旅の集い

2024 ニューイヤーコンサート in 東京オペラシティ コンサートホール
- 日時:2024年1月6日(土)午後1時15分 開場 / 午後2時開演 午後4時すぎ終演予定
- 会場:東京オペラシティ コンサートホール

21世紀の幕開けとして2001年にスタートした、皆様と共に新年をお祝いするニューイヤーコンサートも、2024年で第24回を迎えることとなりました。これまでは「純クラシック」のコンサートとして皆様にお楽しみいただいて参りましたが、2024年は趣向を凝らし、第1部は「ウィーンからのごあいさつ」として新春らしいクラシックの名曲をご用意。そして第2部は、「世界を旅するミュージカル」として、代表的なヒット曲を中心にミュージカルの舞台に思いを寄せながら、フルオーケストラと12人の歌い手たちによる演奏と歌でおおくりいたします。このたびは、「トゥナイト」など今でも世界中で歌い継がれる不朽の名作を聴きながら、当時の様々なご自身のシーンを懐しく想い出される方もきっと沢山いらっしゃることと思います。新年1月6日(土)の午後のひととき、東京支店および本社のスタッフ一同、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
予定プログラム
第1部 ウィーンからのごあいさつ
音楽の都ウィーンから、ヨハンシュトラウスやヨーゼフシュトラウス、レハールなどのワルツ、ポルカ、そしてオペレッタの名曲を、オーケストラに歌も交えて新春らしいプログラムでお届けします。
第2部 世界を旅するミュージカル 懐かしの名曲ハイライト
パリ『オペラ座の怪人』(1986年)
フランスの小説「オペラ座の怪人」(1910年)を、1986年ミュージカル化、ロンドンで初舞台。ニューヨークのブロードウェイでは、1988年から2023年4月まで、35年という史上最長ロングランを記録。19世紀のパリオペラ座が舞台。地下に隠れ住む天才的な音楽家としての才能を持つ「怪人」と歌手クリスティーヌとの悲恋のドラマは2004年には映画化もされています。

ザルツブルグ『サウンドオブミュージック』(1965年)
ジュリーアンドリュースを世界的ヒロインにした映画「サウンドオブミュージック」は、翌1966年には興行収入世界記録を更新し、アカデミー賞の5部門を獲得した大ヒット作。日本でも「ドレミの歌」など老若男女が口ずさむ、国民的な人気ミュージカル映画となり、小さなザルツブルグの街もすっかりメジャーな旅先になりました。

ロンドン『マイフェアレディ』(1964年)
オードリーヘップバーン主演の映画は、アカデミー作品賞ほか、8部門を総ナメ。ロンドンの下町生まれの花売娘イライザを社交界のレディに仕立て上げてゆく、ロマンティックコメディ。「踊り明かそう」は、余りに有名な一曲。このたびは、第2部スタートのプロローグ曲として、オーケストラ演奏でおおくりします。

ニューヨーク『ウエストサイド物語』(1961年)
1961年12月、ナタリーウッド、ジョージチャキリスなどによる映画が日本でも封切られますと、当時の人々は熱狂、1963年5月まで、何と511日間にわたるロングラン上映を記録。指揮者としても活躍したレナードバーンスタイン作曲の名曲の数々、あの「トゥナイト」や「マリア」などを想い出される方も、きっと多いことでしょう。

指揮者 田久保 裕一 Yuichi TAKUBO
東京学芸大学音楽科卒業。チェロ・室内楽・指揮を学ぶ。12年間小中学校の音楽教師を務めた後指揮者に転向。1994年ルーマニアで開催された第4回「ディヌ・ニクレスク」国際指揮者コンクールにてグランプリ、審査員特別賞、聴衆賞を受賞。その後世界各地で多数指揮をしている。2002年より中国内蒙古民族歌舞劇院交響楽団名誉客演指揮者を務める。これまでに国内の主要オーケストラを指揮。また全国のアマチュアオーケストラや合唱団の育成にも力を注いでいる。また全国各地で指揮法講習会を開催し高評を得ている。指揮のDVDも発売中。日本指揮者協会幹事、日本吹奏楽指導者協会会員、国立音楽大学講師、内蒙古交響楽団名誉客演指揮者。


杜の音(もりのね)シンガーズ
2015年に結成された混声合唱団。メンバーは全員、東京藝術大学または同大学院の声楽科出身。BS-TBS「日本名曲アルバム」レギュラー出演。コンサートでは由紀さおり氏、秋川雅史氏、岡本知高氏らと共演。

演奏 N響団友オーケストラ
N響団友オーケストラは1982(昭和57)年にN響団友のクラリネット奏者西村初夫、オーボエ奏者川本守人、チェロ奏者常松之俊らによって結成、創立されました。N響団友メンバーを中心とし、N響現役メンバーやその他の優秀なプレーヤーによって編成されています。結成以来全国的に数多くの演奏活動を行っています。青少年の音楽教育のための演奏をはじめ、一般のコンサート、オペラ、バレエ、ボランティア演奏等に、小編成アンサンブルから大編成のフルオーケストラまで、広範囲のプログラムで好評を博しています。

チケットのご予約はこちらから↓
●全席指定(税込)※このたびは座席(席番号)の指定は承れません。
●入金方法は下記、開催概要(チケット)をご覧ください。
●なお、このチケット代金はクレジットカードでのお支払いはできません。
●チケットはご入金確認後 11月20日(月)より順次発送します。
電話でのご予約はこちらから : 03-3501-4111
WEBからのお申し込みは以下よりご希望の席種をクリックしてください。
開催概要
イベント・講座 | 2024 ニューイヤーコンサート in 東京オペラシティ コンサートホール |
---|---|
日時 | 2024年1月6日(土)午後1時15分 開場 / 午後2時開演 午後4時すぎ終演予定 |
会場 | 東京オペラシティ コンサートホール |
アクセス | 〒163-1403 東京都新宿区西新宿3-20-2 (TEL)03-5353-0788 ○京王新線「初台駅」東口徒歩1分 (京王線相互乗り入れ都営新宿線にて新宿から2分) ○渋谷駅(西口)より京王バス 渋63・渋64・渋66・都営バス渋66 |
チケット | S席:4,000円 A席:3,000円 B席:2,000円 (お願い)このたびは座席(席番号)の指定は承れません。予めお含みおきください。 チケット代金 お振り込み専用口座 みずほ銀行 銀座通支店(店番号028) 普通:1953699 名義:(株)ワールド航空サービス ※このチケット代金はクレジットカードでのお支払いはできません。 ※お申し込みいただいた代表者の方のご氏名を必ずご入力ください。 ※お振り込み手数料は、お客様のご負担となります。 |
お問い合わせ先 | お近くの支店・営業所へお問合せください。 お問い合わせ:(株)ワールド航空サービス 東京支店 TEL.03-3501-4111 FAX.03-3501-4114 藤沢営業所 TEL.0466-27-0111 FAX.0466-27-0941 名古屋支店 TEL.052-252-2110 FAX.052-252-2112 大阪支店 TEL.06-6343-0111 FAX.06-6343-0118 九州支店 TEL.092-473-0111 FAX.092-473-2371 札幌営業所 TEL.011-232-9111 FAX.011-232-7455 営業時間:9時30分~17時30分(土日祝は休業日、電話受付は17:00迄) |
お気軽にお問い合わせください
電話相談はこちら
受付時間:午前9:30~午後5:30
- 東京
- 03-3501-4111
- 大阪
- 06-6343-0111
- 名古屋
- 052-252-2110
- 九州
- 092-473-0111
- 札幌
- 011-232-9111
- 藤沢
- 0466-27-0111