【海外旅行Q&A】

新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、当面の間、海外募集型企画旅行は見合わせておりましたが、4月1日に外務省の感染症危険情報レベルが大幅に見直され、レベル3からレベル2へと引き下げられました。さらに5月26日からはレベル2の国の一部はレベル1に変更されました。これを受け、弊社では、皆様の安全・安心面を最重要視し、段階を踏みながら海外観光旅行を再開します。3年ぶりともなる海外旅行。ツアーのお申し込みに際し、何かとご不安をお感じの方もいらっしゃるかもしれません。このたび弊社で募集再開する国に関してご質問が多そうな出国、入国事情に関しまして、一問一答でお答えします。
※ツアーで訪問する国の6月25日現在の制度に準じた記載内容です。また弊社では当面の間ワクチン3回接種が完了したお客様だけを対象にツアーの募集を行います。
Q ツアーの催行はいつ決まりますか?
A ツアーの催行には、感染症危険情報や訪問国、および日本の入国時の制限、隔離等の状況によりツアーの催行可否を出発1カ月前までに判断します。
Q 日本を出発する前にPCR検査を受ける必要はありますか?
A ワールド航空で設定しているツアーに関しては、必要ありません。
Q 日本を出発する前にはどのような準備が必要ですか?A ご自身で準備していただく必要があるのは、お住まいの自治体が発行する英文の「ワクチン接種証明書」だけです(電子版、書面版のどちらでも問題ありません)。なお、国や地域によって必要とされる公的書面(または電子版等)が異なります。それら書面(または電子版等)は弊社が作成しますのでご安心ください。また、ワクチン接種証明書自体も不要という国が複数出てきています。
※そのほか規定額以上の治療補償額の医療保険証(英文)の提示が求められる国もあります。(事前に当社でご案内いたします。)
※詳細はそれぞれのツアーページの「旅行条件など」の項に詳細を記載しています。
Q 現地に到着し、入国する際に注意点などはありますか?
A 入国時の注意点などは特にありません。ちなみにすでに社員の数名が現地視察に訪れておりますが、コロナ以前と何も変わらないのが実情です。
Q 日本帰着時にどのような準備が必要ですか?
A 旅行先から出国する72時間前以内に実施されたPCR検査の陰性証明が日本政府の規定書面で必要となります。弊社では、必要事項を事前に記入した書面を準備し、行程の中で現地医療機関へご案内します(陰性証明書の発行料金は現地にて実費でお支払いいただきます。3千円~2万円。国や地域によって異なります。)
日本帰着の際、スマートフォンが必携ではなくなりました。MYSOSやCOCOAのアプリケーションをダウンロードすることで日本帰国時の手続きの一部を簡略化出来ますが、上記手続きをせずに帰国しても入国時の時間差は現状ほとんどありません。
万が一の新型コロナウィルス罹患に備えて
〇ご出発前
新「海外キャンセルサポート保険」のご加入をおすすめします。
新型コロナウィルス罹患を含めた、出発直前のやむを得ない事情によりツアーをキャンセルされた場合、発生したキャンセル料金の70パーセントまで補償されます。※ただし細則がございますので、詳しくはお問い合わせください。また、当面の間WEB受付限定となります。
〇ご旅行にあたって
必ず「海外旅行傷害保険」へご加入ください。
現地で新型コロナウィルスに罹患し、延泊などが必要になった場合、従来の海外旅行保険で宿泊費用や日本帰国の為の航空券代が補償されます。また国によっては加入が義務づけられているところもあります。
※各国の最新の入国制限措置については外務省海外安全ホームページをご覧ください。
外務省海外安全ホームページ(https://www.anzen.mofa.go.jp/)
渡航先(国または地域)の衛生状況については、
厚生労働省「検疫感染症情報」ホームページ(https://www.forth.go.jp/)でもご確認いただけます。
各国・地域の入国制限・検疫規則が随時変更となる可能性があります。最新の情報は外務省安全ホームページや各国大使館・観光局などのホームページにてご確認いただきますようお願いいたします。
【海外旅行「安心・安全の旅」への取り組みについて】
■全参加者が3回のワクチン接種済! ⇒いずれのコースも、ご出発の15日前までに3回目の新型コロナワクチン接種を完了された方だけがツアーにご参加いただけます。
■バス座席は1名あたり、2席以上をご用意! ⇒バスの乗車率を50%以下に。「1名様につき2席以上」と十分な間隔を空けてご利用いただけます。
■イヤホンガイド利用でソーシャルディスタンスを確保! ⇒観光の際にはイヤホンガイドシステムを利用し、密状態を避けます。
■連泊中心のゆとりある日程です! ⇒現地での突発的な問題発生など、万が一の事態にも対応できるように連泊主体のゆとりある日程としております。
お気軽にお問い合わせください
電話相談はこちら
受付時間:午前9:30~午後5:30
- 東京
- 03-3501-4111
- 大阪
- 06-6343-0111
- 名古屋
- 052-252-2110
- 九州
- 092-473-0111
- 札幌
- 011-232-9111
- 藤沢
- 0466-27-0111