)発

旅行代金:¥298,000

関西空港発着

10月24日(火)発

旅行代金:¥298,000

福岡空港発着

■1名室利用追加代金:¥45,000 お1人でご参加のお客様は、1名室利用追加代金にて承ります。

■燃油サーチャージ別途目安:¥9,040:4月1日現在

■旅行代金には海外の空港税と出国税が含まれております。

(ただし、旅客取扱施設使用料及び保安サービス料合計、関西空港3,100円・中部空港2,970円・福岡空港980円ならびに燃油サーチャージ、国際観光旅客税1,000円はお客様のご負担となります)

 

■各地発着の時刻のご案内


【関西空港】往路:関西10:50発ソウル12:40着 復路:ソウル18:00発関西19:40着


【中部空港】往路:中部09:15発ソウル11:25着 復路:ソウル19:05発中部21:05着


【福岡空港】往路:福岡11:30発ソウル13:00着 復路:ソウル18:20発福岡19:40着


ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
藤沢
0466-27-0111