個性あふれる旧ユーゴ3国を訪ねる
セルビア・ボスニア・モンテネグロの旅【11日間】
- 集合場所:羽田空港
- 出発日: 9月18日(月)
- 旅行代金:エコノミークラス利用¥498,000〜ビジネスクラス利用¥938,000
ツアーコード: EQ015T
旅のポイント
- Point 1
- セルビアの2つの古都、変化に富んだ自然景観と保存鉄道に乗車。こだわりの宿泊もホテルもお楽しみください。
- Point 2
- ボスニアの象徴とも言える2つの世界遺産の橋、そしてイスラム神秘主義者の隠れ里であった村へご案内。
- Point 3
- モンテネグロの古都ブドバ、コトルと知られざる聖地オストログ修道院も見学。
ツアープランナーより
見どころの紹介
2つのセルビア ベオグラードとノヴィ・サド

オスマン帝国の影響を受けたセルビアの首都ベオグラード。一方、第二の都市ノヴィ・サドはハプスブルク家の支配を受け、キリスト教の影響が残っています。セルビアの2つの異なる文化と街並みをお楽しみください。また、ボスニアへ向かう途中では、数千年前の火山活動と浸食作用により高さ2~15メートルほどの尖塔状の奇岩が形成された「悪魔の町」ジャボリヤ・バローシュも訪れます。


セルビア南部の世界遺産群見学、保存鉄道シャルガン8とこだわりのホテル
正教が敬虔に信仰されているセルビアには、世界遺産に登録されている修道院が各地に点在しています。ヴラニスカバニャから世界遺産群の見学へ出る一日を設けました。また、ヴラニスカバニャからモクラ・ゴラへは8の字のループを進む景勝鉄道、通称「シャルガン8」に乗車します。車窓から山並みや滝、田園風景をお楽しみください。本年度より、巨匠エミール・クストリッツァの「ライフ・イズ・ア・ミラクル」の撮影も行われたメカヴニック・リゾートに宿泊します。



ボスニア
平和の象徴、世界遺産モスタルと首都サラエボ
東西文明の十字路としてオスマン・トルコ、オーストリア・ハンガリー帝国など、各時代の支配者の影響を受けてきたボスニア・ヘルツェゴビナ。首都サラエボでは多様な文化が入り混じった独特の雰囲気を満喫いただきます。サラエボ事件の現場となった石橋や、旧市街の中心にある職人街バシチャルシァの散策をお楽しみください。また、ヨーロッパでありながら、イスラム文化のオリエンタルな風情が漂う古都モスタルも訪問します。古い橋スターリ・モストは、内紛で破壊されたのち2005年に再建されました。その歴史的背景と平和の象徴として世界遺産にも登録されています。


ボスニア
世界遺産の橋と隠れ里ブラガイ村
オスマントルコの宮廷建築家だったミマール・シナンが16世紀に建設したもので全長は 179.5 メートル。美しい11の石組みのアーチが周囲と調和し、なんとも美しい姿をしております。 ユーゴスラビアのノーベル文学賞作家イヴォ・アンドリッチの小説「ドリナの橋」のモデルともなっています。また、600年前のオスマントルコ統治時代にイスラム神秘主義の修道僧の隠れ里であったブラガイ村にも立ち寄ります。


モンテネグロ
世界遺産コトル・フィヨルド深奥の港町とブドヴァ
アドリア海沿岸は、変化に富んだ複雑な海岸線に入り江と美しい小島が点在し、世界でも屈指の美しさを誇っています。港町コトルもその一つ。フィヨルドの最奥に位置するモンテネグロの世界遺産です。城壁に囲まれた旧市街には、ローマカトリック、東方正教会、またイスラム教のモスクもあり、ベネチアと東方を結ぶ「海のシルクロード」であった時代を今に伝えてくれます。一方のブドヴァは400年もの間、ベネチア共和国によって支配されていた古都。ベネチアのローマ様式で街並みが統一されています。



モンテネグロ最大の聖地オストログ修道院
標高800mの山の岩肌にへばりつくように立つまさに秘境の修道院。17世紀に聖ヴァシリエという修道士によって建てられ、今も安置されている遺体は「様々な奇跡を起こす」と信じられており、毎年10万人もの人々が訪れ、熱心に祈りを捧げている、モンテネグロ最大の聖地です。敬虔な信徒の姿と絶景をお楽しみください。


ツアー日程
11日間 | 訪問地・時刻 | スケジュール | 食事 |
---|---|---|---|
1日目
|
羽田22:05発
|
■羽田空港より、ターキッシュエアラインズにてイスタンブールへ。 (機中泊) |
|
2日目
|
イスタンブール05:15着 イスタンブール07:15発 ベオグラード08:25着 (ノヴィ・サド)
|
■着後、航空機を乗り換え、セルビアの首都ベオグラードへ。 ■着後、バスにてセルビア第2の都市ノヴィ・サドへ。旧市街の散策及び昼食。午後、ベオグラードに戻り簡単な観光。○カレメグダン公園、●セルビア正教大聖堂、などへご案内します。 (ベオグラード泊) |
|
3日目
|
ベオグラード07:45発 (フェリクス・ロムリアーナ) (ザイェチャル) ニシュ17:30着
|
■午前、バスにて世界遺産●フェリクス・ロムリアーナへ。ここはガレリウス帝が母ロムリアーナに捧げるために建設した町です。ザイェチャルの●国立博物館にて発掘品もご覧いただきます。 ■午後、セルビア第3の都市ニシュへ。途中、コンスタンティヌス帝の夏の別荘跡●メディヤナに立ち寄ります。 (ニシュ泊) |
|
4日目
|
ニシュ08:30発 (ジャボリヤ・バローシュ) ノヴィ・パサール17:30着
|
■終日、ノヴィ・パサールへ向かいます。途中、「悪魔の町」ジャボリヤ・バローシュに立ち寄ります。林立する奇岩が聳える奇観をお楽しみください。 【2連泊】(ノヴィ・パサール泊) |
|
5日目
|
ノヴィ・パサール (スタリ・ラス遺跡) (ソボチャニ修道院)
|
■終日、バスにてセルビア南部の世界遺産群の観光へ。12世紀創建の●ストゥデニッツァ修道院や中世セルビア王国の都市遺跡●スタリ・ラス、●ソポチャニ修道院を見学します。 (ノヴィ・パサール泊) |
|
6日目
|
ノヴィ・パサール08:00発 モクラ・ゴラ12:00着 (狭軌鉄道シャルガン8乗車)
|
■午前、モクラ・ゴラへ。着後、シャルガン・ヴィタシまでの狭軌鉄道シャルガン8の乗車をお楽しみいただきます。その後、巨匠、エミール・クストリッツァの作品「ライフ・イズ・ア・ミラクル」の撮影地へ。現在、建物は伝統建築とオーガニックな食事を提供するホテルになっております。のんびり散策とご宿泊をお楽しみください。 (モクラ・ゴラ:メカヴニック・リゾート泊) |
|
7日目
|
モクラ・ゴラ (ヴィシェグラード) (サラエボ) モスタル
|
■午前、国境を越えボスニアに入国しヴィシェグラードへ。天才建築家シナンの建築した世界遺産○メフメット・パシャ橋を見学しボスニアの首都サラエボへ。昼食後、○職人街バシチャルシャやサラエボ事件発祥の地○旧プリンツィプ橋を見学しモスタルへ。 ■夜、夕食を兼ねてライトアップされた旧市街をご覧いただきます。 (モスタル泊) |
|
8日目
|
モスタル10:00発 (ブラガイ村) (ドブロブニク) ブドバ郊外18:00着
|
■午前、モスタルの観光。旧市街の散策や○古い橋「スターリ・モスト」などへご案内。その後、清流で知られる郊外のブラガイ村へ。 ■国境を越えクロアチアに入国し、ドブロブニクにて昼食。さらに国境を越え、モンテネグロのブドバへ。 【2連泊】(ブドバ泊) |
|
9日目
|
ブドバ郊外(コトル)
|
■午前、バスにてコトルへ。着後、旧市街の散策へご案内します。 ■午後、ブドバ旧市街の散策をお楽しみください。また、スベティ・ステファン島の写真ストップもご案内します。 (ブドバ泊) |
|
10日目
|
ブドバ郊外08:30発 (ツェティニェ) (オストログ) ポドゴリツァ20:50着 イスタンブール23:40着
|
■午前、バスにてモンテネグロの旧首都ツェティニェへ。その後、モンテネグロ随一の観光地●オストログ修道院へご案内します。 ■夕刻、首都ポドゴリツァの車窓見学後、空港へ。 ■夜、ターキッシュエアラインズにてイスタンブールへ。 (機中泊) |
|
11日目
|
イスタンブール02:20発 羽田空港19:20着
|
■イスタンブール着後、航空機を乗り換え、ターキッシュエアラインズにて帰国の途へ。 ■夜、羽田空港に到着。 |
|
出発日・旅行代金
このツアーは11日間のコースです。
出発日 | 旅行代金 |
---|---|
9月18日(月)発 |
旅行代金:¥498,000 エコノミークラス利用 旅行代金:¥938,000 ビジネスクラス利用 |
■1名室利用追加代金:¥60,000
お1人でご参加のお客様は、1名室利用追加代金にて承ります。
■燃油サーチャージ別途目安:¥94,000:12月1日現在
■ビジネスクラス利用区間:(全区間適用【羽田空港~イスタンブール~ベオグラード、ポドゴリツァ~イスタンブール~羽田空港】)
■旅行代金には海外の空港税と出国税が含まれております。
(ただし、羽田空港の旅客取扱施設利用料2,950円ならびに燃油サーチャージ、国際観光旅客税1,000円はお客様のご負担となります)
■初夏の特別キャンペーン
全国各地から片道¥5,000で成田・羽田へ
日本各地より、東京(羽田・成田)までの国内線を片道5,000円の追加代金でご利用いただけます。
実施期間:2023年4月〜6月までの3カ月間(ゴールデンウィークなど当社が定める繁忙期を除きます)なお、航空会社の指定および便の指定はできません。その他、付帯条件がございますので、詳しくはお問い合わせください。
※羽田〜成田空港間のリムジンバス代金はお客様ご負担となります。
ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ
ツアーコード:EQ015T
お気軽にお問い合わせください
電話相談はこちら
受付時間:午前9:30~午後5:30
- 東京
- 03-3501-4111
- 大阪
- 06-6343-0111
- 名古屋
- 052-252-2110
- 九州
- 092-473-0111
- 札幌
- 011-232-9111
- 藤沢
- 0466-27-0111