ペルセウス座流星群も観測チャンス エジプト・ナイル川クルーズの旅【9日間】
- 集合場所:羽田空港または成田空港
- 出発日: 8月8日(火)
- 旅行代金:エコノミークラス利用¥498,000〜ビジネスクラス利用¥938,000
ツアーコード: FN139T
旅のポイント
- Point 1
- ネフェルタリ王妃の墓、ラムセス三世葬祭殿はじめ充実の観光内容でご案内。
- Point 2
- 4泊5日のナイルクルーズを満喫。アスワンではペルセウス座流星群を観賞します。
- Point 3
- ギザのピラミッドだけでなく、サッカラでは初期のピラミッドなども見学します。
ツアープランナーより
見どころのご紹介
ルクソールでは彩色豊かなラムセス三世葬祭殿にご案内します
エジプト観光の最大の見どころのひとつが、ナイル河畔に開けたルクソールです。ツアーではその西岸の観光において、ラムセス三世葬祭殿もご案内します。ラムセス三世が、自らの名を消されて再利用できなようにカルトゥーシュ(王名を記した象形文字を囲む楕円形の枠)を深く刻んだことで知られています。そして何より、他の神殿や葬祭殿に比べてこの葬祭殿が素晴らしいのが、その彩色です。今も壁や円柱、天井部分に当時の彩色が残されていて、往時の色とりどりの姿を思い浮かべることができます。特にエジプシャンブルーの青色は、3000年以上の月日が経っているとは思えないほどの鮮やかさです。

色鮮やかな三千年前の世界へ ネフェルタリの墓も鑑賞
遺跡の宝庫ルクソールでも屈指の見どころ、王妃の谷にある「ネフェルタリ王妃の墓」の鑑賞も組み込みました。古代エジプトの三大美女のひとりに数えられるネフェルタリ王妃はエジプトが全盛を誇った第19王朝のファラオ「太陽の王」ラムセス二世の妃で、第一王妃としてファラオの寵愛を一身に受けたと伝わります。生き生きと描かれた壁画の数々は3000年前のものとは思えないほど圧倒的な色彩を残し、数あるエジプト美術の中でも最高傑作と呼ばれています。

ギザの三大ピラミッドのみならず初期ピラミッドも訪問し古代文明に浸ります
ギザでは半日を使い、ピラミッドやスフィンクスなど皆様が想像されるエジプトの姿をじっくりとご案内します。また、古代エジプト文明を象徴するピラミッドはギザだけではありません。ギザにあるクフ王のそれよりも古いピラミッドも訪問。サッカラの階段ピラミッドなど初期のピラミッドも見学し、古代文明に思いをめぐらせます。また、2018年に公開が始まった、メフの墓もご案内します。80年前に手つかずの状態で発見され、考古庁からも「過去数十年来例を見ない」発見だと称賛された遺跡です。当時の生活を窺い知ることができる貴重な壁画を見学します。



ナイル河クルーズを快適に5ツ星デラックス船のアムワジ・リヴィングストン号に乗船
このたび利用する「アムワジ・リヴィングストン号」は5ツ星にランクされる高級客船です。全室バスタブ付の快適なクルーズ船で、ゆとりある4泊5日のクルーズを楽しみます。各キャビンにはエアコン、テレビ、ヘアードライヤーが備え付けられています。大きな窓からは雄大なナイルの流れが眺められ、優雅なひと時をお過ごしいただけます。




ファルーカ(帆船)遊覧もお楽しみいただきます(イメージ)
【夏の夜空 流星群を求めて】
毎年、比較的安定して流星が出現するといわれ、「三大流星群」と呼ばれているのが、「しぶんぎ座流星群」、「ふたご座流星群」、そして「ペルセウス座流星群」です。夏のペルセウス座流星群は、7月後半から8月後半にかけてが出現の時期で、極大を迎えるのが8月13日の現地時刻、午後から深夜にかけてです。今年はちょうど新月に近づく月齢となり、月のない夜空に多数の流星が見られるかも知れません。このたびは、その前後に合わせて宿泊地を選び、夜空を眺めるひと時を楽しみます。
1年で最も晴天率の高い8月に流星群を観賞
晴天率が非常に高いエジプトは、夜空を観賞するには適した国です。大都市を離れて地方都市にまで足を運べば人工的な光も少なくなるので、さらに美しい星空を眺めやすくなります。ペルセウス座流星群が見やすくなる日付に合わせました。眺める場所もアスワンとし、郊外まで足を運びやすく夜空を観賞しやすい場所を選びました。

ツアー日程
9日間 | 訪問地・時刻 | スケジュール | 食事 |
---|---|---|---|
1日目
|
東京22:30発
|
■深夜、成田または羽田空港より、航空機にて中東主要都市へ。 (機中泊)
|
|
2日目
|
中東主要都市04:10着 /中東主要都市08:15発 カイロ11:05着 (メンフィス、サッカラ)
|
■着後、航空機を乗り換えカイロへ。 ■カイロ着後、バスにて古王国時代の都○メンフィスや、最古のピラミッドとして知られるサッカラの○階段ピラミッド、○ウナス王のピラミッド、2018年に公開が始まった●メフの墓へご案内します。 ■夕刻、ホテルへ。 (カイロ泊) |
|
3日目
|
カイロ午前発 ルクソール午前着(東岸観光)
|
■午前、航空機にてルクソールへ。 ■着後、ルクソール東岸の観光へ。●エジプト最大規模の遺跡カルナック神殿を見学します。 ■その後、クルーズ船アムワジ・リヴィングストン号にチェックイン。 ■夕刻、ファルーカ(帆船)にてナイル河の遊覧をお楽しみください。 ■夜、ライトアップされたルクソール神殿へご案内します。 【ナイル川クルーズ4連泊】(ルクソール停泊) |
|
4日目
|
ルクソール(西岸観光)
|
■午前、ルクソール西岸の観光。○メムノン巨像、●ハトシェプスト女王葬祭殿、●王家の谷(●ツタンカーメン王の墓)、●ラムセス3世葬祭殿を見学します。また、●ネフェルタリ王妃の墓もご案内します。 ■その後、アムワジ・リヴィングストン号に戻り昼食。 ■午後、エドフに向けて出港。 (エドフ停泊) |
|
5日目
|
エドフ午前発 コム・オンボ アスワン深夜着
|
■午前、エドフの観光。エジプトの数ある遺跡の中でも最も保存状態が良いといわれる●ホルス神殿へご案内。 ■午後、プトレマイオス朝時代に建てられた●コム・オンボ神殿を見学します。 ■船はアスワンに向けて出発します。 ■夜、船内にてガラベーヤ・パーティーをお楽しみください (アスワン停泊) |
|
6日目
|
アスワン (アブシンベル)
|
早朝、バスにてアブシンベルへ。巨大な●大神殿、●小神殿を見学します。 その後、アスワンに戻り観光。○古代の石切り場、●イシス神殿をご案内します。 夜、ペルセウス座流星群を鑑賞します。 (アスワン停泊) |
|
7日目
|
アスワン午前発 カイロ午前着 ギザ午後着
|
■午前、航空機にてカイロへ。 ■着後、三大ピラミッドの観光へ。●クフ王のピラミッド、3つのピラミッドのビューポイント、○スフィンクス、●河岸神殿を訪ねます。 ■その後、ホテルへ。ピラミッドが見えるお部屋をご用意しました。 (ギザ泊) |
|
8日目
|
ギザ カイロ考古学博物館 カイロ歴史地区 カイロ20:05発
|
■午前、●カイロ考古学博物館へご案内します。 ■午後、カイロ歴史地区の観光へ。●アズハル・モスク、○ハンハリーリ・バザールなどへご案内します。 ■見学後、空港へ。 ■夜、航空機にて中東主要都市へ。 (機中泊) |
|
9日目
|
中東主要都市00:40着 /中東主要都市02:40発 東京17:35着
|
■中近東主要都市着後、航空機を乗り換え、帰国の途へ。 ■夕刻、成田または羽田空港に到着。着後、解散。 |
|
※日程表の時刻は成田空港発着のエミレーツ航空を想定したものです。他航空会社利用の場合、発着空港、時刻および日程は異なります。
※星空観賞は自然現象のため、ご覧いただけない場合もございます。
出発日・旅行代金
このツアーは9日間のコースです。
出発日 | 旅行代金 |
---|---|
8月8日(火)発 |
旅行代金:¥498,000 エコノミークラス利用 旅行代金:¥938,000 ビジネスクラス利用 |
■1名室利用追加代金:¥60,000
お1人でご参加のお客様は、1名室利用追加代金にて承ります。
■燃油サーチャージ別途目安:¥94,000:2月1日現在
■ビジネスクラス利用区間:東京~中東主要都市~カイロ間往復の国際線区間
■旅行代金には海外の空港税と出国税が含まれております。
(ただし、成田空港の施設使用料及び保安サービス料合計2,660円または羽田空港の旅客取扱施設利用料2,950円ならびに燃油サーチャージ、国際観光旅客税1,000円はお客様のご負担となります)
■査証料:25米ドル(現地取得)4/1現在
■地方発着追加代金
大阪・名古屋〜東京 片道・・・¥5,000
福岡・札幌〜東京 片道・・・¥10,000
但し付帯条件がございますので支店・営業所へお問い合わせ下さい。
ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ
ツアーコード:FN139T
お気軽にお問い合わせください
電話相談はこちら
受付時間:午前9:30~午後5:30
- 東京
- 03-3501-4111
- 大阪
- 06-6343-0111
- 名古屋
- 052-252-2110
- 九州
- 092-473-0111
- 札幌
- 011-232-9111
- 藤沢
- 0466-27-0111