日本航空上級クラス利用 

南米チリ アタカマ砂漠とウユニ塩湖の旅【11日間】

  • 集合場所:成田空港
  • 出発日: 7月18日(火) 、 8月22日(火) 、 9月12日(火)
  • 旅行代金:プレミアムエコノミークラス利用 ¥998,000(成田〜ロサンゼルス間往復)

ツアーコード: AS063T

パンフレットダウンロード

旅のポイント

Point 1
チリ〜ボリビアへは高所順応を考えて 徐々に標高を上げるため、陸路で国境を越えます。荒涼とした景観も印象的。
Point 2
ほぼ 100 パーセントの晴天率を誇るアタ カマ砂漠では月面のような景観の「月の谷」を訪ねます。
Point 3
どこまでも続く真っ白な景観が印象的な ウユニ塩湖では連泊。塩のホテルの宿泊もお楽しみいただきます。

ツアープランナーより

南米には大迫力の自然景観が点在しておりますが、今回のツアーではあまり注目される機会の少なかったチリ北部のアタカマ砂漠、およびボリビアのウユニ塩湖を陸路で結び、圧倒的な自然景観をご覧いただきます。チリ北部では「月の谷」と呼ばれる荒涼とした土漠やタティオ間欠泉見学へ。そして国境を陸路で越え、乾季のウユニ塩湖へ。圧倒的な大自然が待っています。高所を行くツアーですので、高地順応にも配慮しました。前半は 2000 メートル台での宿泊を経てお体を高地に慣らし、ウユニ塩湖を訪れます。ペルー、ブラジルなどを旅した方も、ぜひまだ見ぬ南米に足をお運びください。

見どころのご紹介

陸路で徐々に標高を上げ、高地に順応していきます

高地のボリビアへは空路で入らず、チリから陸路を走り徐々に高度を上げるルートで訪れます。カラマ( 標高2,700メートル、以下 m)を通りサン・ペドロ・デ・アタカマ(標高 3,159 m)から、ボリビアへ入国。そしてウユニ塩湖(同 3,600m)で2 泊したあと、ラパス(同 3,600m)へ。ラパスでの宿泊は、標高 3,200 mに位置するホテルをご用意しました。お身体の負担を極力軽減する行程としております。

ウユニ塩湖の中には島もあります。様々な角度からの絶景をお楽しみください(イメージ)
夕暮れ時のウユニ塩湖。時間帯を変えて訪ねることで様々な表情をお楽しみいただけます(イメージ)

チリ北部、「地の果て」アタカマ砂漠で訪ねる自然遺産

チリ北部に南北約1,000キロにわたって広がるアタカマ砂漠は、年間降水量が 10ミリにも満たないという、世界で最も乾燥した土地のひとつです。極端に雨が少ないため、まるで月面のクレーターのような「月の谷」が長い歳月をかけてでき上がりました。また、朝もやのなか吹き上がる湯柱が幻想的なタティオ間欠泉など、「地の果て」ならではのスケールの大きい自然現象をご覧いただきます。

まさに月面世界が広がるアタカマ砂漠(イメージ)
タティオ間欠泉(添乗員撮影)(イメージ)
月の谷(イメージ)

ウユニ塩湖では連泊。塩のホテルをご用意しました

ウユニ塩湖は、20億トンもの塩でできた世界最大の塩湖です。雨季と乾期にはっきりと分かれ、7~ 10 月の乾期には完全に水は干上がり、見渡す限りの白銀の世界が広がります。この塩湖上をドライブしたり、夕日を眺めたり…終日観光にてじっくりご案内します。ホテルは塩でできたホテルにご宿泊
いただきます。ウユニ塩湖ならではの体験となるでしょう。

ウユニ塩湖・塩のホテル(イメージ)
塩のホテルの客室(イメージ)

ロサンゼルスまでの往復は快適な日本航空プレミアムエコノミークラスを利用

プレミアムシート利用・お食事も異なります
機能性、プライバシー性に配慮したプレミアムシート。前席の背もたれが倒れてこない構造により、さらにゆとりのある上質な居住空間を実現しました。日本航空のプレミアムエコノミークラスはお食事もエコノミークラスと異なるのはうれしいポイントです。

快適な日本航空プレミアムエコノミークラス席(イメージ)。最前列の座席は一部仕様が異なります

空港ではJALサクララウンジも利用できます
羽田空港のJALサクララウンジをご利用いただけます。ご出発前のひととき、上質で贅沢な憩いの時間をお過ごしください。(※サクララウンジは一部曜日、時間帯に一時営業停止をしている場合があります。詳しくはJALWEBをご確認ください。)

JALサクララウンジにて、ご出発の前にくつろぎのひと時を(イメージ)
弊社では5000〜6000mの高地を避け、カラマを経由して走ることで3000m前後を走ります

ツアー日程

11日間 訪問地・時刻 スケジュール 食事
1日目
成田空港17:20発 ロサンゼルス11:40着 ロサンゼルス21:10発

■羽田空港より、日本航空上級クラスにてロサンゼルスへ

■ロサンゼルス着後、昼食へご案内します。

■その後、航空機にてリマを経由してサンチャゴへ。

(機中泊)

2日目
サンチャゴ13:30着 15:27発 カラマ17:35着

■サンチャゴ着後、航空機を乗り換え、エル・ロア地方の中心地、カラマへ。カラマ着後、ホテルへ。

(カラマ泊)

3日目
カラマ09:00発 サン・ペドロ・デ・アタカマ 12:00着

■午前、アタカマ砂漠の中心地、サン・ペドロ・デ・アタカマ(標高3,159m)へ。

■午後、壮大な景観が続く「月の谷」へご案内します。

 【2連泊】(サン・ペドロ・デ・アタカマ泊)

4日目
サン・ペドロ・デ・アタカマ

■終日、フラミンゴの生息するアタカマ塩湖にご案内します。

■夜、星空観賞へご案内します。

(サン・ペドロ・デ・アタカマ泊)

5日目
サン・ペドロ・デ・アタカマ14:00発 カラマ17:00着

■煙を上げるタティオ間欠泉へご案内します。無数の間欠泉が湯柱を上げる姿をご覧いただきます。

■その後、カラマへ戻ります。

(カラマ泊)

6日目
カラマ08:00発 ウユニ塩湖18:00着

■午前、バスにて国境の町オリャグエへ。標高3300m前後を走る高山病に配慮した当社こだわりのルートです。途中、活火山のサンペドロ山、アスコタン塩湖や湖などを見ながら進みます。

■午後、国境を通過し、ボリビアへ。ここで昼食。4WDに乗り換え、ウユニ塩湖を目指します。

■夕刻、ウユニ塩湖(標高3700m)に到着。ご宿泊は、塩で出来たホテルをご用意しました

【2連泊】(ウユニ塩湖泊)

7日目
ウユニ塩湖

■終日、世界最大のウユニ塩湖の観光。乾季のウユニ塩湖は、見渡す限りの真っ白な世界が広がります。この塩湖を車両にて走ります。湖の中にあり、ごつごつとした岩山にサボテンが生えるイスラ・デ・ペスカへもご案内します。

(ウユニ塩湖泊)

8日目
ウユニ08:00発 ラパス17:30着

■終日、ラパスへ移動します。途中、南米3大カーニバルの一つが開催される場所として知られるオルロに立ち寄ります。

(ラパス泊)

9日目
ラパス06:45発 リマ07:45着 12:00発 ロサンゼルス18:40着

■早朝、航空機にてリマへ。

■着後、航空機にてロサンゼルスへ。

■ロサンゼルス着後、ホテルへ。

(ロサンゼルス空港近郊泊)

10日目
ロサンゼルス13:30発

■出発までゆっくりとお過ごしください。

■午後、日本航空ノンストップ直行便プレミアムエコノミークラスにて帰国の途へ。

(機中泊)

11日目
成田空港16:40着

■夕刻、成田空港に到着。

※日程表の時刻は日本航空の成田空港発着を想定したものです。他の便を利用の場合には、発着空港および時刻、日程は異なります。

パンフレットダウンロード

出発日・旅行代金

このツアーは11日間のコースです。

出発日 旅行代金
7月18日(火)発

旅行代金:¥998,000

プレミアムエコノミークラス利用(成田空港~ロサンゼルス間往復)

8月22日(火)発

旅行代金:¥998,000

プレミアムエコノミークラス利用(成田空港~ロサンゼルス間往復)

9月12日(火)発

旅行代金:¥998,000

プレミアムエコノミークラス利用(成田空港~ロサンゼルス間往復)

■ビジネスクラス追加代金:

成田空港~ロサンゼルス間 往復 追加¥200,000

ロサンゼルス~サンチャゴ、リマ~ロサンゼルス 追加¥350,000

 

■1名室利用追加代金:¥110,000 にて承ります。

■燃油サーチャージ別途目安:¥94,000:2月1日現在

■旅行代金には海外の空港税と出国税が含まれております。
(ただし、成田空港の施設使用料及び保安サービス料合計2,660円ならびに燃油サーチャージ、国際観光旅客税1,000円はお客様のご負担となります)

 

■日本各地より お得な国内線のご案内
日本航空 国内線利用 各地〜東京(羽田/成田)……片道¥5,000
ただし羽田〜成田空港間のリムジンバス代金はお客様のご負担となります。その他、付帯条件がございますので、詳しくはお問い合わせください。

 

ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
藤沢
0466-27-0111