旅塾オンライン

旅塾オンライン 第12回 多民族が共生する街 メルボルン滞在の楽しみ方

旅塾オンライン 第12回 多民族が共生する街 メルボルン滞在の楽しみ方

  • 日時:2025年3月18日(火) 午後3時~午後3時45分
  • 会場:ご自宅などお好きな場所からご参加ください
  • 講師:高森 健司氏(ビクトリア州政府観光局)

旅塾オンライン第12回は、多民族が共生する街、メルボルン滞在の楽しみ方についてご紹介します。

多民族国家として知られるオーストラリア。なかでも、「世界で最も住みやすい都市」ランキングで常に上位に名前が入るメルボルンには、世界中から移住してきた人々が生活しています。移住者それぞれが自国の文化を持ち込み、異文化を受入れて共生し、誰もが住みやすい街が形成されています。
今回はビクトリア州政府観光局の高森氏より、トラムを利用した市内1日観光プランをメインテーマにメルボルン滞在の楽しみ方についてご紹介していただきます。

皆様のご参加、心よりお待ちしております。

旅塾オンライン 第12回
多民族が共生する街 メルボルン滞在の楽しみ方

■日時:2025年3月18日(火) 午後3時~午後3時45分

■講師:高森 健司氏(ビクトリア州政府観光局 日本・韓国マーケット局長)

■経歴:

1989年 大阪の短大卒業後、オーストラリアへ渡る。
1993年 メルボルンで日系旅行会社へ入社
2000年 メルボルンの主要ホテル「ソフィテルメルボルン」に転職
2004年 ビクトリア州政府観光局へ入局。メルボルン本局で経験を積んだ後、2017年からは日本・韓国マーケット局長として東京オフィスに赴任。ビクトリア州の観光プロモーションに日々携わっている。

ビクトリア州政府観光局 高森氏
メルボルンを走るトラム(路面電車)※イメージ
150年以上の歴史を誇る「ロイヤル・アーケード」などフォトジェニックな場所が多いことも特徴の一つです©FERNANDO SCIARRA/ESTADAO

開催概要

イベント・講座 旅塾オンライン 第12回 多民族が共生する街 メルボルン滞在の楽しみ方
日時 2025年3月18日(火) 午後3時~午後3時45分
会場 ご自宅などお好きな場所からご参加ください
講師 高森 健司氏(ビクトリア州政府観光局)
参加方法 ※参加費無料
※お申込みいただいた方限定でアーカイブ配信(後日好きな時間に視聴可能です)いたしますので、当日のご参加が難しい方もお気軽にお申し込みください。
※当日は、開催前日までに別途お送りする、参加URLをクリックしご参加ください。

イベント・講座一覧を見る

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
藤沢
0466-27-0111